• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一眼レフカメラの保存について)

一眼レフカメラの保存方法とカビ発生の確率について

このQ&Aのポイント
  • 沖縄県のような多湿地域で一眼レフカメラを保存する際、除湿庫がない場合の保存方法について考えます。
  • 現在使用している方法は密閉容器と除湿剤を使用していますが、湿度計の表示値は40%であり、部屋の湿度は70-80%、雨の日には90%以上になることを確認しました。
  • カメラの定期的な使用はカビ発生の確率を低下させる可能性がありますが、適切な保存環境を確保することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.7

>シリカゲルとはどこでも安く手に入りますか? はい、小袋に分封され総量1リッターぐらいが数百円。ホームセンターで売ってます。 湿気を吸うとピンク色に変わるので、電子レンジでチンすれば反復使用できます。 他に、備長炭も代用できます。要するに多孔質の毛細管現象を利用して、湿気を吸い取るのです。 それと、カメラ用の防カビ剤と併用するのがベストです。 >ちなみに、タッパー内の湿度が40パーセントくらいならカビの繁殖は大丈夫ですよね? 過信は禁物。カビが増殖する条件として、温度と湿度が関係します。 http://www.oishi-ele.co.jp/lenzu-kabi.html かと言って、湿度を下げ過ぎると、オイルが固化したりエンプラやレーザー革が劣化するので、30~50%を保つように努めましょう。 天気の良い日は、コンディションを確認する上で、稼働部分を動かしたり空写ししてください。 とりわけ、ズームレンズはズーミング操作で、鏡胴内の空気を入れ替えるようにしましょう。

yamaboon7
質問者

お礼

今の所、二日に一度は何かを写しているような感じですが、昨日からドライペットを入れていて今朝、タッパー内の湿度計が20パーセントになっていて。。。 シリカゲルは無事に購入できましたのでさっそく入れ替えました! ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.6

水が溜まるタイプのは塩を含んでいる水ですから、もしこぼれてカメラに付けば腐食でカビよりも大変なことになります、電気接点に付けばアウトですね 新品の梱包に入っているようなシリカゲルがいいでしょう

yamaboon7
質問者

お礼

ありがとうございました。慌ててドライペットを取り出しました!

回答No.5

(ズームでなくとも)どんなレンズも中が真空ってことはないですよね。だから冷却すると中で結露するんじゃないですかね? ズームレンズは必然的にゴミとウェットな空気を巻き込む、レンズ交換もゴミをウェットな空気を取り込む、カメラのメカとしての宿命、、、 保証はしませんが、(何も入れてない)冷蔵庫は魅力的な低湿(乾燥)保管装置かも??

yamaboon7
質問者

お礼

一眼レフカメラの構造も詳しくしらないままに買ってしまったので もう少し勉強してみます!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

おっとっと!ドライペットはダメですよ?。 あれは容器に吸湿した水が溜まっていくでしょ?。 かえって湿度が高くなってカビちゃうよ?。 シリカゲルが良いですよね。 出来れば写真用の乾燥剤が良いけど、無ければ袋入りのシリカゲルで良いと思います。 それと、カメラをかびさせない一番の方法は「カメラを使うこと」です。 カメラを使って、可動部分を動かしたり、レンズならばズーミングしたりするだけでも、空気の交換が起きるので、カビずらくなります。 密封した状態というのは、カメラにとっては良くないことなんです。 特に最近のカメラは外装がプラスチックなので、適度な湿気が必要だし、高温は敵ですね。 なので、日があまりあたらない場所で、なおかつ、風通しがいい場所を選んで、完全密封状態にしないで保管しましょう。

yamaboon7
質問者

お礼

カメラ初心者でもわかりやすいアドバイスでした! 早速 お聞きした乾燥剤を用意して こまめにカメラをつかいます!

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.3

40%台を保てるなら、ひとまずは安心です。 ただ、できればカメラ用の防カビ剤を入れておくのがより安心です。 また、うっかり除湿剤の交換を忘れると、能力が低下した段階で湿度が上がってしまいますから、出来ればカメラはまめに使ってあげるのがベターですね。

yamaboon7
質問者

お礼

使わない時間は 今の容器にアドバイスいただいた乾燥剤をいれておき、あとは頻繁に使えば 大丈夫そうですね!沖縄県は電化製品が湿気ですぐにダメななるので不安です。

  • tibatto
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.2

乾燥材には、シリカゲルを使います。色が変わるのが分かりやすいです。タッパーは、隙間ができやすいので透明なビニール袋に入れてシリカゲルの色を確認して下さい。

yamaboon7
質問者

お礼

シリカゲルとはどこでも安く手に入りますか? 近日中、探してみます。 かはり、ドライペットでの除湿は良くないと言うことなのですね。 ちなみに、タッパー内の湿度が40パーセントくらいならカビの繁殖は大丈夫ですよね?

回答No.1

本州の気温では湿度60位ならカビの危険はかなり少ないので、沖縄でも湿度40ならひとまず安心でしょう。

yamaboon7
質問者

お礼

湿気は私にとって恐怖です。お気に入りの大切な物にもお構いなしに次々カビ生えるので。 みなさんのアドバイスで少し希望がもてました!