• ベストアンサー

メーカーPCのOSで、PCショップ製PCは動くか?

 当方はVL800R/85D同梱のMeと、MeをバージョンアップするタイプのXPを持っているのですが、これでPCショップでよく見かけるOS未インストールのPCを問題なく作動させることは出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

メーカー製PCに添付の所謂「リカバリーCD-ROM」は一般に市販されているWindowsのCD-ROMとは形態が異なり、イメージファイル化されていて、その機種専用の物になっています。(NECの場合は、バックアップCD-ROMと言う) リカバリー実行時に、機種チェックが行われますので、他のPCにはインストール出来ません。 従って、PCショップ製のPCに、VL800R/85D付属のリカバリーCD-ROMからMeをインストールする事は不可能。 >MeをバージョンアップするタイプのXPを持っているのですが… 正規のライセンスを持った、製品版のWindowsを所持していれば、一旦前バージョンをインストールしなくても、直接XPインストールが可能です。 XPのCD-ROMからブートさせてインストールする際に、「前バージョンのWinが収められたCD-ROMを入れろ」と指示されます。 指示に従ってCDを入れれば「正規のライセンスを所持している」と認定され、インストール続行可能になります。 前記しましたが、メーカー製PC付属のリカバリーCD-ROMの内容はイメージファイル化されていますので、市販のCD-ROMの形態と異なります。 指示に従ってCDを入れても撥ねられてしまい、インストール続行出来ません。 もっと基本的な問題として、メーカー製PCに付属しているリカバリーCD-ROMはその機種専用ですので、他のPCにインストールしたり、アップグレード版を使用する為の承認に用いたりすることは「違法行為」になります。 可能であっても、絶対に行ってはいけません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • a12b12
  • ベストアンサー率18% (19/104)
回答No.4

ライセンス違反です。 ライセンスを置いておいて、仮に技術的に お話します。 それでも無理です。 なぜならVL800R/85D同梱のMeが新規インストール用に出来ていないからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8878
noname#8878
回答No.3

私の経験上の話ですが、まず無理だと思います。「PCの構成が違う」旨メッセージが出て、インストールが止まります。VL800R/85D(その兄弟機種)のOS未インストールのPCなら、動作する可能性があるとは思いますが、それ以外では無理でしょう。また、できたとしてもライセンス上違反になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Woyadi
  • ベストアンサー率53% (68/126)
回答No.2

残念ですけど・・ NECのリカバリーCDをショップ製PC上で動作させても、「当社のPCの構成ではありません(のようなメッセージ)」とともにリカバリーが中断されてしまいます。ですので、当然Meの存在を前提とするアップグレード版のXPのインストールもできないことになります。 著作権に抵触しますので、リカバリーCD内のファイルをどうこうしようと考えるのもちょっとマズいようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hyoutan
  • ベストアンサー率25% (69/266)
回答No.1

そのMeは他機種にインストール出来ないでしょう.出来たとしてもライセンス違反となります.したがってXpにバージョンアップできないことになります.

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A