締切済み デパスはやめられますか? 2013/01/13 11:07 25年くらいデパスを飲んでます。飲まないと不安になります。1mgx3錠・1日です。どうしたらやめられますか?このまま死ぬまで飲み続けるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 夢見 月(@stop_level) ベストアンサー率20% (3/15) 2013/01/13 18:29 回答No.3 こんばんは。私もデパスに世話になっていた者です。 デパスはまさしく「神の薬」と言われるように、不安も取り除けて眠剤にも使われてメンタル系を患った人に対しては確かに万能薬です。 私は単に処方から突然外れて(眠剤で処方されてました)、それからしばらく不安だったのですが いつの間にかデパスなくてもいいや、と思えるようになりました。 いわゆる「デパスないと不安」という思い込みでした・・・。 しかし25年とは凄いですね。でもやめたい意志や機会があるのなら死ぬまで飲み続けるなんて事はないと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ninoue ベストアンサー率52% (1288/2437) 2013/01/13 13:52 回答No.2 次のサイトが一番詳しいので参考にして下さい。 http://www.benzo.org.uk/manual/ http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf アシュトンマニュアル 先生と相談しながら時間を掛け注意しながら減薬し断薬までもって行く事が出来る筈です。 なおデパスには1, 0.5, 0.25mgの錠剤があるようです。 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html 例えば3=>2.5=>2.25=>2=>1.75mg.....など組合せを変えたり、錠剤を分割したりして減らしていく事が出来ますのでトライしてみて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 diyhobbu ベストアンサー率24% (135/550) 2013/01/13 12:11 回答No.1 デパスは副作用が少ないとのことで、万能薬みたいな扱いで医者が処方しますね。 0.5mgがありますので、それにして様子見るか、3錠→2錠→1錠と段階を踏んで減薬していくかですね。ただ、薬を減らしたことで「どうしよう!!」と不安が今以上に悪化する心配もありますので、医者に相談されるのがベストと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A デパスについて デパスについて 一年前に精神科のお医者さんから、 処方されていたデパスを服用していました。 それともうひとつ睡眠薬を飲んでいて、 どちらのせいか分かりませんが、 10キロ体重が増加しました。 デパスは10キロも太る副作用があるんでしょうか? それとも睡眠薬の副作用なんでしょうか?? 運動もしたりはしていました。 また病院に行くか、まよっています。 でも病院に行けば薬ですよね? 病院には行きたいです また太るの嫌なんです。 それも不安で、どうすればいいかわからない状態です。 やっと一年で10キロ減らして…。 また太ったら、 もう外にも出たくなくなるなると思います。 やっぱり体型は気になります。 デパスは太る副作用があるんでしょうか? やっぱりお薬を飲むと副作用で太りますかね? 病院には行きたいですが、薬の副作用が不安で仕方ないです。 できるだけ、 このままの体型で精神的に安定したいです。 デパスの飲みすぎについて 家族が入退院をくり返し、つらくてデパスを飲むようになりました。 もう二年になります。 最近、一日に10数錠飲むことも多いです。 二つの病院に掛かっているので可能なのです。 昼間は全然眠くなりませんし、その他特に異常もありません。 耐性が出来てしまったのでしょうか。 この状態をどう思われますか。いまのまま続けても大丈夫でしょうか。 「専門家」か「デパス服用の経験者」のみ回答をお願いします。 頓服デパスについて 頓服にデパスを医者から0.5×6錠とセパゾン1錠を毎日飲んで、仕事を耐えていましたが、そんな生活も3年がたち、全く効かなくなりました。そこで病院を変えたら、その日から即、断薬され、10日は苦しい思いをするけどがんばって薬を抜いてくださいといわれました。処方内でもらっていた薬で依存どころかデパス(ベンぞジアゾピン系中毒)依存になっていました。 そこで、まったく飲まず気合いで耐え抜いて、漠然とした不安にも、自分で強気・強気と言い聞かせ、デパスや抗不安薬を40日全く服用せず頑張りました。なのにまだ、嫌な事や上司のいじめが有ると、すぐ、デパスやセパゾンに手が伸びそうです。先生は十分断薬出来たと言ってますが、まるで覚せい剤のように心が薬を欲しがります。完全に断薬されたことのある方って、もう全くデパスとかほしい衝動にかられないんでしょうか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム デパスに代わる有効な抗不安薬はありますか? 10年以上、デパス(1日0.5mg×3~4錠)を常用しています。 頓服というような使い方がなかなか出来ずに来てしまいましたので、耐性がついてしまっている事も自覚しています。 次の受診時に主治医に聞いてみようとも思うのですが、 デパスは強力な抗不安薬とは解っていますが、耐性がついてしまったからと言って、別の薬に変えてもきっとチエノジアゼピン系・ベンゾジアゼピン系の物になるのでしょうし、同系のものであれば、やはり同じように耐性を示すのではないか?と思います。 そこで、抗不安薬の中でも、デパスなどとは違う系統の薬であれば、体も慣れていないでしょうから耐性は示さずに抗不安作用の効果を得られるように思いました。 そのようなデパス等とは別系統で、そこそこの効果が出やすい抗不安薬というのはあるでしょうか? よろしくお願いします。 デパスを多めに飲むとこんな症状が出ましたが。。 2年余り前からデパスを服用してます。 用量は1日3ミリまでなので、ずっと守ってきました。 2週間あまり前から効きが弱くなってきたので、1日3.5~4ミリに増やしました。 今朝4時ころに1ミリ飲んだのですが、6時過ぎから不安に襲われるようになりました。 不安になるのは以前にもあったことですが、今日の不安はかなり強くて困っています。 強くなったり、また少しマシになったりしています。また、手のひらの軽いしびれもあります。 こういった症状は、デパスを増やしたから出ているのでしょうか。 できるだけ用量以内に抑えようと思い、いま我慢しているところです。 こんな場合は、我慢していたらだんだん回復していくものですか。 どのくらいの期間、我慢してないといけないのですか。 1か月ですか。2か月ですか。 デパスって、こんな不具合を引き起こすものですか。 そうだとすると、あまり安全な薬とは言えないですね。(デパスは安全だという人もいますが) ご回答をお願いいたします。 加味逍遥散・デパス 先日,心療内科で処方してもらった「加味逍遥散」「デパス」についてどなたか教えていただければと思います。 1年半の間,精神的に悩むことがあり、落ち込むことが多い日々を過ごしていました。つい先日,ほんとに心底傷つき,このままではダメだなぁと思い,心療内科に行きました。そして,このお薬を処方してもらいました。「加味逍遥散」は1日3回飲んでいて,「デパス」は不安時に飲むということになっています。 飲み始めてから1週間は、『この薬を飲んでいるんだから,私は大丈夫』という自己暗示をかけていたのかもしれませんが,日中は調子がよいほうでした。夜は眠れないし不安だったので,「デパス」「エバミール(睡眠薬)」を飲みました。 しかし、今現在、ほんとにこのまま飲んでいたら元気になるの?と不安になっています。 次の診察まで2週間。このままでいいのでしょうか・・・ 確かに,薬で治そうなんて,安易な考えかもしれません。 どなたか回答・アドバイスお願いします。 デパスって一生飲み続けても大丈夫ですか? デパスって、一生飲み続けても大丈夫でしょうか? (1日1回0.5~1mg) または、一生飲み続けても大丈夫な坑不安薬ってあるのでしょうか? 先生に聞いてみたところ、「そんなこと(一生飲み続けること)はないでしょう」と濁されてしまったので・・・。 現在27歳ですが、人生80年として、あと約50年・・・。心配です。 嫌な事があるとデパスに逃げてしまいます。 はじめまして。 私は嫌な事があるとデパスに逃げてしまいます。 例えば、 ・会社で上司に怒られてしまった時 ・無駄使いをしてしまい後悔している時 ・なぜか休みの日に憂鬱になる時 ・休みの日に今後に関して不安になる時(会社で定年までやっていけるか、また来週の月曜日から会社に行くのが嫌になる時) 等です。 デパスを飲むと抑うつ感が解消される、気分がリラックスすると言うので、飲んでみるのですが 頭がボーとして眠くなり、そのまま寝てしまうと言う感じです。 このような使い方は正しいのでしょうか?? デパスを処方してもらうには… 31歳女性双極性障害持ちです 今は抗不安薬としてレキソタンとワイパックスを処方されています ですが効果をあまり感じません… 調べたところデパスという薬が効くとあって主治医の先生に処方してもらえないか聞いてみたのですが ん〜今のところデパスは無いかな〜今の薬でも結構抗不安作用は強いからこのままで行きましょう!と言い返されてしまいました…汗 どうしたらデパスを処方してもらえますか…?? 内科でも処方してもらえるのでしょうか?? 精神科のハシゴ受診はバレますか?? デパスを飲んでいらっしゃる方効果はやっぱり強いですか?? 良かったら教えてください!! デパスは怖い薬ですか? デパスを1日の量は0.5を1錠くらいで割と少ないですが3年位飲んでいます。 「デパス5年で地獄」と言うサイトがありましたが、そんなに怖いのですか? それこそ怖くなってきました。10年飲んでいますとかいう人もいるんだけど・・・・ デパスの効き方 パキシルとデパスを処方されており、パキシル は毎日服用、デパスは不安時などに飲むように 言われました。 今日、何だか落ち着かなく何だか不安定な気分で 大切な用事があった為、医者に落ち着くといわれ たのでデパスを飲んでみました。 医者からは落ち着いて眠くなる。眠れない時も これを飲めばよいと言われ、恐る恐る飲みました。 ところがまったく気分は安定しないし、効いている という実感はありませんでした。 パキシルは飲んで二週間くらいで効果が出ると 言われたのですがデパスもそうなんですか? 飲んでどれくらいで効果が出るんですか? また、デパスが効いているってどういう感じなんですか? デパスの副作用 緊張型頭痛の治療薬としてデパス0、5を飲んでいます。 痛みの具合によって飲む回数はぜんぜん違うのですが 数日に一回ぐらいの飲み方ではなんともないのに 痛みが続いて一日に二回とかを何日か続けて飲むと、左胸の下の骨が出ている辺りが痛くなります。 でもネットでデパスの副作用を調べてもそんなこと書いてないし、不安になって来ました。ただ、デパスは頭痛自体には良く効いているので止めたくはないし。 どなたか薬に詳しい方や、同じような経験をされた方アドバイスお待ちしてます。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム デパス0.5の事で教えて下さい!! デパス0.5を頓服薬で処方されました。1日何錠までいいですか? 私は不安になっても我慢してしまいます。やっぱり良くないですよね!? すぐ飲んだ方が効き目も速いですよね?不安なので教えて下さい!!お願いします!! デパスなど(抗不安薬)のやめ方について デパスなど(抗不安薬)のやめ方について 神経症でデパスを考えれば半年以上飲んでいます。 日に1錠~1錠半程度ですので多くはないと思いますし、 医者もそのくらい大丈夫と言いますが、 よく「長くのみ続けないように」と言われるので心配です。 でも飲まなくても大丈夫なように(治らないと)やめる 事もできないのではないでしょうか? それとも他の系統の薬に置き換えれば良いのでしょうか? どうすればよいのでしょうか? デパスについて デパスについて 一年くらい前から様々な不定愁訴があり、心療内科にて自律神経失調症と診断され、 漢方薬を飲んでいます。そしてどうしてもしんどくなった時に、頓服としてデゾラム0.5mg(デパス)を服用しています。 4月から社会人となり、いろんな人と接する機会が多くなり、もともと人間関係でストレスを溜めやすく、頓服のデパスの量が増えています。 でも依存するのが怖いので、一日3錠までと決めています。 それに安定剤に走るのは根本的な治療にならないと分かっているので、あまり安定剤に頼ることに抵抗があります。 しかしデパスを飲むと、肩の力が抜け、リラックスできて、不定愁訴が緩和されます。 最近ではストレスも増え、朝・昼・夕と3錠飲む日が多くなっています。 社会人になるまでは1日で1錠飲むか飲まないかくらいだったのですが・・・ 一日3錠(0.5mg)をずっと続けていけば、デパス依存になってしまいますか? デパス、多過ぎますか? パニック障害、不安、強迫、などがありお薬をのんでいます。 本来、身体に持病があるので、精神科ではなく内科での診察と処方です。 劇的な改善はありませんが、自分では薬は症状に合っていると感じています。 薬は、デプロメール、デパス、レンドルミンの3種類です。 このあいだ、薬をいただくとき、受付の看護士さんが「デパス」を袋に入れる時に「こんなにたくさん飲まないといけないの?」とびっくりしたように言いました。 デパスは、錠剤0,5mgを1日4回の処方です。 これは多いのでしょうか。 いただく日数分が多いので、まとめると分厚くなってたくさんに見えるのは確かですが、なんとなく心配になりました、服用量として多いほうになるのでしょうか? デパスから ソラナックスにかえたいと思っているのですが、一気にデパスをやめてしまっても大丈夫でしょうか?離脱症状などはでませんか? ちなみにデパスは約三ヶ月ほど一日/1.0~1.5飲んでます。 デパスを飲むと・・なぜか 風邪からくる気管支炎で今、抗生物質のクラリシッドと カフコデNと不安や緊張に陥りやすく過呼吸気味なところがあるためにデパスも貰っています 気管支炎の症状は以前よりも回復に向かっていますが 完全に体が戻ったような状態ではまだありません 気管支のかゆみとかあるんですが、デパスを飲むと なぜかかゆみもだいぶおさまり気持ちが落ち着きます その逆に緊張したり不安になったりすると、気管支の 痒みも増す感じがします でも、デパスって気管支炎を治したりそういう効果は ないですよね?・・血圧を安定させる 胃潰瘍などを改善しますと薬の説明には書いてあるんですが・・デパスを飲んで症状が和らぐって いったいどうゆうことなんでしょうか・・ これはお医者さんにも話した方がいいですよね? 訳わからないです デパスとプロチアデンの違い よろしくお願いします。 現在、10年前から不安神経症で医師の処方でデパスを服用しています。 1回2錠×1日2回です。不安も解けよく効いています。 ところで、プロチアデンも同類の薬と聞いていますが、たまたま母親が気分が優れないと言う時に近くの診療所で頂いて来ていたプロチアデンをデパスの残量が無かった際に代わりに服用してみました。数日服用してみたのですがほとんど効きません。(あくまで自覚症状ですが) 何が違うのでしょうか? そもそも、デパスとプロチアデンでは、処方する症状や原因の対象が違うのでしょうか? デパス錠0.5について。 頸椎症で肩こり、頭痛、めまいがありデパス錠0.5を1日2回45日分処方されました。 鬱ではないので安定剤のような薬は初めてなので心配です。 長期的に飲んでも副作用はないのでしょうか? 肩こり、頭痛、めまいは改善されるのでしょうか? 飲むことが不安で迷ってます。 毎日寝酒を飲んでいます。 大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など