- 締切済み
無線LANルータの購入に関しての相談
無線LANルータを購入に関しての相談です。 購入の第一の動機は、スマートフォンでWi-Fiを使いたいということです。 スマートフォンはdocomo AQUOS PHONE sv SH-10D で、OSはandroid 4.0 です。 それと、パソコン2台を有線で購入したルータに繋ぎたいと思っています。 パソコンの一台は、メインの emachines J3228 でOSは Vista basic。 もう一台は、NEC VALUESTAR NX PC-VS30DM7DA2 で OSはWin98 です。Win98SEではありません。LAN端子を接続する所がありません。 ネット回線は、NTT西のフレッツ光プレミアムです。 無線で使用するのはスマートフォンのみで、できるだけ遠くに離れても繋がる物が欲しいです。 例えば、木造家屋の柱や壁があっても一階と二階で繋がる物です。 有線での使用は、Vista機は繋がると思うのですが、Win98に対応したルータが見つからないのです。 98機にハードウェア面で使える部品を取り付けたり、ソフト面で何かプログラムを入れるなどして使えないかと思っていますが、全く方法が分かりません。 価格面でもできるだけ抑えたいということで、コレガ社の CG-WLR300GNE にしようかと思いましたが、無線速度が遅いということをネットで見て考えなおしています。Win98SEまでしか対応していませんでした。それにコレガというメーカーが自分としてはメジャーな感じではありませんので、不安です。 バッファロー AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HA にしようかと思いましたが、OSの対応が、Win2000 までと書いてあり、諦めようかと思い、ルータ選びの話は振り出しに戻った状態です。 いろいろ書きましたが、スマホがサクサク動いて、98機でネットができて、Vista機とデータをやり取りできるという希望を満たす方法を教えてほしいのです。 ルータの予算は、先に書いたバッファローの製品が3,500円だったので、そのくらいなら出そうかという低予算ですが、良い物ならもう少し出そうかとも考えています。 私は、無線LANルータを買ったことがなく、ネットの方が安いと思っていて、電機屋で買う気もないのに訊くのは悪いと思い、ここで質問しました。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ここまで言われたら、98機をネットに繋ぐのは恐いです。 本来の目的が、スマホでWi-Fiをしたいということでしたので、ついでに98機も使えないかと思ってみたので、止めておきます。