- ベストアンサー
自分の苦手なギターサウンドでも...
自分の苦手なギターサウンドでも... こんばんは、 僕はエレキギターで、得意な音と苦手な音があります。 (弾きやすい音、弾きにくい音ともいえますが...) 人それぞれ、 得意な音・弾きやすい音と 苦手な音・弾きにくい音あると思いますが、 自分の得意な音で練習するのと、苦手な音で練習するのでは、どちらの方が上達しますか? また、どんな音でも、弾けるようにしておいた、方が良いのでしょうか? 回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分の得意な音で練習するのと、苦手な音で練習するのでは、どちらの方が上達しますか? また、どんな音でも、弾けるようにしておいた、方が良いのでしょうか? 聞いている出音というのは、プレイヤーの感性を刺激して良いプレイを生み出す事が有りますので、必ずしも不得手な音ばかりを出すのは気持ちが折れて来ます。(笑) なので、得意な音色である程度上手く弾けたら歪量を下げて行きましょう。 それにもメゲずに練習して、歪量が下がっても変わらない良い音を出せればライブでも使用出来る芯のある音に育ちます。 最近では機材の進歩でネットミュージシャンなどの歪は多いのに良い音になる音が聞けますが、アレはライン接続で作った擬似的な音が主です。 実際のライブでの使用では、オケに混じると抜けて来ない通らない音になります。 自宅で上手く聴こえる様に弾くだけなら、それでも良いでしょうが、気持ちが盛り上がって、ライブしたい!などになった場合で実際にスタジオ練習した時の立ちはだかる壁は、 かなり大きいでしょう。 完璧に弾ける人は生音でも(タッピングも含め)ちゃんと聞こえますし、生音の音量がデカイです。 何かしら目標を決めて、練習すると練習にも身が入りますので、何かを完コピしてYouTubeに投稿するぞ!など目標を決めると良いと思います。 頑張って下さいね!^^v
その他の回答 (1)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
好き嫌いは別かなと思います。 ただ、音色の影響はあると思います。 すごく歪んでる音だけで練習するとクリーンのアルペジオが弾けないとかそういう状態になる人はいるかもしれません。 逆にクリーンだけでやってると、歪のミュートが甘いパターンもでます。 コンプ、リバーブもアラが隠せるのでそれだけで練習すると良くないかもしれません。 ただ、長い時間練習することも意味があるので、無理につまらない音で練習するのは良くないですね。 あなたがどのような音を弾きたいのかにもよります。 なんでも弾きたいなら何でも弾けるような練習が必要だと思います。 音色が決まってるならそれを中心にして良いと思います。 私はクランチにしてるのが練習用セッティングです。 強弱で音色が変わるので面白いしタッチに敏感だと思います。 なんで弾きやすいのかを考えるといいかもしれません、アラが見えないから弾きやすいというなら上達のチャンスを潰している可能性はあります。 個人的にはエフェクターでおもいっきり歪ませたペラペラな音を聴くとがっかりします。さすがにライブに出る人だとそれはないのですが、一様にのっぺらぼうな音なんですよね、昔は私も出してましたけど。
お礼
回答ありがとうございます! 頑張ります!!
お礼
回答ありがとうございます。 僕も生で素晴らしい演奏ができるように頑張ります!