- 締切済み
起動はするんですが・・・
先ほど家族で使用しているデスクトップパソコンVAIOのPCV-LX55Gを使っていらないファイルを削除しようと思いcドライブよりWindowsのファイルを開きその中の(名前は忘れれしまいました)ファイルを開き削除を始めました。その中におそらく一,二年前に私が接続したアダルトサイトのアイコン(赤くて唇のようなマークでおそらくアイコン名はschool Girl)があり削除しました。するとそれがデスクトップにショートカットが作られていてインターネットの接続もそれになっていました。なので私はインターネットオプションを開き接続のところにあるものを全て削除し、プログラムの追加と削除からも削除しました。しかし私がログオフし他の家族のところでログオンすると消えていません。なので私は先ほど行った削除を三回繰り返しました。(私を含め四人で共有しているため)そして再び私のところでログオンしました。やはり消えていません。そこで私は再起動を試みました。画面はいつものように暗くなりSONYと出て英数字がぱっと出てWindowsHome Editionのアニメーションが表示されました。いつもならこの後に画面は水色になりユーザー選択の画面になるのですが、水色の画面が数回点滅し、Windowsへのログイン画面になります。ユーザー名は私です。パスワードの入力の入力を求められるのですが私はそんな設定したことはありません。パスワードの設定もしていません。ログインするにはどうすればいいでしょうか?教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
補足
リカバリとなると今までのデータは全て消えてしまいますよね?ハードディスクの交換など色々方法がインターネットで調べるとありますが何かいい方法はあるでしょうか?ittochanさんにはお世話になりっぱなしですみません。本当に感謝しています!