まず,一つ目の方法。(基本中の基本です)
染めるのはお風呂場。
お風呂にはお湯を入れておくことを忘れないでください。
そして,放置中には,肩までお風呂につかり,体を充分温めてください。
もし,のぼせそうでしたら,足湯に切り替え,冷めたらまた,お風呂につかる・・・を繰り返します。
染毛剤は40度前後の温度が必要になりますので,体を温める必要があるためです。
なお,このあと紹介する方法の時も,同じようにしてください。
また,この場合のみ,染め方そのものは今までどおりです。
二つ目。
まず,暗めの色で染めます。
染まったら,鏡台の前などで,コールドパーマの第1液を脱脂綿に適度に染み込ませたもので,髪の毛全体を拭きます。
しばらくやっていますと,色落ちしてきますので,適当なところでやめてください。
その後,コールドパーマの第2液を髪の毛全体に塗って,20分前後放置したあと,もう一度シャンプーしてください。
三つ目。
少し髪の毛が傷みますが,まず,最初にブリーチをします。
その後,明るめの色で髪の毛を染めます。
四つ目。
これも少し髪の毛が傷みやすいのですが,一度明るめの色で髪の毛を染めたら,もう一度,続けて同じ色で染め直してみてください。
五つ目。
まず,黒髪を茶髪にします。(ヘアカラーを使用しても構いません)
きちんと染まりましたら,今度は,白髪を同じ色のヘアマニキュアでコーティングしてください。
なお,どの方法をとるとしても,髪の毛には少量ずつ染毛剤を塗るようにしてください。
たくさん塗っても,無駄になってしまう分が出てしまうだけですので・・・。
また,最低2週間以上のトリートメントを中心としたヘアケアを,必ず,するようにしてください。
これをしませんと,髪の毛はどんどんボロボロになっていってしまいます。
お礼
方法はいろいろあるのですね。現在、髪が傷んでいるっぽいので、負担の少ないのを検討しようと思います。回答有難うございました。