エクセルをHTML化するときに1行目に空白が入るのですが・・
前に同じ内容でHTMLの左寄せの話を投稿した者です。
今度は1行目の空白について教えてください。
【経緯は前回と同じです】
会社のみんなが、手軽に更新履歴を書き込めるように、マクロにてエクセル内のあるシートをHTML化しています。
上記で自動生成したファイルは実はあるHTMLファイルのフレームの部品となっています。(Top、Left、RightのうちのRightです)
しかし上記のファイルはなぜか、必ず1行目にかなり大きい空白が入るため、見た目が非常に不細工です。(Rigthのフレームだけデータの始まりがかなり下のほうになる)
何とかマクロの範疇でHTML化したときに、上部の空白の大きさのコントロールはできないでしょうか??
以下マクロのHTML化の部分です。
--------------------------------------------------
'HTML化始め
With ActiveWorkbook.PublishObjects.Add(xlSourceSheet, _
"HTMLのパス", "シート名", "" _
, xlHtmlStatic, "test0001_29648", "")
.Publish (True)
.AutoRepublish = False
End With
'HTML化終了
--------------------------------------------------