Windowsのフォントについて
Windows Vistaはメイリオという新しいフォントが採用され、今までの
Windowsシリーズのフォントとは見た目が大分変わりました。
マイクロソフトは、この新フォントを「美しい」「見やすくなった」と自慢しています。
しかし私が実際に見た印象はこんな感じでした。
・確かに美しくなったが、文字が滲んだようにボンヤリしていて読みにくい、凄く目が疲れる。
・確かに美しくなったが、全体的に文字が大きめでHP等のレイアウトが崩れやすい。
・MSゴシック等の従来のフォントに見慣れていたら新フォントはかなり違和感がある。ただしこれは慣れの問題と思います。
やはり皆さんも、Vistaの新フォントに「こんな問題がある」と感じていらっしゃるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お礼
助かりました、ありがとうございます。