- ベストアンサー
OSの違い
OSの違いを教えてください。例えばアメリカ版win7と日本版win7と中国語版win7では言語以外でどう違いますか。使えないアプリケーションがあるとか日本製の機器を接続しても使えないとか。日本からwebが繋がらないとか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
表示言語が違うだけで中身は一緒です。 秋葉原で購入してきた日本製PCを中国人研修生のパソコンにインストールした実績が有りますが、問題なく作動していました。
その他の回答 (4)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
OS自体はメニューに表示される言葉が何語かという違いだけなのですが、それは文字エンコードの違いです。 アプリケーションソフト側との整合性に問題があります。 たとえば、日本語版Winに中国のソフトを入れるとします。 これで、そのソフトのメニュー文字が全部文字化けしてしまうものと、全然文字化けしないで中国語のメニューがきっちり出るもの、 2種類があるんです。 なぜかというと、このソフトを開発した人がメニューの文字エンコードにGBなんとかみたいな中国語エンコードを使ったのか、それともUnicodeエンコードを使ったのか、の違いなんです。 Unicodeというエンコードは万能文字エンコードで、WEBページなんかでも日本語と中国語と韓国語が1つのページの中に混在しても全部表示できてしまう。というものです。 中国語エンコードのソフトはそもそもインストール段階でインストール出来ない場合もあります。 ソフト名が文字化けして使用不可文字が入ってしまう場合などです。 UpLocaleというソフトを使えば解決しますが、面倒くさいです。 iTuneなんか、日本の曲と中国の曲を入れると中国語の曲名が文字化けしてしまいますよね。 このように2バイト文字というのは面倒くさいんです。 ハードには問題ありませんが前出のようにこちらもデバイスドライバというソフトが必要なのでローカライズされたプリンターのドライバが英語か中国語しか選べない、ということはありえます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
メニュー表示や、アラートなどが基本言語になるだけ英語なら英語。使えないアプリは無いと思いますが、アプリをインストールした時標準を日本語でなく英語にしてしまうので、インストール時に日本語に設定しないといけないくらい。 しいていえば、一部アップデートなどが日本より先行している位です。 中国語版は使ったことがないので判りませんが、メーニューやアラートが理解できない事が多いのでは無いかと思います。 日本で発売されていない、英語のソフトなど数多く使っているので、Windowsのメニューが日本語でもあまり意味が無いので、たまたまVista64が英語版しか手に入らなかったので英語版で使ってます、7は日本語版ですけれど。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
違うのは言語の違い あと、インストール時のデフォルトのキーボードが違います(インストール後は設定したキーボードとなります よってほぼ関係なし) UltimateやEnterpriseはWindows Updateで言語をダウンロードすることにより簡単に利用する言語を変更することが出来ます それ以外でも、言語パックで言語を変更出来ないこともないのですが・・・ >使えないアプリケーションがあるとか日本製の機器を接続しても使えないとか。 理論的には動作するのですが、一部ソフトでは、文字化けする場合もあるようです 地域などを設定すれば回避出来ます。 日本語OSでも、英語版のソフトは特に設定しないでも動作しますのでご安心を メーカーが日本語OSでしか動作確認を行っていないから周辺機器は未対応って記載があります メーカーが動作確認していないが、理論的には言語に関係なく動作しますのでご安心を エプソンやキヤノンなどは、日本国内と海外だと型番をかえて同じ製品を販売しております キヤノンは、日本向けの一部プリンターで英語版ドライバソフトを提供していたりしますが ウェブは、規制されていなかったら、どこからでも繋がりますよ 言語なんて関係ありません 中国みたいにインターネットを規制している国からだと、規制にかかりつながらない可能性もあります
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
対象の3つは、基本的にどの言語でも同じOS上で、読み書き可能なものです。 なぜか? 言語をソフトで解決しているからです。ハードに依存せずに、ソフトで解決するということは、最初から、その仕組みが組み込まれています。 しかし、最終的な言語の仕上げは、それぞれの国でやって、それぞのれ国でリリースしています。なので、デベロッパー(開発)向けには、5ヶ国語対応版とか、平気でリリースしていました。 http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=%22Windows7%22+%22%E4%BA%94%E3%83%B6%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%89%88%22 メッセージ等の言葉がでる部分は、OS(コアの部分)と切り離して、作成されているからですね。これは、最近フリーソフトでも同じようになってきました。言語ファイルを追加するだけで、その国の言語表示に切り替わるなんて、当たり前になりましたね。 >使えないアプリケーションがあるとか日本製の機器を接続しても使えないとか これは、当然でてきます。ただ、そのようなソフトや、機器は、その会社のレベルが低すぎます。使わないようにしましょう。損します。他にも、だめなことがたくさんある機器やソフトでしょう。 ただ、例えば、ソフトで言えば、トラブルとしては文字化けが多く、表示上の問題がほとんどです。それでクラッシュする場合もでてくるでしょう。 >日本製の機器を接続 これは、ドライバーの問題かと思います。標準化されているPCアーキテクチャーで製造されているので、どこの国で作っても、同じように接続は可能です。 ただ、中国製品は偽物がたくさん。100個あれば、99個偽物といっていいほどです。そんな物をつくっている会社が、 ちゃんと互換性のあるものを作れるのでしょうかね。ないと思いますよ。だから少しきつかったり、あたり、はずれのばらつきが大きい。 ドライバーの場合も、ほとんどが文字化けによるところが大きく、それに類する事柄です。 なので、中国版は、まず中国で買わない事。日本、アメリカで買いましょう。ちゃんとした商社で買いましょう。 中国人の学生の90%がコピー品を使っているようです。当然、留学生の持ち物なんてウィルスがたくさん。 ウィルス、ハッカー天国といっていいでしょう。 >日本からweb これはOSや言語の問題ではありません。サイト側の問題です。特に中国では、何があっても不思議ではありません。 社会主義国なので、サイト側というより、国レベルでつなげなくしています。 なので、ハッカー天国なんです。国がハッカーであり、ハッキング行為をしているわけですから。