- ベストアンサー
東芝WX/35LBLKSノートです
東芝WX/35LBLKSノートです、電源入れると1俊HDDアクセスランプが付きすぐ消え起動しません、画面になにも表示されません、リカバリデスクも作成していません、保証も2012年1月までです、デターはHDDをはずし他のPCに接続とれました、メーカに出すと4~6万掛ると思います、良い方法有りませんかお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理的な故障は修理しかありません。 あなたが修理出来るスキルがあるなら、ご自身で修理が出来ますが、無理なら、やはり、修理に出すか、買い換えしかありません 正直、買い換えた方がよいでしょうね
その他の回答 (4)
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
>東芝WX/35LBLKSノートです、 ひょっとして、↓これですか? dynabook EX/35LBLKS(型番 PAEX35LLFBLKS) http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAEX35LLFBLKS&dir=DBs >画面になにも表示されません 電源投入直後のメーカーロゴも表示されないのですね? それでは、起動直後の「F2」キー連打で BIOS 画面を表示させる こともできないわけですね。 >良い方法有りませんかお願いします。 もしかしたら、モニターが壊れているだけかも知れません。 何らかの方法で外部接続の PC 用ディスプレイを用意することは できませんか? それか可能なら、ディスプレイ付属(?)D-Sub 15pin コネクタ 対応信号ケーブルの PC 側端子を dynabook 本体の RGBコネクタに 接続して、画像が出力されるかどうか確認する方法があるでしょう。 ノートPCのディスプレイが破損した状態でのOS導入 http://okwave.jp/qa/q7644860.html(2012-08-15) オイラは、dynabookではありませんが、モニターの壊れたノート PCのモニターを向こう側に倒して、その上に外部モニターを乗せて 使ったことがあります。 外部モニターは、中古ショップで五千円前後で手に入れました。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
WX/35LBLKSという型番で検索しても見つからないので どういったノートなのかわかりませんが、ほとんどの場合 パソコンは小さくなるほど、専用部品の割合が増え、また特殊な部品も増え メーカー修理以外の方法では修理できなくなる傾向があります。 一般的なノートパソコンは、ほとんどの場合、交換が可能なのは メモリーとHDDと光学ドライブとバッテリーと内蔵電池くらいしか交換できません。 起動しないという症状では、第一に試すのは既出ですが、バッテリーとACアダブターをとりはずし ある程度の時間放置し、その後電源を繋いで起動させてみるというものです。 逆に、完全放電では動かず、電源を繋いだ後、しばらく経つと起動できるようになるものもあります。 表示が出ないという点においては、外部モニターに接続してテストする手がありますが 正常な状態でやったことが無ければ、適切な操作がわからない場合があります。 (ノートPCの外部出力は、常時有効ではなく、特定操作でon/offされるのが一般的です) あとは最小構成テストですが、簡単に外せるなら光学ドライブとHDDを外し メモリーモジュールが複数あるなら、一個ずつで試したりしますが… ノートPCで起動自体できない状況では、あまり意味がありません。 電源回路の供給性能を診断する意味もありますが、ノートPCの電源回路は 壊れたら、交換できる代替品が無く、デスクトップに比べると修理が困難です。 同じように電源入るけど、表示もHDDアクセスも見られないネットブックで メモリー交換で正常動作するようになったものがありましたが、例外的かもしれません。 余談ですが… どの程度の価格で、保証期間が何年あったのかもわかりませんが… 持ち歩き前提のノートPCなら、長期保証をつけた上でそれが切れたら 買い換える前提で使うのが基本と言えます。 中古買取価格も急激に下がるのがパソコンなので 3年保証で、3年目に新しいの買って、手放すという考え方もありです。 (東芝の場合は、新品購入から12ヶ月内に、延長保証を購入することができたんですが…) 修理しながら、5年10年使うことを予定できるのは ショップブランドPCや自作PCのように、汎用部品で作られたものだけです。 根本的に、M/Bが専用設計されているPCでは、M/Bが壊れた時点で修理不能となります。 その上、リカバリーシステムのみを提供しているメーカー製PCでは M/Bを交換するとリカバリー不能になるのが普通ですから、致命的です。 メーカーに限らず、無料診断してもらえる業者があるなら 依頼してみる価値はありますが、ほとんど修理は不可能か、費用的に非現実的だと思います。 中には、電気/電子の回路修復を行なう修理業者もありますし… 液晶が割れて捨てられた同型機を入手して、二個一にして動かせる可能性もあります。 ただ、現実的には、そうそう都合よく部品が入手できるものではありません。 ビジネスモデルだと、リース落ちジャンクが秋葉原などで入手しやすい時期がありますけどね。
- nonamochi
- ベストアンサー率62% (228/365)
こんばんは ハードウェアの故障の場合にはどうにもなりませんが、一度電源プラグをコンセントから外した上でバッテリーを取り外し、30分程放置した後にバッテリを取り付け、電源プラグを差して起動させてみてください。 最近放電が激しかった等と言う事はなかったですか?
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
どこが壊れたのか、他にPCを持っているのか、などが皆目不明なので適当ですが… 1)メーカーに問い合わせてリカバリーディスクを購入する 2)HDとOS(DSP版でも)を購入して、新規インストールする 3)PCを分解してルーズコンタクトを修理する 4)同じ型番の中古品を購入する 5)Win修復.iso(フリーを探す)を入手して修復してみる 6)せっかくだからWin8に乗り換える…新規購入 私の場合は、 3)で修復したことがあります。持ち運ぶのでケーブルが緩んだらしい。 ハードの故障が明確だった時は4)でHD乗せ変えも有ります。 5)は常備しています。Winからはなぜか作成できなかったので。 リカバリーCD/DVDをユーザーが作成するPCでは、この作成は必須です。 ハードの故障か否かは、Linux(いろいろな無料のディストリビューション)で起動してみるのも手です。