はじめまして♪
モバイル環境で音楽を楽しむ方法はたくさん在りますので、好きなもので楽しめばそれで良いでしょう。
私はDocomoのガラケーです。iTunesはパソコン(Mac)で多用しています。
SOFT BANKやauでと言う場合、通話機能が付いたiPod、つまりiPhoneの事では無いでしょうか?
Apple社のスマートフォンはそういう物ですが、他のメーカー製のスマートフォンはiTunesと同期は出来ませんよ。
もちろん、従来からの携帯電話、ケータイと私は表記しますが、今ではいわゆるガラパゴス携帯、ガラケーでも、音楽再生は可能で、その為のOSやソフトの環境はそれぞれ違います。
私のケータイ、P-01A(古い!!)ですとSD-Audioなので、Windows専用ソフトのSD-ジュークボックスを使って音楽転送を必要とします。
実利用で常時起動しているパソコンは2台ですが7台が現役でその場所ごとに存在し、今では10年以上となる古いパソコンも音楽再生用に活用しています(無線LANで繋がっていますが、さすがにふ類機種はOSやブラウザのアップの限界でネットサーフィンフィンはほぼ無理ですけれどね。)
ネットに繋げられないもっと古いパーソナルコンピューターとかパーソナルワークステーション、マイコンとか言うコンピューターで電源入れればまだ動く物をカウントすると13台在るなぁ(爆笑)
ガラケーだろうが、携帯電話だろうが、スマホだろうが、何でも音楽は利用可能ですし、その環境で良いならその人にとってはそれで良いのです、iTunesを使う方法でと言う場合は、スマホの立役者と成ったAppleのiPhoneでしょう。
ソフトを重視した手法なのか、ハードの環境から多応ソフトを使うかは、それぞれです。