※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキュリティに関して詳しい方お願いします。)
セキュリティに関する質問
このQ&Aのポイント
DSのソフトがwep接続しか対応しておらず、USB無線LANを使っているとソフトが勝手に起動するようになりました。
妹はUSB無線LANを挿した後、隣の家からの接続が聞こえたと言っています。
モデムとルーターは交換する必要はなく、回線とプロパイダーのIDとパスを変更すれば大丈夫でしょうか?
DSのソフトで、そのソフトがwep接続しか対応しておらず、USB無線LANを購入して渋々wepにしてパスを付けてゲームをやっていたのですが、最近私がUSB無線LANを使っていると勝手にソフトが起動している様な感じで、その頃から妹も何かパソコンが変と言い出しました。
(家に一台のPCを妹と共同で使っていて、親はインターネットに興味がなく触った事がありません)
妹はwepのパスが解除されているんではないかと言っていて、その理由を聞くと妹がUSB無線LANを挿した少し後ぐらいに、隣の家から繋がったと声が聞こえたらしく、試しにUSB無線LANを引っこ抜いたら、切れた、という男の声が聞こえたからだそうです。
もしそれが無線LANの件で切れたと言った訳でなくとも、不安な状態でインターネットをやりたくないと妹と同意見だったので、ウイルスチェックをして外付けHDDに大事なデータを移し、ヤフーのパス等を変更しPCを初期化しようという事になったのですが、妹は回線(NTTプレミアム)とプロパイダーもIDとパスを変えた方がいいんじゃないか?と言っているのですが、そうなるとレンタルしているモデムとルーター(無線LAN機能なし)も交換した方がいいんでしょうか?
聞きたい事を簡素に纏めると
(1)モデムとルーターは交換する必要はなく、回線とプロパイダーのIDとパスだけ変えるだけで大丈夫なんでしょうか?
(2)この上記に書いた事ぐらいで大丈夫でしょうか?色々調べたのですが、もし他にやっていた方がいい事があれば教えて下さい。
お礼
それとそのレンタルしてるルーターは無線LAN機能はなく、USB無線LANが親機と子機どちらもできるタイプの物です。
補足
私も無線LANをする前に色々調べてからやったのでwepの怖さは知っていて WPA2-PSK(AES)の方がセキュリティ上安全なのは知っていたのですが、DSの昔のソフトはwep接続しかできないので渋々やっていました(今のソフトはWPA2対応してますよね) 一応使っていたUSB無線LANはBUFFALOの親機を買うつもりだったので、もう使わないのでここに書く前にしまいまし。WPA2対応のソフトしかしない様にします。 ありがとうございます。私が聞きたかったのはまさにそれでモデムとルーターは交換はしなくていいのですね。 後お聞きしたいのですが、プロパイダーさんにはパスとIDを変更したいと伝えればいいんでしょうか? それとも理由を話さなければ、パスもIDも変更は不可能でしょうか?