- ベストアンサー
FMV-DESKPOWER SVII265 メモリ増設について
http://www.fmworld.net/product/former/dp9807/mid_spec.html#m02 メモリの増設を希望しています。 容量がなるべく高いものを考えていますが、 大きすぎても、マザーボードとの関係で効力を発揮しないとも聞きます。 メモリのスロットは3つあって、もともと64Mを一つであったものに、 128Mを一つ別途購入しPCにさしてあります。 このタイプのメモリは、同じ数字のメモリでないと機能しないとも聞いたことがありますが、このままでは意味のない状態なのでしょうか? 現状の64M-128Mに、128Mを増設しようか、 現状の64M-128Mに、256Mを増設しようか、 現状の64M-128Mの64Mを取り去り、128Mを2つ増設するか、 現状の64M-128Mを取り去り、256M-256Mか、256M-256M-256M を新設するかを検討しています。 どれが一番効果がのぞめるでしょうか? ボーナスが出る頃までには新マシンを導入しようか悩むところですが、サブマシンとして活用するつもりもありますし、メモリの増設だけなら数千円で済むので、メモリ増設がPCのパフォーマンスの向上につながるのであれば、ぜひ増設したいと考えております。 一万数千円の範囲内であれば、惜しくはないと考えております。 増設の意図は、 1.ボイスレコーダーデータの保管 2.最近(旧)ADSL8M(実効5.5M線路長1.6)→(新) ADSL40M(実効11M)サービスへの実施済で、更なる速度改善の為メモリの増強を検討 8.4GB超IDE HDD対応確認ユーティリティはOKの判定がでて、Microsoftから修正パッチはDL済みです。 ‘ (参考)ハードディスクの増設に関する質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=783454
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ma_さまこんばんは。 私はma_さまより少しだけ古い機種、SV237 http://www.fmworld.net/product/former/dp9802/des_spec.html を改造してサブマシンとして使っておりますので ma_さまのご質問にずばりお答えというわけではないのですが ご参考になるかどうか、少々お話させてください。 まず、メモリ増設の件ですが、ma_さまが仰る「同じ数字のメモリでないと機能しない」ということはありません。 それはEDO-DRAMというタイプのメモリでして、SVII265のSDRAM-DIMMではそうではありません。 ma_さまのSVII265では、メモリの最大搭載容量がメーカーでは384MBまでとアナウンスされていますが、 実際は512MBまで搭載できます。 この場合128MB+128MB+256MBの組み合わせとなります。 しかも256MBのメモリは、メモリの基盤両面にチップの載ったタイプを使ってください。 私はこれで実際SV237を稼動させています。 片面にしかチップの載っていない物を搭載した場合128MB+128MB+128MB(実際は256MBだが)としてしか 認識しませんのでご注意を。 ma_さんのお考えの256M+256Mは、完全には認識しないかもしれません。 また、256M+256M+256Mも同様です。 メモリを増設すると若干はパソコンの起動やアプリケーション動作は速くなります。 私のマシンがそうです。 ネットの環境では(我が家は100Mbpsの光)あまり関係ありません。 OSが95~MEではブロードバンドに最適化されていませんし、CPUパワーも少ないので。 このCPUパワーに関しては、私のマシンはPENTIUM2の333MHzに載せ替えててあります。 ネットオークションで500円で入手しました。 ma_さんのSVII265でも可能です。 ただし多少の手順を踏まなければなりません。 方法は、SV237でもSVII265でもマザーボードはAcerのK-22というものが使われていますので、 富士通のサイトからBIOSのアップデータが出ているならそれでBIOSの更新をして、 つぎにPENTIUM2の333MHzをすんなり認識させるためにAserから マイクロコードの書き換えモジュールをダウンロードしてインストールます。 ちなみに予断ですがハードディスクは、私は40GB+30GBに入れ替え、標準のCD-ROMドライブはCD-RWドライブに交換しています。 その辺の手順は全て下記参考URLを隅から隅まで見てもらうとおわかりになると思います。 しかしながら、どのような改造を施しても、ネットの速度改善にはあまり効果はありません。 あくまでワードとかエクセルなどのビジネスアプリや、いろんなデータの保存に便利になるだけです。 (私の場合はこのためにSV237改333を使っています。)
その他の回答 (4)
ma_さまおはようございます。 #4に書き込みをしたchibinekojaraです。 > ただ、バイオスの書換えは富士通のサイトにはもうありませんでしたから えっと、バイオスの新しいバージョン(かどうかはお持ちのPCの起動画面でバージョンを比べてお確かめ下さいね)は http://www.fmworld.net/support/bios/svi14.html こちらにあるようですよ。 今現在お使いになられていて特に不便がなければアップデートは必要ありませんが もしも私のようにハードディスクを40GB程度のものに載せ替えをする場合は バイオスのアップデートが必要かもしれません。 私のSV237は念のため http://www.fmworld.net/support/bios/sv10.html こちらでダウンロードしたバイオスに更新してからハードディスクの交換をして、40GB+30GBの両方を問題なく認識しています。 OSはWindows98です。 ただし、今はやりのもっと大きなハードディスク(137GB以上)はおそらく全容量を認識させることは無理でしょう。 ちなみにこれも余談ですが、CPUの載せ替え(クロックアップではなくアップグレードですね)では、 #4で書き忘れましたが、マザーボード上にあるディップスイッチの設定をまず変更してください。 SV237では http://www2.justnet.ne.jp/~Rainbringer/fmvs5237.txt このサイトをごらんいただければスイッチの切り替え方法はわかりますが、お持ちのSVII265でも同じです。 その後#4で書き込んだようにAserのサイトからマイクロコードアップデータをダウンロードしてバイオスの マイクロコードの書き換えをしないと、新しく載せたPENTUIM2の333MHzは、認識はするのですが、 パソコンを起動の再にキーボードのF1キーだったかF2キーだったかのいずれかを押下しないとパソコンは起動しません。 マイクロコードの書き換えは、はじめはちょっと難しそうに思えますが、じっくり落ち着いて取り組めばとても簡単でした。 余談ばかり長々とすみません。 今となってはお互い低スペックPCですが、可愛がってやるとまだまだビジネスアプリ系では頑張ってくれますので、 どうぞ末永く愛用してあげてください。
お礼
重ね重ねありがとうございました。
- shimo_yoshi
- ベストアンサー率31% (9/29)
>ボイスレコーダーデータの保管 メモリーに保存しようと思っているのでしょうか? 普通データはHDDに保存するのですが。 >もし、購入当時のまま「Windows98」ならば、それ以上メモリを増 >設してもパフォーマンスは、ほとんど向上しません。 そうなんですか。 自分はMac使いなので知りませんでした。 まあPhotoshopとか使うなら効果はあると思いますが。
お礼
改めてのご回答ありがとうございます。 >普通データはHDDに保存するのですが。 データはHDDに保存しますが、大量な音声データを編集したりして過大な負荷が加わるとことおもわれるためメモリも余裕があったほうがいいのではと思ったからです。
- Neginebu
- ベストアンサー率43% (565/1298)
現在お使いのOSは何でしょうか? もし、購入当時のまま「Windows98」ならば、それ以上メモリを増設してもパフォーマンスは、ほとんど向上しません。 もし、Windows2000/XPならば256MB足して448MBもあれば、結構快適に使うことが出来ます。 その場合はhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vsf/index.html このような「168Pin」の「SDRAM」メモリを使うことになります。 念のため、現在市場で主流の「DDRメモリ」は使えません。 ちなみにHDDを増設する場合、そのまま接続しても32GBの壁があるみたいですので、例えば120GBのHDDを積んでも使えない可能性があります。 「対応表」 http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=4758 この場合は、空きPCIスロットに http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133/index.html このようなカードを増設することになります。 ご参考までにどうぞ。
お礼
詳細にわたるご回答ありがとうございました。 OSは、Windows98です。
- shimo_yoshi
- ベストアンサー率31% (9/29)
このマシンのページを見ると128MBのものまでしかつめないと書いてあるので128x3が妥当ではないでしょうか。 メモリは多ければ多い方がいいですよ。
お礼
素早く的確なご回答ありがとうございました。
お礼
メモリだけではなく、自分が知りたい事を汲み取って戴いたようで他の改造についてのアドバイスやサイトの紹介は大変役立ちそうです。 早速参考にして、パーツ購入の参考にしたいと思います。 ただ、バイオスの書換えは富士通のサイトにはもうありませんでしたから、秋葉原のサービスステーションまでもちこもうかなとも考えています。「マイクロコードの書き換えモジュールをダウンロード」も何だか難しそうですね、よく勉強してからCPUも是非クロックアップしたいと思います。