• ベストアンサー

チュニジアの夜の・・

以前に「ジャズ奏者の衣装」をお尋ねしました。今度は曲の解説を探しています!自分でもいろいろ調べましたが、しっくりこないのです。 非常に有名な曲ということですが、私は知らなかったのです(トホホ・・)。「こんな曲です」とか「ここが聴き所ですよ」という感じのコメントを付けたい(発表会で演奏前に紹介をします)ので、何かヒントでも結構ですのでよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pubjapan
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

チュニジアの夜は、まず、ジャズとアフロキューバンの要素を持った、当時としては異文化交流というかクロスオーバーというか、そういうエキゾチックさを持った曲です。 ディジーガレスピーは、ジャズとラテンサウンドの橋渡しをした人のひとりで、この曲に限らず「マンティカ」などラテンジャズの名曲を残しています。 AメロはEbとDmの繰り返しで、おおらかな民族的な歌いかたになっています。Bメロ(サビ)はAm D7 Gm Gm |Gm C7 FBb EmA7|と一転してビパップらしい(ガレスピーやパーカーが始めたジャズの流儀)コード進行になっています。 通常、この後に半音づつ下がって行くような「だーだば だーだば だばだば」という感じのリフが6回繰り返されます。6回めに「だば!」と鋭く切って、その後がブレイクになることが多いです。 ブレイクにする場合はそこで誰かが無伴奏でソロを吹いて(弾いて)アドリブに入ります。 このブレイクソロで最も有名なものはチャーリーパーカーのもので、「Famous Alto Break」と呼ばれています。 サルサでもよく演奏される曲で、サルサの場合はブレイクにしないでパーカッションリフにすることも多いです。 まあ、と、いったところで、MCの材料になりませんか。

参考URL:
http://www.fujiura.com/standards1001/n/nightintunisia.htm
noname#6977
質問者

お礼

大変専門的?に感じたのですがとてもジャズがお好きなのでしょうね、こんな風に自分の好きな音楽を説明できるってスゴイ!と思います。アドリブは聞かせどころですよね!その辺の話をうまくまとめたいと思います!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kokusuda
  • ベストアンサー率45% (135/299)
回答No.3

「チュニジアの夜」( A Night In Tunisia )は 確かに1944年にトランペッターのデイジー・ガレスピーと ピアニストのフランク・パパレリが作曲した曲です。 (トリビアみたいですが、、、) 1940年代を代表する曲ではありますが、現在のように有名になったのは、 1960年になってからです。 アート・ブレーキー&ジャズメッセンジャーズのアルバムが発売されて それまでのダンス主体のジャズから芸術性を追求し聴くためのジャズに なっていくきっかけになりました。 コルトレーンやマイルス・デイビスなど有名ミュージシャンも演奏しています。 70年代のサルサなどアフロ・アメリカンサウンドの流行のきっかけに なった曲でもあります。 どんな編曲で演奏するのか分かりませんが、 モダンジャズの編曲(60年版)なら各パートのソロがありますし、 最初の怒涛のようなドラム・ソロから緊張感のあるトランペットの 導入が一番の聴かせ所と思います。 紹介する時はジャズの歴史を簡単に説明しては如何でしょう?

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。エレクトーンでの演奏なのでソロ部分は?ですがアドリブっぽい所がそうかも。ジャズの歴史はいいですね!使わせていただきます!

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.2

チュニジアの夜は名曲だけあって実に多くのミュージシャンが演奏しています。 私が始めて聞いたのはアートブレイキーとジャズメッセンジャーズでした。 体を揺らしながら聞くのにピッタリです。 ジャズというとマニアックな人しか聞かないというイメージがありますがこの曲は誰が聞いても乗れる曲だと思います。 もうお聞きになっているとは思いますが試聴できるサイトがあります。 下記のURLに「A Night In Tunisia」と入れて検索してみてください。たくさんのチュニジアの夜が出てきます。 最初から18番目(2ページ目)はDizzy Gillespie and Charlie Parkerの演奏です。 試聴というよりも最後までかも。演奏時間が長く最後までの演奏も探せば出てきます。 やはり自分で聞きながら「紹介」を考えるのが一番かも。 (ジョン・コルトレーンはテナーサックスの奏者です。)

参考URL:
http://www.singingfish.com/
noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。う~ん、ジャズってどういうものか、というところからなので、結構難しく感じちゃいます。演奏は息子(現小6)らなのですがコメントは親が考えてあげている感じ。曲は初めて聞いたのですがとってもカッコイイ!と思いました。このカッコイイ曲を台無しにしない演奏を期待していますが・・。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

『チュニジアの夜』はジョン・コルトレインですね。 あの音楽が好きでこのID番号になりました。 回答でなくてすみません。

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。何でもいいのですよ~!こんな感じの曲です、程度でも構いません!作曲はディジー・ガレスピーではないですか?(と言ってもコルトレンが何だかも、わからないのですが・・)

関連するQ&A