• 締切済み

天然氷の作り方

天然氷を試して見ようと思い池(水深70センチ位)に井戸水を張ったのですが、 3センチ位までは透明なのですが4~5センチ位になると小さな気泡が出来てしまいます なぜでしょう。 因み外気は夜間マイナス5~10度位です。 又、標高200メートルと1000メートルで同条件で作った氷に違いは有りますか。

みんなの回答

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

気泡が入る原因は分かっておられますか? 標高なんか関係ありません。水に溶け込んでいる気体(二酸化炭素・酸素 等)が、水の固化時に気泡となって現れて、それが氷に捕らえられて気泡となるのです。 気泡をなくすには、(1)水に溶けている気体を無くす (2)固化時に捕らわれないようにゆっくり冷却していく が考えられます。市販の天然氷は、主に後者で対応していると思います。 0℃以上から一気に-10℃に冷却するから気泡が残るので、0℃付近でゆっくり冷やせば、気泡は少なくなります。 といいつつも、温度は自然任せなので制御しにくいので、池であれば、一度、沸騰させた水であれば良いです。これも量が必要ですが。温度変化の抑制ということであれば、断熱材の容器に入れてゆっくり冷やすと気泡は少なくなると思います。 いずれにしても、条件が整わないと得にくいと思います。

wine920
質問者

お礼

有難う御座います。 試行錯誤を重ねやってみます、 きれいな氷が出来ましたら又ご報告します。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 雪が積もるとかと言うことはないですか? http://www.7midori.org/katsudo/kouhou/kaze/miserarete/14/index.html

wine920
質問者

お礼

有難う御座います、 雪はまだ一度も降ってないのですが気泡が出来てしまうのです。

関連するQ&A