- 締切済み
独自仕様のコネクタはいつまで続く?
アップルやソニーは、いつまで独自仕様を貫くつもりなのでしょうか? 汎用性は低いし、普通のmini/micro USBより割高だし、ユーザーにとっては何のメリットもないと思います。 この二社が圧倒的なシェアを誇ってるうちは、こんな下らない独自仕様が続けられるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#173703
回答No.4
ユーザーに何のメリットが無くても、メーカーにメリットがあるのでしょう。 従って、メーカーにメリットが無くなるまで続くのでは無いのでしょうか? メーカーのメリットとは例えば特許ライセンスの収入でしょうか。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3
internet explorerも標準ではなくて独自に勝手な事をしています。ただほとんどのウインドウズユーザーがIEを使うので、ホームページの作り手は標準ルールではなくてIEに合わせているのです。 そしてそこまでになると「独自仕様」ではなくて「デファクト・スタンダード」と呼ぶのです。一番売れているものが「標準」というわけです。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.2
全ての入出力がUSBで賄えるならUSBにするんじゃないでしょうか。 PCとの接続だけでは無く、ビデオ出力とか多くの入出力を一つのコネクタにまとめるためには汎用コネクタでは難しいですし、形状だけUSBだけど通信方式はUSBとは異なるなんて使い方されると余計に混乱するでしょうからね。 かといって小さな筐体にたくさんコネクタがあっても困りますし、そもそもたくさんコネクタが実装できるのかって話でもありますし。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1
まあ、そうでしょうね。 他の規格の携帯プレーヤーとかスマホが圧倒的に増えてアップルやソニーが独自規格じゃやっていけなくなると判断するまで続くでしょう。 それは、ビデオテープのVHSとβが良い例です。大きくシェアを取った方が残ると言うことです。 どんなに優れていると思われてもです。