- 締切済み
乳児の長引く血便
便の画像添付しますので、気分を害される方はご遠慮願います。 生後6ヶ月になる娘がいます。完母で育てています。 生後2ヶ月ころから便に血が混ざるようになり、小児科を受診していました。 血は糸くずみたいなものや、ゼリーみたいなものもあり、ほぼ毎回です。 小児科では血液検査、アレルギー検査、便の培養、大腸がん検査を行い、これ以上は大きな病院でと言われ紹介状を書いてもらいました。そのころから私自身の乳製品完全除去してます。 検査は異常ないのです。一時的なものなら心配ないと言われましたがあまりに長く続くので心配です。 大きな病院でも様子を見ましょうとのこと。体重や身長は順調に増えています。 どなたか乳児の長引く血便を経験されたかた、どのような経過をたどったか、病気の可能性はあるのか、どんな些細なことでも教えてください。 毎日心配で心配でたまりません。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#246942
回答No.2
- kogatuku
- ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1
お礼
初めての投稿で画像添付したつもりが、添付されてなかったみたいです。 申し訳ありません。 血は鮮血の時もあれば、のりのような粒が混ざる時、一度だけ便すべてにチョコレートのような粘液などさまざまです。 住んでいる地域も田舎で、大学病院などなく、検査するにも大腸ファイバーをしたくないという考えのお医者様です。もちろん、小児用の機械もないから大人が使うものをとのことで月齢が低い為、様子をみたいとのことでした。 哺乳量は良好ではありますが、1ヶ月程前から下痢は治りません。 何度も通院してますので、また何かあったらすぐ連れて行きたいと思います。 御回答ありがとうございました。