• ベストアンサー

ネット販売に対する、安全性の高い購入方法は?

過去にも同じような質問がされていましたら、すみません。 この度、初めてネット上で出品されている商品を手に入れたいと思いました。 そのページは、出品を紹介をするだけの目的で、欲しいと思ったら後は当事者同士で、メールなどで連絡を取り合って、行って下さい。というものだったのですが、商品を確実に受け取れる支払方法は何になるのでしょうか? 別に怪しいページではありませんでした。 欲しいと思った商品は、中古本です。 現金書留や、銀行振込だと、その後本当に商品が届くか心配です(^^;; 皆さん、どのような方法で見知らぬ個人の方から、商品を買われていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.2

ヤマトの宅急便にエスクローサービスと言うのが有ります。 エスクローサービスは、品物を受け取って代金を支払った翌日でも、品物に不備があったら送金をストップさせて出品者には代金が渡らなくできるシステムです。 相手先にこの方法で送ってもらうように頼んでみてはいかがでしょうか。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/escrow/escrow.html

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/escrow/escrow.html
miagetegoran
質問者

お礼

エスクローサービスというものは、初めて知りました(^0^) 最悪、送金をストップさせることも出来るんですね?! なるほど、とても参考になりました。 今後は、選択肢の一つに入れてみようと思います。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#148473
noname#148473
回答No.1

近くの人なら、手渡しが一番確実でしょう。 遠くの人なら、商品代引きが一番安心です。 ただ、先方が代引きにすることをOKしてくれないと駄目ですね。 銀行振込などで前払いする場合、支払いの前に相手の電話番号などを聞いておき、一度電話してみると良いです(携帯は身元を特定しにくいので、必ず固定電話の番号を教えてもらいましょう) あらかじめ電話してから振り込めば、もし相手が代金持ち逃げの誘惑に駆られていた場合、それをある程度抑止する効果があります。 また、現金書留は送料もかかるのでお勧めしません。もし郵送するなら、郵便局で郵便為替を買い、受取人欄に相手の氏名を記入した上で、それを書留で送ると良いでしょう。相手は住所氏名と押印をしないと、為替を換金できませんので、幼稚な詐欺なら抑止できるかもしれません(ただし、三文判でも換金できますし、身分証明書の確認もしませんので、確実ではないですが) ご参考になれば幸いです。

miagetegoran
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 やはり、代引きが安心ですよね!?(^^; 仕事上では何度も取り扱ったことがあるのですが、個人売買でも利用できるかどうか不確かだったので! 代引き支払を承諾してもらえなかったら、普通にお店で探そうかと思っています。その程度なので(^^;; とても、参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A