ベストアンサー 指定した行に飛ぶ事って可能ですか? 2012/12/22 19:56 今1行目ですが10000行目に飛びたいのですがどうすればいいですか? ご回答よろしくお願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ryo_ky ベストアンサー率47% (112/237) 2012/12/22 20:15 回答No.1 画像で左上にA1って書かれている場所がありますよね。 (数式バーの左側) そこにA10000と入力しEnterキーを押すとセルがA10000に移動します。 つまり10000行目に移動できます。 質問者 お礼 2012/12/23 00:17 できました!ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) tsubuyuki ベストアンサー率45% (699/1545) 2012/12/23 02:04 回答No.5 おそらく、(私も含め)大半の皆さんはジャンプ機能を使うと思いますよ。 でもなんとなくもう一つ。 正確には「そこまでスクロールする」だけで、セルは選択されませんが。 縦スクロールバーの四角を下方向にドラッグし、 10000行付近で(「何行目」の表示が出ますから、目安に)マウスのボタンを離す。 図の場合だと9992行目が画面最上部に表示されますので、 目標の10000行目は画面の中に・・と言う感じです。 条件として「その行(以降)まで何らかのデータが入っている」場合に限られます。 なので、使えるかどうか微妙な手段ではありますね。 画像を拡大する 質問者 お礼 2012/12/27 20:13 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MarcoRossiItaly ベストアンサー率40% (454/1128) 2012/12/23 01:20 回答No.4 No.3さんのジャンプの機能は、キーボードの F5 キーでも同じダイアログが出ます。お好きなほうで。 第 3 の案。10,000 行目に飛ぶためのハイパーリンクをあらかじめ用意しておく。どこかのセルを右クリックし「ハイパーリンク>このドキュメント内」とクリック。「表示文字列」に適当な文字列を、セル参照に「a10000」とか「a10000:c10003」などを入力し、OK 。 第 4 の案。先に何らかの方法で A10000 セルに何らかの値を入力。次に A1 など A 列にカーソルを置いた状態で Ctrl+↓を入力。例えば 2 ~ 9999 行目に何もデータが入力されていない場合では、カーソルが一瞬で A10000 まで移動します。続けて Ctrl+↑を入力。A1 まで戻ります。 質問者 お礼 2012/12/27 20:13 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 f272 ベストアンサー率46% (8653/18508) 2012/12/22 20:18 回答No.3 すでに出ている方法のほかには ctrl-Gで出てくるダイアログにA10000とか打ち込んでみる。 質問者 お礼 2012/12/27 20:13 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tom04 ベストアンサー率49% (2537/5117) 2012/12/22 20:16 回答No.2 こんばんは! 一番簡単な方法は 画面左上の名前ボックス(アップされている画像では「A1」と表示されているところ)のA1をDELETEで消し、 A10000と入力しOK これでA10000セルが選択されます。 ※ 画像では1行目すべてが範囲指定されているようなのが、10000行目すべてを指定したい場合は 名前ボックスに 10000:10000 と入力しOK こんなんではどうでしょうか?m(_ _)m 質問者 お礼 2012/12/27 20:13 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A Fileから指定した行を読み取りたい 現在、例えば1300行目を読み取りたいとしたときに、今現在の私のやり方では、 FileInputStream fis = new FileInputStream("xxxxxx.txt"); InputStreamReader ir = new InputStreamReader(fis , "SJIS"); BufferedReader br = new BufferedReader(ir); String ch; int count=0; while((ch = br.readLine()) != null){ count++; if(count == 1300) break; } System.out.println("指定行の内容は:"+ch); br.close(); のように、1300回行を読んだらその内容を出力するようにしているのですが、これは、かなり無駄があると思うのです。なので、指定した行に読み込みヘッダを移動して、その指定した行を読み取りたいのですが、指定行を一発で読み取ることはできますか? skip(long numChars)メソッドを使用することを考えましたが、ファイルの各行のバイト数は各行ごとに異なるので、規則性がなく無理であると考えあきらめました。 CSVから指定行だけを読み込み VB.NETを使用しています。 行数がランダムなCSVファイルからReadLineを使用して 1行を読み込むことは可能なのですが これを指定した行(例えば最終行)を読み込ませる為には どのように指定すればいいのでしょうか? 最終行から指定行までの削除 VBAで、表のB列の最終行からB列の91行目までの行削除するマクロを作りたいのですが、うまくいきません。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム エクセルで、〇行目、〇行目と〇行目・・・と指定していっきに削除したのですが、 30,000行ほどあるCSVをあるソフトに取り込もうとしたところ 相互性の関連で削除しなければいけない行が 別のエクセルシートで 2行目 4行目 11行目 ・ ・ ・ といったかたちで400ほどでてきてしまいました。 上手く魔法のようにいっきに削除する方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 CListCtrlで行の高さを指定したい。 お世話になります。 MFC C++6.0 で開発しております。 CListCtrlでリストを作成しているのですが、 CreateFontで16ポイントの文字を指定した行の高さが10だとすると、 12ポイントの文字を指定した行の高さが自動で5になります。 12ポイントの文字を指定しても、文字の大きさは12ポイントのままで、 行の高さだけ、10にすることは可能なのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。 EXCEL 行の指定について 行の数値を代入する方法を教えてください。 例えば, =SUM(F20:F38) を求めるために20、38を変数としたいのですが、 |A |B |C |D 1|20 |38 | | 2| | | | 3| | | | そこで、行の値を他のセルから 参照したい。 つまり、 =SUM(F〔A1〕:F〔B1〕) ←※わかりやすいように書きました。 ↓ ↓ 20 38 このように行の値を別のセルから 参照して代入する方法はあるのでしょうか?? 宜しくお願いします。 ・・・わかりやすく説明できたかな?? 理解しづらかったら、すいません。 HTMLで1行の長さを指定するには? 全くの初心者がHTMLでウェブサイトを 作っています。 1行の長さが長すぎると見栄えが悪いのですが、 どうしたらいいのでしょうか。 指定の行のみ右よせのHTML ドリームウィーバー2004MXです。 セルの中に3行以上の文字があるのですが、 指定のところだけ右よせにしたいのです。 テキスト1行目は<センター> テキスト2行目は<右よせ> テキスト3行目は<センター> つまりセルには基本 align="center" をしておいて、 2行目だけに“右よせ”を適用したいです。 イメージ ------------------------------------- テキスト1行目 テキスト2行目 テキスト3行目 ~ ~ ~ ------------------------------------- セルを“分割せず”、 タグだけで“特定の行を右よせにする” やり方がありましたら、教えてください。 お詳しい方、宜しくお願いいたします。 Excel 2010 離れた行の範囲を指定するには 先に質問して下記のように最適な回答を得たのですが、その後表を確認すると離れた行にもデータがあることがわかりました。その行を追加したのですが、うまくいきません。 行はB49:B51とD49:D51です。 戴いた回答です。詳細は図を参照してください。 =INDEX($B$29:$B$36,MATCH($A17,D$29:D$36,0),1,1) これにB49:B51とD49:D51を追加したいのです。 また、D$29:D$36とこれから追加するD49:D51にデータがないときには#####マークの#N/Aが表示されるのでこれを消したいのですが。よろしくお願いします。 下記は先の質問内容です。 教えてください。 下表を作っています。 表(1)と表(2)は同一シート内にあるのを説明用に切り抜いています。表は場所毎に担当を毎日割り振りしたものです。表(2)にはプルダウンリストで入力しておりますが、表(1)には表(2)から場所を参照して、その時の担当を表示するように考えていますが、どうしても記述がわかりません。どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 DB2の行指定検索SQLについて select * from table where col1='X' order by col2; のようなselect文のXX行目~YYY行目の結果を返したい場合のSQLは、どのように作成すればよいのでしょうか?散々調べましたが、回答が見当たりませんでした。 どなたかご存知のかたいらっしゃいましたらご教授ください。 指定行データの取得 perlにてテキストファイルのある指定行のデータを取得するのは どのようにするのでしょうか? 行の選択は 「5行目(または5)」のように指定したいと思います。 エクセルで指定している行の位置が分からなくなります ノートとデスクトップの2台で作業しています。 一方の画面である行の数値を見ていて、もう一方の画面を見ると元の指定していた行が分からなくなります、見たい行にセルを置くとその行全体に色がつくように設定できないものでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム C言語 ファイルの指定された行を表示 こんにちは。 回答お願いします。 今私は作業の高効率化を目指すためプログラムを考えています。 まだぜんぜんできていませんが・・ ファイルの指定された行を表示する関数がないだろうか? もしくは似たような方法はないだろうかと考えています。 できれば例題とともに教えていただければ幸いです。 具体的にどういう風にしたいのかというと ----test.txt------- aaaa bbbbb cccccc dddd eeeeeeee ffffff ------------------- というファイルがあったとしたらgetsで4と入れてやったら 四行目のddddが表示されるようにしたいのです。 まだまだ初心者ですのでさっと考えることができません。 どうかご教授お願いします。 sum関数で行ごとの指定ができない。 Excelの関数式です。 列ごとを指定する時は例えば=sum(a:h)などと指定しますが(A~H列までの列全体を選択) 行ごとの指定をしても、計算式が反応しません =sum(26:43) (26行目~43行目までの行すべてなど)。 これは何がいけないのでしょうか。 それとも行全体指定の場合、何か特別な操作があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※何もsum関数に限った事ではないのかもしれませんが。。。 行を超えて範囲指定したい。 エクセル2000でA1:G1とするとA1-A6,B1-B6,C1-C6,D1-D6,E1-E6,F1-F6,G1-G6が範囲指定できます。 行を超えて A1-A6,D1-D6,G1-G6,J1-J6というように3行おきに範囲指定する方法を教えてください。 わざわざ手間をかけて行間隔を一行あける人 回答をする際、わざわざ手間をかけて行間隔を一行あける人がいますが、どういう考えなんでしょうか? 先日ご丁寧に5回も連続で回答していた人がいました(すでに退会しています)。読みにくいので最初の回答で読むのをやめました。内容は普通の回答でした。(最初の五行くらいしか読んでいませんが) リンク先が指定した行からずれてしまう W7、IE8でタグを書いて個人HPを作っております。 リンク元でリンク先のHTMLとその行を<a name="・・・・”></a> とやりますと、htmlにはリンクするのですが、指定した行(場所)でなくリンク先htmlの最終行に飛んで しまうのです。 また、これは前々から思っていたのですが、確実に数行だけずれてしまうのです。 タグの記述に間違いがあるかもしれませんが、どういうミスが原因として考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。 VBAで特定行へのコピーを指定した回数繰り返す処理をしたいが。 行2を行1へ、コピー&ペーストする。 行3を行1へ、コピー&ペーストする。 行4を行1へ、… というように、行1へのコピー&ペーストを、指定した回数行う、 という処理をVBAのコードで書きたいのですが、本をみてもよくわかりません。 回数の指定は、特定セルに入力した値を取得するような形でやりたいのです。 具体的に、こう書けばできるよ、といった回答をお願いいたします。 行番号を指定したリンク テキストファイルへのリンクで行番号を指定する事が出来るでしょうか? 新しいウインドウを開いて, 例えばreadme.txtの123行目に飛びたいです。 <A target="_blank" href="readme.txtの123行目">読んでね</A> HTMLだけで出来ないのであれば、JavaScriptを使ってもかまいません。 DataGridで行のスタイル指定 Flash MX Professional 2004 を使っています。 DataGridコンポーネントで、行にスタイルを指定する方法ってありますか? 以下の2つのことをしたいと思っています。 1. 背景色をストライプにしたい(1行おきに色を変えたい) 2. 指定した行のテキストの色を変えたい DataGrid全体もしくは列単位でならスタイルの指定はできるのですが、 行を指定する方法がどうしても見つからず、困っています。 ちなみに、Flexサーバーは使いません。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
できました!ありがとうございました。