• ベストアンサー

CPU、その他。

なぜアップルはインテル製を搭載するのを決めていたのにG5を開発して売り出したのですか? あとミニのアイデアはよかったけどシャッフルあたりからとくにナノを発売した意図が全く分かりません。しかも今さっき知ったのですがミニももうすでにインテルを搭載してマイナーチェンジを図ったようですね。普通はもう少し粘って買わせるのんじゃないのですか(まあ、そこは嬉しいけど)?同時発売のスピーカーも意味が分かりません。ポッドで売れたのは分かりますが何か電気会社にでもなろうとしているのでしょうか?自分はWINユーザーで全くアップルの事は知らないのですが昔からアップルはこんな感じですか? 独自性を冒して下手な新規開拓をするのは固定ファンも離れて行く原因だと思います。WINと同じ土俵で勝負するのはフェアでとても良い事だと思うのですがそれだったら交互性に重きを置いた方がずっとユーザーの意思を尊重すると思います。ミニの最初の最下位機種のOSがXなのに256を買わせる汚さの方がまだましだと思いました。 なにか内部で人事が変わったりしたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

> なぜアップルはインテル製を搭載するのを決めていたのにG5を開発して売り出したのですか? IBMのPowerPC G5を採用する前からIntel PCの採用を決定していたわけではありません。PowerPC G5の発熱問題解決と、クロック数の向上が見込めなくなったためにIntel CPUに移行することをAppleは決定したのです。 研究開発レベルで、Mac OS XをIntel CPUで動かしていたという事実はあります。しかしそれは、Intel CPUへの移行を決定していたからやっていたわけではありません。そもそもMac OS Xの前身のNext StepはIntel CPUで動いていましたから、Mac OS X開発の第一歩から、Mac OS XはIntel CPUで動いていたはずです。 > あとミニのアイデアはよかったけどシャッフルあたりからとくにナノを発売した意図が全く分かりません。しかも今さっき知ったのですがミニももうすでにインテルを搭載してマイナーチェンジを図ったようですね。 Mac miniのことですか?iPod miniのことですか?混同されているように見えますが? > 同時発売のスピーカーも意味が分かりません。ポッドで売れたのは分かりますが何か電気会社にでもなろうとしているのでしょうか?自分はWINユーザーで全くアップルの事は知らないのですが昔からアップルはこんな感じですか? わたしの知る限りでは、量販レベルでいちばん最初にデジタルカメラを売り出したのは、アップルです。Quicktakeという名称で、KodakのOEM製品でした。 また、レザープリンタをいちばん最初に販売したのもアップルです。 「昔からアップルはこんな感じですか?」と問われると、答えは「そうだ」となります。 > 独自性を冒して下手な新規開拓をするのは固定ファンも離れて行く原因だと思います。 もうこれ以上離れようがないくらいに、ファンは離れていってしまいました。シェア3%というのが、おそらく底値でしょう。 > WINと同じ土俵で勝負するのはフェアでとても良い事だと思うのですが 同じ土俵になどたっていないと思いますが?AppleはWindows OSを搭載したPCなど売り出したことはありませんよ。 (Mac OSとPC-DOSをダブルブートできるMacinroshを売り出した過去はあります。) > ミニの最初の最下位機種のOSがXなのに256を買わせる汚さの方がまだましだと思いました。 意味が分かりません。「ミニ」はなんのことですか?「256」とはなんですか? どうも文章全体で、略語を多用しすぎて、意味が通らなくなってしまっています。言いたい放題でなく、コミュニケーションをこころがけた文章をお願いいたします。 > なにか内部で人事が変わったりしたのですか? そういう情報はありません。 また、新製品のiPod Hi-FiはいままでのApple製品と共通したデザインですから、デザイン部門の人事異動はないようですね。

noname#188670
質問者

お礼

>IBMのPowerPC G5を採用する前からIntel PCの採用を決定していたわけではありません。PowerPC G5の発熱問題解決と、クロック数の向上が見込めなくなったためにIntel CPUに移行することをAppleは決定したのです。 では仕方なくではあるけども、なるべくしてインテル搭載に至ったという事ですね?ではなぜPowerMAC G5にはIBMのCPUを付けたままなのですか?PowerMAC自体がPowerPCとリンクする何かがあるのですか? >Mac miniのことですか?iPod miniのことですか?混同されているように見えますが? ミニは”mac mini”です(ipod nanoと平行してipod miniの販売の意図も分かりませんでした)。 >「昔からアップルはこんな感じですか?」と問われると、答えは「そうだ」となります。 家電製品についてですがカメラやプリンターなどを発売した頃や今の今までもアップルは常にそういった製品も常に意欲的に販売しようとする会社ですか?それともそこまで見込みがなければ撤退する方ですか?実際にはさっき行ったアップルのHPではカメラやプリンターの事は書いてなかったと思います(それともただ止めただけですか?)。 >意味が分かりません。「ミニ」はなんのことですか?「256」とはなんですか? どうも文章全体で、略語を多用しすぎて、意味が通らなくなってしまっています。言いたい放題でなく、コミュニケーションをこころがけた文章をお願いいたします。 練習しときます。このミニも”mac mini”で256は”搭載されているメモリが256MB”という意味でした。言いたかったのは、OSXは実際には512MB以上のメモリで快適な動作をするのに、必要最低限の256MB版の物も”512MBの物と平行して”販売したという事です。それでも買う人がいるというだけで立派な意味だと思いますが後々512MB以上の物だけにマイナーチェンジして売ることになるのは誰にでも目に見えていたのではないのでしょうか?”では初期に256MB版を買った人は?”、”一時期だけでもいいから一番最初は256MB版の物だけ販売できなかったの?”という事を言おうと思いました。 時間がありましたら返答ください。

その他の回答 (8)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.9

No.8の一部訂正をします。 > もうひとつ例を出しておきますと、PDAをいちばん最初に製品化したのもアップルです。Newtonという、りんご関連の名称のいかにもAppleらしい製品でした。 Newtonの前にシャープがザウルスを販売していました。なので、いちばん最初ではありませんでした。確認不足でした。すみません。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.8

> では仕方なくではあるけども、なるべくしてインテル搭載に至ったという事ですね?ではなぜPowerMAC G5にはIBMのCPUを付けたままなのですか?PowerMAC自体がPowerPCとリンクする何かがあるのですか? Intel CPUに移行して、処理速度が上がらなければ、移行する意味がありません。じゅうぶんな差が出るほどの性能のCPUがIntelからリリースされるのを待っているのでしょう。 ここらへんはAppleの情報操作が感じられるところですが、IBM PowerPC G5と、Intel Coreの間に圧倒的な差があるわけではありません。Intel Core Duoの優位なところは、1チップに2CPUが載っている点で、複数CPUを効率的に使用できるMac OS Xは、シングルプロセッサに対してほぼCPUの数だけ処理速度を上げられるようになっています。 最初にリリースされたIntel CPU搭載のMacintoshは、iMacとMacBook Proでしたが、いずれもシングルプロセッサ搭載のiMac G5とPowerBook G4から、デュアルプロセッサのIntel Core Duoへの移行で、二倍以上の処理速度を上げられるので、もっともアピールできる製品であったということがいえます。 今後は、iBookとPowerMac G5の移行が予定されているわけですが、iBookの後継機はIntel Core Soloといわれており、おそらくたいした処理速度の向上はないと予想されます。PowerMac G5は、逆にデュアルプロセッサのPowerPC G5をふたつ搭載し、都合4プロセッサなので、これもIntel Core Duoとの性能差を実現することは、現状では無理だと思われます。今後のリリースは、CPUのクロックスピード自体の向上を待たないとならないでしょう。 > 家電製品についてですがカメラやプリンターなどを発売した頃や今の今までもアップルは常にそういった製品も常に意欲的に販売しようとする会社ですか?それともそこまで見込みがなければ撤退する方ですか? 答えは両方Yesです。 もうひとつ例を出しておきますと、PDAをいちばん最初に製品化したのもアップルです。Newtonという、りんご関連の名称のいかにもAppleらしい製品でした。子会社化してNewtonの開発を続行する当初の計画でしたが、Steve Jobsはそれを阻止して、完全に廃止しました。現在PDA自体こけているのですから、結果的に先見の明があったといえるかもしれません。 > 実際にはさっき行ったアップルのHPではカメラやプリンターの事は書いてなかったと思います(それともただ止めただけですか?)。 すでに歴史上の話です。アップルのサイトに記述があるはずがありません。 ドライバソフトなど奥の方を探し回ればまだダウンロードできるようですが。 > OSXは実際には512MB以上のメモリで快適な動作をするのに、必要最低限の256MB版の物も”512MBの物と平行して”販売したという事です。 その認識は誤りです。最新のMac OS X 10.4でも、ウェブブラウズとメール送受信レベルでは、256MBで問題なく快適に動作します。 256MB搭載のMac miniと512MB搭載のMac miniが平行販売されていたという事実もありません。単に流通在庫が残っていただけです。 (iPod miniとiPod nanoが平行販売されていたというのも、単にiPod miniの流通在庫がかなり多かっただけです。すくなくとも平行して製造されていたことはありません。) もうひとつ、メモリモジュールの価格低下に関する視点が、あなたにないということも指摘しておいたほうがいいでしょう。 Appleはたしかに将来Mac miniの標準搭載メモリを512MBにする計画があったでしょう。その計画が現実になるのは、512MBメモリモジュールのコストが、256MBモジュールのコストとほぼ同じになるときであるとも考えていたでしょう。

noname#188670
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。成る程、アップルがというより当たり前の事ですがパソコンの中身のそれぞれのパーツの状況、作っている会社も考慮して販売されていくんですね。再確認する所です。 一つだけ気になったのが、 >256MB搭載のMac miniと512MB搭載のMac miniが平行販売されていたという事実もありません。 そうだったのですか?全く知りませんでした。でもだとしても512MB搭載が販売されたのは間髪入れず直後ではなかったのですか?まあ今となってはただ過去の話ですが。 PDFの話も参考になりました。個人的には数年前に始めて見て最近見ないなと思ってだけなのですがすでに廃れたと言われる所で技術の進歩の速さに驚いてしまうだけです。 CPUの中身まで詳しくはないのでたまにこの質問を見返しながらもう少し自分で調べてみる事にします。 もう一度有難うございました。

noname#15874
noname#15874
回答No.7

>WINと同じ土俵で勝負するのはフェア  同じ土俵というのはWin数百社とApple社のユーザーの比較のことをWimとMacのユーザー数に置き換えて表示している数字のことですか?  この数字の出し方でフェアと言われても納得できないです。同じ土俵というならせめて会社ごとの数字をだし、そのメーカーの現在のマシンの稼働率(何千台売れたかではなく現在動いている数など)を示してからいって欲しいです。  Macの固定ファンはApple社がへたな戦略をしても離れようとは思いません。昔からよくあったことです。

noname#188670
質問者

お礼

確かに。 どこかの受け売りで言っただけだったのですがCPUだけを考慮すればアップルのHPでいう今までのIBM版と新しいINTEL版の一方的な説明をマックユーザーは実際に体感速度を確かめられるようにはなりませんかという意味を言いたかったのだと思います。 >Macの固定ファンはApple社がへたな戦略をしても離れようとは思いません。昔からよくあったことです。 興味を惹かれますね。実際には何が過去にあったのでしょうか? 回答ありがとうございます。

noname#16707
noname#16707
回答No.6

No2です。 他の方へのお礼の中の文章に対してコメントします。 最上位機種がG5のままなのは、他の方の回答にあるようにまだCPUがないということと、プロ用を出す前にソフトやハードのメーカーに準備期間を与えるためです。 また、アップルが製品を出す基準は「それがアップルらしさを主張できるか」であり、販売を続けるか撤退するかは「アップルらしさを主張し続けられるかどうか」なのだと思います。 つまり、アップルはマックを核にしたメーカーなのであり、例え一般家電の範疇に入るものでもあってもそれがアップルらしい物であってマックと関係するものであれば出しますし、マックに関連しても何の特徴もないアップルらしさを出せないものは出さないでしょう。 今回のスピーカーは他の高級スピーカーメーカーのiPod用製品よりも高いですし、同時に出したiPod用のケースも同様に高価ですから、これらによって打撃を受ける周辺機器メーカーはないでしょう。アップルにとって周辺機器メーカーは大事ですから、他メーカーとバッティングしないような配慮はしたのだと思います。 それとMac miniのメモリーが256Mだったのは、何としても500ドル以下で出したかったからでしょう。デフォルトの搭載メモリーが少ないウインドウズマシンはたくさんありますから、汚いと言える程のものではないでしょう。

noname#188670
質問者

お礼

紳士的な回答勉強になります(特にこの質問をした後には)。初めの回答一番と三番の方の発言がとても強く感じたので先に返答しただけなのですがそれについての再回答にもとても感謝します。初めの無反応に不快を感じていらしたら改めてお詫びします。 さて、スピーカーの値段設定の回答にはすっきりしました。もはや顧客、パーツメーカーだけではなく周辺の他メーカーの考慮もしているのですね。 あとマックミニの”500ドル以下”の回答もよく分かりました。自分が見なかっただけかもしれませんが日本での発売前後、特に”5万以下”という宣伝は見なかったしレートの関係上日本では実際に5万以下ではないので気付きませんでした。その点本国ではかなり売り文句になっていたのでしょうか。ならイギリスやヨーロッパ諸国はどうだったんだろ。 改めてありがとうございました。

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.5

>ではなぜPowerMAC G5にはIBMのCPUを付けたままなのですか?PowerMAC自体がPowerPCとリンクする何かがあるのですか? インテルのCPU開発のスケジュールでは、今年後半にも現在のIntel MacやWindos機に 搭載されているより高性能なCPUが市場に出る予定になっています。 Power Macのユーザー層から言っても、そう言ったより高性能なCPUを搭載するべき ですから、それに合わせてPower Mac(名前は変わると思いますが)もIntelになるでしょう。 また、CPUをIntelにすると、今までのPowerPC向けのアプリケーションや周辺機器のドライバは 動作しなかったり、動作しても速度がかなり遅くなる、というデメリットがあります。 そういったものをIntel Mac向けに対応させるには時間がかかりますから、今Power Macに Intel CPUを載せてもその性能を生かす事が難しいのです。 現状ではPowerPC向けアプリをIntel Macで動かすより、Power Mac G5で動かした方が 圧倒的に速く、安定していますから、業務ユーザの多いPower Macを即Intel化する事は メリットよりもデメリットの方が多いと言えるでしょう。 ある程度周辺の対応が整ったところでハイエンドであるPower MacをIntel化するつもりでしょう。 Apple自身だけでなく、他社の対応が必要ですから時間の猶予は必要です。 まあ、Appleは同じ様な場面でもばっさり切り替えて切り捨てる事もよくやりますが… Power Mac G5は「PowerPC G5」と言う名前のCPUを搭載しているから 「Power Mac G5」なのです。 Intel CPUを搭載したらG5にはなりません。 (PowerPC G5と言うのはAppleがそう呼んでいるだけですが) 「PowerPC」で検索すればその生い立ち等は調べられると思います。 PowerPC搭載MacとIntel搭載Macの中身は全く別物です。 Power Mac G5にIntel CPUをちょいちょいと載せればOK、ではありません。 >>CPUをインテルにスイッチする事の意味も分かっていないと思われます。 >発熱問題ですか? 「スイッチする理由」ではなく「スイッチする意味」の話です。 「CPUを全く違うものに替える」と言う事を理解していないと思われます。 Intelにスイッチする事が「Winと同じ土俵で勝負」や「フェア」になると言うのは かなり勘違いした理解で考えているのだと思われます。 >家電製品についてですがカメラやプリンターなどを発売した頃や今の今までもアップルは常にそういった製品も常に意欲的に販売しようとする会社ですか? 今も昔もAppleは「家電」を発売はしていないと思いますが… iPodはもちろん今はありませんがデジカメ、プリンタ、CD-ROMドライブ等、 すべて「パソコンの周辺機器」で、パソコンと一緒に使うものです。 今回のスピーカーは、更にその周辺機器で、音楽販売のiTunes Music StoreはiPodを 売るため、売り続けるために手掛け始めたもので、どれも自身の本業である「パソコン」 関連であり、「家電」を売ろうとはしていません。 パソコンと家電の距離が近くなっているので将来は分かりませんが…

noname#188670
質問者

お礼

二度に渡る回答有難うございます。まず最初に、難しいですが電化製品の定義を明確にする必要があったみたいですね。なぜならば私にとってはデジカメなどは完全に家電だったので。しかも一方ではその位置づけで回答した方もいらしたので。今日も知り合いとIpodなどはもうほとんど外付けHDDと変わらないねと話していた所です。しかしなぜIpodがマックの宣伝ならITUNESをWINDOWSでも使えるようにしているのでしょうか? あとPOWER MACはもはや他シリーズとは別物の考えてよさそうでしょうか。マックミニにはもうすでにINTEL版CPUが搭載されている事を考えて。 御回答ありがとうございます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

>なぜアップルはインテル製を搭載するのを決めていたのにG5を開発して売り出したのですか? ソフトの問題も大きいです。 Windowsでも例えば「今後発売するマシンは今までのソフトは使えませんから全部買い替えて下さい。」なんて云われるようなものです。 歓迎しますか? 確かにIntelMacでもPPCOSX用のアプリを動かす事は出来ますが、所詮はエミュレーションなので本来のパフォーマンスは望むべきもありません。 また同じように「classic環境」と言うOS9用のソフトを動かす環境も重要なのですが、IntelMacでは全く使えないのです。 DTP業界など未だにOS9依存の環境で仕事をしている所は多いのです。 >同時発売のスピーカーも意味が分かりません。 自分の頭の中では解っているのでしょうが、No.1の方のご指摘通り省略が多く何を指しているのかが解り辛いです。 しかしどうもかなり勘違いをなさっているようにも受け取れます。 スピーカーは「IntelMacmini」用ではなく「iPod」用です。 単に発売時期が同じだっただけ。(新製品も1つだけだと寂しいでしょ?) >WINと同じ土俵で勝負する・・・ CPUの供給元が同じになっただけですよ? 大多数のユーザーから見れば(先程のソフトの件は別ですが)搭載されるCPUなどどうでも良い事です。 >交互性に重きを置いた方が・・・・ 善し悪しです。 Windowsは互換性を考え過ぎたせいで行き詰まってしまい次のVista(でしたっけ?)ではかなり互換性が無くなると云う噂です。

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.3

>自分はWINユーザーで全くアップルの事は知らないのですが 確かにその様ですね。 >昔からアップルはこんな感じですか? その文章ではあなたの言う「こんな感じ」が理解できません。 ですが、まあAppleの印象は昔から変わらないとは思いますよ。 実際の会社としての戦略は、時の経営者や経営状況でかなり変わりますが、 どう言った立場での関わりでも、良くも悪くも「Appleだからしょうがないか…」 と思わされる行動が多いと思います。 当然それで離れて行く、離れざるを得ないユーザも少なからずいます。 どうもAppleを批判したいみたいですが、その根拠の大半はあなたの知識不足、勘違い、 等々である様に見え、さらにそれですら他人に分かる様に文章にできていません。 質問文からはiPodとMacの区別もついていないとしか思えませんし、CPUを インテルにスイッチする事の意味も分かっていないと思われます。 そもそもCPUやインテル、G5と言った言葉もどう理解して使っているのか 分からない、WindowsとMacが何なのかをどう理解しているのか分からない 文章なので、全体としてあなたの意図する事は掴みがたいです。 全くAppleの事を知らないWinユーザにとってみれば、あなたが書いている様な 事柄は自分には関わらないどうでもいい事ではないかと思いますが、そこをあえて 批判したくなる理由が何かあるのでしょうか? PS2のユーザが任天堂の批判をしてるけどゲームキューブとGBとDSの区別も ついていない様なと言うか、オフサイドも理解していない、ジーコとピーコの区別も 怪しい程度のサッカーファンが全く知らない野球を批判している様なと言うか、 そんな印象を受けます。 質問自体の意味も、この内容の質問をする事の意図も、自分にはいまいち分かりません。 Winユーザのあなたとしては何を知りたいんでしょうか? 別にあなたを非難する訳ではないですが、もう少し整理して聞きたい事を はっきりさせて、他人に伝わる様にした方がいいかと思いますよ。

noname#188670
質問者

お礼

特になにも考えずに質問しました。”mac mini”が出た頃使ってみたいなと思ったくらいです。今でもほんの少しだけ思います。アップルを批判するつもりは毛頭無かったのですが文章を書いてるうちにそうなっていたようです。 >その文章ではあなたの言う「こんな感じ」が理解できません。 コンピューター以外にも盛んに進出するか?、そしてここまで頻繁にグレードアップみたいな事をするのか?言う意味でした。 >CPUをインテルにスイッチする事の意味も分かっていないと思われます。 発熱問題ですか?先ほどNo.1の回答者の方が教えてくださりました。”ミニ”に関してはそこでお礼したとおりです。インテル、マック、CPU、ウィンドウズなどは勘違いがあるようなら後で調べます。ですが下にも書いたようにG5はなにかプロジェクトの名前ですか?そこだけ時間がありましたら教えてください。 >PS2のユーザが任天堂の批判をしてるけどゲームキューブとGBとDSの区別もついていない様なと言うか、オフサイドも理解していない、ジーコとピーコの区別も怪しい程度のサッカーファンが全く知らない野球を批判している様なと言うか、そんな印象を受けます。 テレビゲームは詳しくないです。オフサイドは分かります。サッカーファンではないし野球にも何も思いませんがプロ野球は嫌いでした。それについては以前批判したかもしれません。ちなみにサッカーの方が野球に比べて少しだけ詳しいと思います。 >全くAppleの事を知らないWinユーザにとってみれば、あなたが書いている様な事柄は自分には関わらないどうでもいい事ではないかと思いますが、 私がWINユーザーとかは関係なく、確かにすごくどうでもいい事ですね。この質問をする時多分誰かと何か話したかったのだと思います。公共の物を私物化してしまってすみませんでした。本当に申し訳ありません。

noname#16707
noname#16707
回答No.2

G5はアップルが開発したものではありませんし、G5自身、マックだけに使われているものではありません。もしパワーPCがマックだけに使われているのなら、今回の決定でIBMもモトローラも開発費を返せと怒ったことでしょうが、実際には痛くもかゆくもないという所でしょう。 OSXは最初からインテルチップに搭載する事を考慮して作っていたとジョブズは言っていますから、G5搭載時点でもすでにインテルチップ採用は頭にあったのでしょう。ただしいつそうするかが決まっていなかったのでG5も採用したのだと思います。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084207,00.htm >普通はもう少し粘って買わせるのんじゃないのですか Mac miniのお話なのかiPod miniのお話なのか判りませんが、在庫が残らないようにさらに良い新製品に移行できるのであれば粘る必要はないと思いますが。良くならないと判っているものを延々と売るようなことはアップルはしません。 >同時発売のスピーカーも意味が分かりません。 現在iPodの周辺機器市場は数億ドル規模になっています。そこに参入するのは当然でしょうし、PC本体を作っていないマイクロソフトがキーボードやマウスを作っているのと同じことです。恐らくあの手の他社のスピーカーの中に、ジョブズが気に入るものがなかったのでしょうが、パソコンメーカーによる周辺機器の発売は新規開拓とは言いません。ただもうちょっと機能的にプラスアルファが欲しかったところですが。

参考URL:
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084207,00.htm

関連するQ&A