- 締切済み
絵の練習をしたいのに…
私は昔から絵を描くのが好きでした。 内容としては自分の好きなキャラクター(ゲームなど)が主でした。 近年になって、特定のキャラクターに嵌ったことでそれらの絵をよく描くようになったのですが、 他の方々が描かれるものに比べて「自分のはなんてのっぺりしているんだろう」と思い始め、 好きなキャラだからこそもっと綺麗に描いてあげたいという気持ちも芽生えて練習にとりかかりたいのですが… 如何せん、長続きせずなぁなぁで終わってしまいます。 あまり人の身体を書き慣れてないのでポーマニで把握しようとしたり、 pixivに投稿されている講座などを見ながら色を塗ったり…するんですが、 どうも模範と比べて「なにか違う」というものになってしまい、嫌になって投げ出してしまうことが多いです。 そして、労力を必要しないジャンルや構図に逃げてしまうのです。 結局、「その場しのぎ」をやっているだけなのでこのままじゃダメなのはわかっているのですが 練習にはどうしても作業感を覚えて飽きてしまうんです…。 描くこと自体は苦でもなんでもないのですが、出来た後に「全然表現しきれてないな、悔しいなぁ」というのをよく思います。 悔しいから練習する→面倒だし全然例通りにできてない→もうやめた ってのがいつもの流れでしょうか。 ゆくゆくはイラストレーターになりたいとも思っているので、今のままじゃまずいというのは承知です。 今すぐにというわけでもありませんが、継続的に練習が続かないことには話にならないと思うので 練習のモチベを保つ方法やらコツやらあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに自分の絵はだいたいこんなんですというのを貼っておきます。拙いものばかりで申し訳ない。 http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=4688308
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
マンガはしょせんマンガです。マンガの事しか考えていないからマンガから抜け出せないのではないでしょうか? そこで、本当の基礎、絵画の基礎、油とかの基礎から学んでみては?という提案です。
- ymlovea
- ベストアンサー率100% (2/2)
イラストでお仕事をしている者です。 イラスト拝見させていただきました。 質問者様は体が描き慣れていない…とおっしゃっていますが、体のバランスは取れている方だと思います。 あとは前の方もおっしゃる通り、書き込みの少なさだと思います。 まず、線画が平坦なので線に強弱をつけるとそれっぽくなります。影になるところは太く、光が当たるところは細く、ですね。 また、塗りがグラデーションのみなので、もう少し服や体の立体感を表す細かい影を書き込むと一気に絵の密度も上がり、立体感が出てそれっぽくなります。 髪はもう少し細い束で書き込んで、躍動感や柔らかさを出すといいと思います。長い髪はそれが表現しやすいので、最初はロングヘアで練習するといいかもしれません。 練習の仕方ですが、一気に上達しようとするのではなく、 「今回のノルマは髪の毛の描き方」、「今日は表情を練習しよう」とパーツ毎に練習すると効率よく上達すると思います。 なんでもかんでも上手く描こうとするとしんどいです。少しずつステップアップしていきましょう。 モチベーションの上げ方は人それぞれですが、私の場合は上手い人や自分の好きな絵師さんの絵を見て、その絵のどこが気に入ったのか、その絵にはどんな工夫がなされているかを分析し、メモします。 そうしていると段々それを自分の絵に反映させたくなってきます。「今ならこの人のような絵が描けるかもしれない!」という気持ちになります。私の場合は、の話なのでそれで質問者様のモチベーションアップに繋がるかは解りませんが、参考としてはこんな感じですかね。 あと、「悔しいから練習する」という気持ちもとても大事ですが、もっと大切なのは「自分が楽しんで描く」ということです。楽しんで描けばそれは絵にも出ますし、自然と描く量も増えます。 「例通りに上手に描く」だけではなく、「今描きたいものを描きたいように描く」時間も作ってあげるといいと思います。 少しでも質問者様のお役にたてたら幸いです。 質問者様がお絵描きライフを楽しめますように…!
お礼
絵をお仕事にされている方からの解答とは、助かります。 身体は資料があるから辛うじて描けているだけで、資料無しだと全然ダメなのですよ…。 線の太さはそうやって変えていくのですね、先端の方は細くしていけばいい程度にしか思っていませんでした。 塗りに関しては、どうやら自分が影としてつけたつもりのものが影になっていないようで… 下の方も言われていますがやはりあっさりしすぎているんでしょうね、自分でも物足りなさを感じるくらいなので…。 そして確かに自分は練習する際、あれもこれもってやろうとして上手く手付かずになってしまっていますね、 確実に身につけたいなら分けてやっていったほうがいいんでしょうね。 確かに好きな画風とか上手い人を見ると自分もこういう風に描けたらな、って思うので 盗ませていただくのも1つの手かもしれないですね。 なんにせよ、「模範通りでなくていい」とわかったことで安心できました。 今後はあまり負の感情で描いたり、上手くやろうとせず 「多少変でもいいから描ききってみよう」ってくらいの気概でやってみようと思います。 解答ありがとうございました。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
そうですね、全然ダメというわけではなく、むしろ描けている方だと思いますが、 描き慣れていない感が強いですね。 変な力が入ってしまっているので、線が妙なところでカクカクしてしまうのです。 これはとにかく描くしかないのですが、 トレース→模写を繰り返すと良いですよ。 上手な絵師さんの絵をトレースすることで、どんなふうに描けばいいのかわかってきたりします。 色塗りですが、のっぺりしてしまう原因は光源の行方不明と、書き込みの少なさです。 講座を見るとたいてい1影・2影とか書いてあると思いますが、 影には物質影と光源によってできる影があります。 光源を理解することにより、ハイライトを使う事ができるようになります。 ぼかし塗りや水彩塗りの場合、ベース、物質影、光源影、ハイライトによって奥行きが感じられるようになります。 特に髪の毛を細かい束で表現できるようになると、のっぺり感が減ります。 アニメ塗りなら今くらいの書き込み度でも良いのですが…。
お礼
なんというか、ひとこと影といっても自分にはすごい複雑で… あまりリアルは求めず「それっぽく」見えさえすればいいと思っているのですが、 指摘を受けると自分でもただのグラデーションにしか見えなくなってきました。 自分にとっての一番の課題になると思うので そちらの言われるように簡素な形状のキャラクターなどで慣らしてみたり 好きなイラストを見て影や光をどうつけているかじっくり観察しつつ 模写などしてみればわかってくるかもしれないですね、 少し活路が見いだせた…とおもいます。 髪の毛の描写はわりと悩んでいるというか、今のほうがやりやすいではありますが、 書き込んでいったほうがより長髪の美しさとか出せますしね…。 こればかりは最終的に自分で決めなければ。 解答ありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
絵とは何でしょうか? 油?水彩?ただのマンガ? という事で本気でやりたいならきちんと基礎からやるべきでしょう。 まずは直線と円をフリーハンドでどれだけ正確に書けるか練習して下さい。 円を完璧に書けるかどうかが、才能を計る目安の1つだそうです。 どっか、きちんとした教師につくべきでしょ。
補足
URL先を見ればだいたいわかると思います。 1.紙に鉛筆で描く 2.スキャナでPCに取り込む 3.お絵かきソフトでペン入れして色を付ける 簡単にいえばこんなかんじで半分アナログ半分デジタルです、 油とも水彩とも全く異なりますね…。
お礼
というか、漫画絵が好きでそれさえ描ければいいと思っているので…。 でも視野を広げたり、雰囲気や技法を取り入れると言った意味では それらについて調べてみるのもいいかもしれないと思いました。 解答ありがとうございました。