• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコン初心者。Thunderbird 設定方法。)

パソコン初心者のためのThunderbird設定方法

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者でも簡単にできるMozilla Thunderbirdの設定方法をご紹介します。
  • メールアカウント設定画面で必要な情報を入力し、続けて完了ボタンをクリックすると設定が完了します。
  • メールの送受信ができる状態になったら、他に行う必要のある設定はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.7

A.No1です。 勘違いがありましたか。 でも、設定が無事終わったようで良かったです。 Thunderbirdは、色々便利に使えるように、アドオンで使いたい機能を追加できますので参考にしてください。 (Thunderbird拡張機能(アドオン)) http://mozilla-remix.seesaa.net/category/1233319-1.html

noname#176922
質問者

お礼

再度、いろいろ教えてくださって、ありがとうございます。 貼り付けていただいたアドオン(初めて知りました!)を 実際にダウンロードしてから、お礼しようと思っておりましたら、すっかり遅くなってしまいました。すみません! しかし、こんなにいろいろあるんですね(@_@) 今のところ、カレンダーとスケジュール機能、 定型文を保存できる機能の3つをダウンロードしてみました! 少しずつ自分の使いやすい様に、変えていこうと思います。   本当にいろいろありがとうございました! パソコンについては、これからまだまだ勉強が必要です(^-^ゞ

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.6

A.No5です。 補足です。 Yahoo!BB会員の契約のIDをニックネームに変更したアドレスで、アットマーク以降のドメインが[ybb.ne.jp]と[yahoo.co.jp]のアカウント(両方で同じ受信メールを受信する仕様です)を異なるThunderbirdに別々に設定していますが、ybbの方を新規に追加設定してみました。 ちゃんと自動スキャンで認識されて「完了」クリックで設定できました。 自動スキャンで「見つかった」と表示された後に「完了」ボタンで、受信トレイとごみ箱がアカウントフォルダに表示されると思いますが、一旦、Thunderbirdを終了して、再起動してから「受信トレイ」をクリックしてみてください。 ツール→アカウント設定で開いた画面での情報内容 ○ybb.ne.jpの方の設定情報 (サーバー設定:受信サーバーです) サーバー名(ybbpop.mail.yahoo.co.jp) ポート(995) ユーザー名は「IDの部分のみ」 接続の保護は「SSL/TLS」 認証方式は「通常のパスワード認証」 左下の「送信(SMTP)サーバー」をクリックした右の画面で、ybbsmtp.mail.yahoo.co.jpとサーバー名がなっている項目をクリックした場合 サーバー名は「ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp」 ポート番号は「465」 接続の保護と認証方式は上と同じ ユーザー名も受信と同じで、IDの部分です。 ○yahoo.ne.jpの方の設定情報 受信サーバー名が[pop.mail.yahoo.co.jp] 送信サーバー名が[smtp.mail.yahoo.co.jp] である他は、ybb.ne.jpと全く同じです。 これで試してみてください。

noname#176922
質問者

お礼

度々のご回答、ありがとうございます。 yahooの登録情報を改めて確認して、 最初からまたやり直してみました。 そしたら、なんとかできました! 私、どうやらパスワードの入力を勘違いしていたみたいで、 全然別の新しい(?)英数字を入力していました。 yahooBBで登録しているパスワードを入力したところ、 ちゃんと、受信トレイ、ごみ箱も表示されました! そして、自分宛にメールを送信してみたら、ちゃんと 受信しました! やっとやっとです(号泣)。 アホな勘違いで、何度もお手数をおかけしてしまいました。 丁寧に教えてくださったおかげで、自分で無事メールソフトを 設定できて、今日1日大変でしたが嬉しいです。 narashingoさんを巻き込んでしまいましたが・・・。 早速友人にメールしてみたいと思います☆ 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.5

A.No4です。 >ちなみにアドレスはヤフーBBです。 了解です。 私もyahooBB会員ですが、後刻、ybbのアカウントの設定状況を再投稿しますが、ブラウザでログインする「ID」(アットマーク以降不要)と「パスワード」で入力していますね? あとは、セキュリティソフトのFirewallの設定でThunderbirdの通信を許可(又は例外許可)になっていますね? そのあたりを確認しておいてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

A.No3です。 >受信をクリックしてみたのですが、「パスワードが送信できませんでした」 >やっぱり最初のアカウントの設定の段階で、何か間違っているのかもしれません・・・。 どちらのアドレスか解らないので、具体的に設定情報をアドバイスできませんが、仮に、自動設定で見つかったと出ても、受信できないのでしたら、手動でやることもできるので、設定情報が判る前提ですが、そうしてみてください。 アカウント設定のやり直しは、現在のものの修正ではなくて、一旦、削除(ツール→アカウント設定→「アカウントフォルダ」を選択して、左下の「アカウントの操作▼」から可能)してから再度設定してください。 手動設定は、自動スキャン中に開いた画面に「手動設定」ボタンがあるので、途中でもクリックしたら別のウィンドウが開きますから、その画面で表示された必要項目を修正入力してから「完了」ボタンを押すと、「パスワード確認」の旨メッセージが出ますが、OKであれば、ウィンドウが消えて設定されます。

noname#176922
質問者

補足

再度のご回答、ありがとうございます。 ご指示していただいた通りになんとかやってみました! ・・・が、手動設定の画面を開いて、パスワードを入力し、 「完了」をクリックすると、「ホストにログイン情報を送信しています」 という表示が画像下に現れ、ずっと送信し続けたままになってます(涙)。 何故に・・・。 ちなみにアドレスはヤフーBBです。 何度もすみません!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No2です。 補足ですが、先ほどの迷惑メール対策の設定案内は、少し古いバージョン時のものでしたので、こちらを参照してください。 アカウント設定の迷惑メール項目とツール→オプションの「セキュリティ」に設定があります。 (Thunderbirdでの迷惑メール対策法(Windows) ) http://www.istc.kobe-u.ac.jp/services/StandardService/PersonalMail/spam/win_Thunderbird

noname#176922
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 今、受信をクリックしてみたのですが、「パスワードが送信できませんでした」と表示されてしまいました(涙)。 やっぱり最初のアカウントの設定の段階で、何か間違って いるのかもしれません・・・。 また何度か試してみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

>「アカウント設定が、データベースから見つかりました」と表示され、「完了」をクリックしました。 Mozillaのサーバーのデータベースで、質問者さんのアドレスとパスワードが見つかって、完了したら、左のフォルダペインに設定したアカウントフォルダが出来ていますね? 取り合えず、受信トレイをクリックして、受信手続きがエラーなく終わることを確認してください。 その後に、新規作成ボタン又は「ファイル」→「新規作成」→「メッセージ」から自分宛の送信テストをしてください。 それらがOKであれば、アカウント設定を開いて設定を確認してください。 特に、ツール→アカウント設定で開いた画面の左にある当該アカウントの「サーバー設定」以下「送信控えと特別なフォルダ」などや「迷惑メール」を選択した場合に希望する設定にしてください。 http://tech.support.ntt.com/ocn/mail/support/reference/winthunderbird30.html http://www.itc.cuc.ac.jp/info/faq/junk_mail/mozilla.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

まずは受信の確認 http://www.mozilla.jp/thunderbird/support/tutorials/get この操作でエラーが発生せずにメールが受信されてきたら、受信設定は問題なし 次にメール新規作成してメールの送信 メニューバーの【作成】ボタンをクリックしてメール作成画面を表示 http://www.mozilla.jp/thunderbird/support/tutorials/send テストメールとして宛先に自分のメールアドレス 件名と本文になにか適当な文字を入力して画面左上の【送信】ボタンクリック エラー未発生で通常画面に戻ったら再度受信動作を行い、テストメールが受信されているかを確認 後はお好きな様にご利用下さい

noname#176922
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 今、受信をクリックしてみたのですが、「パスワードが送信できませんでした」と表示されてしまいました(涙)。 やっぱり最初のアカウントの設定の段階で、何か間違って いるのかもしれません・・・。 また何度か試してみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A