• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:galaxy s3 と optimus g)

galaxy s3 と optimus g 機種変更の悩み

このQ&Aのポイント
  • 明日スマホに機種変更します。初めてのスマホなので、スペック以外の差が気になります。メニュー画面や日本語入力、使い勝手などの差異も検討したいです。
  • 機種選択の判断に使える情報を教えてください。パンフレットに載っていない特徴も含めて、教えていただけると幸いです。
  • さらに、galaxy s3 αにも興味がありますが、値段がわかりません。エクスペリアなどの冬モデルと同じ金額ならば、αはあきらめたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> カタログ(パンフレット)に載っていないことなど含めて、 > 機種選択の判断の材料になるようなことがありましたら、 > 教えていただけますか。 ・ドコモXi(LTE)は2100MHz帯のシングルバンドだけでサービスを行っています。 現行のXi端末は2100MHz帯だけを使用するシングルバンド機です。 2100MHz帯は直進性が強い性質が電波にあるため、真っ直ぐ遠くに届くメリットがありますが、、、 大都市圏のビル群や、起伏の多い地形では、電波が回り込みにくいため、通信障害が発生しやすい(繋がりにくい)デメリットがあります。 この対策として、ドコモは今年10月より、現行の2100MHzに加え、800MHzと1500MHzの周波数帯も急速に整備を開始しました。 ・800MHz帯は、大都市圏のビル群や、起伏の多い地形でも電波が回り込み安い。 ・地下街などに基地局アンテナを設置すれば、隅々に電波が届くメリットがあります。 この、800MHzと1500MHzのマルチバンドに対応するXi端末は、この冬モデルから。 従って、現行機種は全てオススメしません。 どうせ買うのならば、あと少し待って、マルチバンド対応機種をオススメします。 因みに・・・ 最高速度75Mbps対応機種はシングルバンド。 最高速度100Mbps対応機種はマルチバンド。 機種に関しては・・・ 賢い日本語変換IMEを内蔵するのは、ソニーSO(PO-Box)と富士通F(Atok)だと感じています。

nagareyamataro
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 電波の周波数についてですが、私は首都圏に住んでおります。 今住んでいるエリアや通勤エリアは、2100mhzの範囲内にあるようです。 もちろん、800mhzや1500mhzの電波と重なり合って、補完し合って、 通信が良い状態になればいいのですが、 実際のところ、首都圏や近郊でのドコモの設備は、どのように展開していくのでしょうか・・・ 800mhzや1500mhzも、首都圏から展開していくのでしょうか。 もし、首都圏でも展開していくとして、それが仮に3年後でしたら、 今の機種は交換していると思われますので、、、 アドバイスありがとうござます。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 > 800mhzの設備はどんどん進めているんですね。 > 首都圏でもやっているんでしょうか? ・どの程度の進捗率なのかは分かりませんが、、、 銀座や新宿の地下街では、旧デジタルムーバ800MHz用基地局をLTE800MHz用に更新工事を行っていました。 > docomoのHPでエリアとか時期を周知しているのでしょうか? ・発表時期は、現行機種への売り上げに直接影響する問題ですから、、、 今年の春の「ギャラクシーネクサス投げ売り」の様な失敗は避けたいでしょうから、、、 ドコモはEBP(損益分岐点)をしっかり見極めた上での発表になる模様です。 > あと、ドコモの冬モデルのXiって、全機種トリプルバンド対応でしたでしょうか? ・全モデルでは無いようです。 全モデルがトリプルバンド、クアッドバンド(加えて1700MHz帯/東名版)に対応するのは、おそらく来年の夏モデルになると予想します。 携帯端末用の2100MHzだけのシングルバンド用RF通信チップは、今年の第二四半期で製造を終了しています。 現在製造されているRF通信チップはデュアルバンド以上の製品だけです。 GALAXY S3αは2100MHzと1500MHzのデュアルバンド対応 XPERIA AXはトリプルバンド対応 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/13/news082.html 下記は個人ページなので、信憑性はソレなりに・・・ http://www.teradas.net/archives/7339/ >首都圏に住む自分の場合ですが、 > 冬モデルから対応になる1500mhzについて、近々首都圏で展開するならば、 > ダブルバンドモデルを買った方がいいですよね。 ・1500MHz対応機種は、将来的に現行Xiの2倍以上の高速通信が可能になる予定です。 電波の届きやすさにおいて1500MHz帯は、2100MHz帯と大きな違いはありません。 ・800MHz帯は高速通信よりも電波の届きやすさがメリット。

nagareyamataro
質問者

お礼

今回も詳しくありがとうございます。 教えていただいたことと自分の考えをまとめてみました。 800mhzは首都圏でもどんどん整備している。 しかし、対応機種は冬モデルであってもXPERIA AXのみであるので、 そのことを考えると、機種の選択の幅を広げるのであれば、 もっと先のモデルを待つしかない。 1500MHzについては、通信速度は上がっても、電波の届きやすさということでは、 2100MHZと同等であるので、 自分が利用するところで、設備があるかどうかが問題。 ってところです。 ありがとうございます。

nagareyamataro
質問者

補足

一部修正です。 800Mhzの対応機種は、XPERIA AX以外にもありました。 失礼しました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 ドコモXi(LTE)は、主波は2100MHz帯。 一般的な平野部では、2100MHz帯で整備します。 800MHz帯は、起伏の多い山間部(例:高尾山や箱根など)や、ビル街や地下街、地下鉄構内など、ゴチャゴチャと混み合った地域をメインに配備されます。 ちょうど、FOMA(2GHz)とFOMAプラスエリア(800MHz)の関係と同様です。 FOMAプラスエリア(800MHz)は、Mova(800MHz)と周波数が干渉するため、人口が密集するビル街などでは使えませんでした。 Movaサービスは今年の3月31日でサービス終了に伴い停波したため、Xi(800MHz)はビル街なども、急速に整備中です。 ドコモが他社と比べて、良く繋がる秘密はFOMAプラスエリアでした。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/29623.html

nagareyamataro
質問者

お礼

おはようございます。今回もありがとうございます。 800mhzの設備はどんどん進めているんですね。 首都圏でもやっているんでしょうか? docomoのHPでエリアとか時期を周知しているのでしょうか? あと、ドコモの冬モデルのXiって、全機種トリプルバンド対応でしたでしょうか? ※認識違いでしたら申し訳ないです。 首都圏に住む自分の場合ですが、 冬モデルから対応になる1500mhzについて、近々首都圏で展開するならば、 ダブルバンドモデルを買った方がいいですよね。 でも、、、首都圏で展開するような事、Hpに書いてあったかなぁ。。。 ※HPを隅々までは見きれていないので、事実と異なっていたら申し訳ないです。

関連するQ&A