• ベストアンサー

「底砂」の読み方教えて下さい

ある用事で「底砂」と読み上げることとなったのですが。 読み方がわかりません。 検索してみたところ個人サイトで「底床」は「ていしょう」とあったのですが、 「底砂」は調べてもかいておらず、辞書サイトで検索しても出てきませんでした。 どなたか知っている方おりましたら是非教えてください。 逆に知らない、という情報でも嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

そこすな または そこずな

y56
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までずっと自分の頭の中で「そこすな」と読んでいたので、 読む際に間違えないように「そこすな」でいこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.2

ある用事で・・・・これが分かるといいのですが? 辞書にもない単語ですから、何か造園とか土木関係の業界用語では? 「そこずな」で良いのでは?

y56
質問者

お礼

ありがとうございます。 大した理由じゃないです。 卒研で自分の研究を発表する際に、読み上げるというだけです。 熱帯魚に関する研究なのですが… 「底砂」という表記は熱帯魚通販ショップや個人サイトで見るのですがどこにも読み方が載っていないので困っていました。 表記不足でしたね、スミマセン…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A