- 締切済み
グラフィックボード エラー43で起動しない
自分の知識では改善方法が見つからないためどなたかお力を貸していただけませんでしょうか。 ■簡易動作環境 OS:Win7(64bi) メモリ:4GB CPU:Core2Duo(E8500@3.16Ghz 3.00Ghz) グラボ:ASUS EN8800GTS 512MB(Geforece8800GTS 512) └→http://www.tekwind.co.jp/backup_uc/asus/vga/nvidia/pciex/en8800gts_htdp512m/index.html ■状況 以前はELSA GLADIAC 988 GTS 512MBが入っていたのですがグラボの故障につき新しく上記のグラボをオークションで購入し組み直しましたところ、グラボがエラー43で起動しないことが毎度起こります。 PCのシャットダウンでは改善しませんでしたが、再起動で立ち上げなおすと治ります。 一度元のドライバの削除(NVIDIA設定ユーティリティ及びドライバ削除、セーフモード状態でDriverFusionにてレジストリクリア)しその後再インストール(WindowsUpdate or 手動)をしても改善になりません。 一点気になるのはグラボへ接続する補助電源?として「P4」と「P5」と書かれたコネクタが用意されているのですがどっちがどうなのかわからず適当に接続してあります(汗) 一同どちらでも動作はするようです。 ただ別の方の質問などをみていると電源不足であれば別エラーがでると記載されているものが多いためこれは関係ないのかもしれません。 エラー43対策として記載があった電源OFF>電源を抜く>電源ボタンを押す>電源をさし電源ONの対処は一度試してみましたが改善になりませんでした。 ハードの故障以外は考えられないのでしょうか・・・。 恐れ入りますがわかる方お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9469)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
補足
車弄りを趣味にしてるものであのような形を見るとついカプラーと書いてしまいます(笑) PCだとコネクタといったほうが通じるんですね。 ありがとうございます。