- 締切済み
価値観の相違の文化
3年前の文化の日の話 とあるシンポジムで礼法で有名なタレント的な人と同席する機会があった、 礼法などに疎い自分は、とりあえず無礼がないように、地蔵のように座位で硬直状態になっていた とりあえず、無礼のないように振舞ったつもりだが、シンポジウム終わりにその人が、ペットボトルのお茶を『ラッパ飲み』したのです。大衆の面前でw 正直、礼法では、『ラッパ飲み』を諌めるものだと思っていたので、その場で、 自分「礼法としてはお茶のラッパ飲みは問題ないんですか?」 礼法「特段戒められるべき作法でもありませんので」 少し違和感を覚えたのが 『礼儀作法云々では指摘されないから実行しても良い』という回答で良いのだろうか? 思うに、 ”礼法とは礼節に叶った所作・処方に制限される振る舞い”のことだと思ったので、その旨を指摘すると 礼法『価値観の相違です』 と切り替えられた 価値観という言葉は便利だが、礼法とは文化との関係性がある社会習俗だと聞き及んでいる 価値観の変容によって社会習俗は必然的に変化するにしても、 女性が公衆の面前で『ラッパ飲み』をするのは文化的に”恥らい”の部分で諫められるものではないだろうか? ちなみに、『ラッパ飲み』が女性に戒められる理由は (品位などが主張されますが、品位・品格という話は、正直基準が不明なので理解しませんが) 首元・胸元などの化粧しない箇所を晒さない配慮・所作・・・だと別の礼法の人から聞いたことがあります。 またシワ・シミなどが目立つことを避けることからも配慮らしいです ちなみに、芸妓さんも公衆の面前ではラッパ飲みをしないそうです。あくまでも公衆だけらしいです ラッパ飲みを全否定するわけではないのですが、公衆の面前におけるラッパ飲みは、性別を問わず慎むべきように思うのですが、その理由を含めて時代錯誤でしょうか? まぁ、シンポジウムの演壇でコップの水をガブ飲みすることは結構ありますが、聴講者に背を向けて飲んでます 当方が女々しいという価値観も理解できるのですが、民族的にも”ハレの日”論での説明も可能なのですが、どう思われるでしょうか? 世間では品位・品格などと言いますが、その礼法の人もしばしば品位・品格を論じる人なのです 当方からすれば、公衆の面前で堂々とラッパ飲みする人が礼儀作法・品格などを論説されても納得できないのですが、納得できますか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
>果たして、回答者の論説する正攻法を多くの人が支持するのだろうか? なんだか面白い論法になっているので参加させていただきます。 私はNO.7さんのご回答を支持します。 ご質問者さんの反論は後出しジャンケン的屁理屈だと感じました。 (もはやアンケートではないし。(笑)) これで今現在、NO.7さん支持がご本人を含めて2人、否定はご質問者さん1人ですね。 たまたま、今のところコチラが多数派ですが、この後のご質問者さんへの圧倒的支持数が出ること楽しみにしてます。
- intothearina
- ベストアンサー率22% (39/170)
そもそも、タレント的にTVに出てマナー云々言う人に、真のマナーが有るとは思わない。 同様に、○○の品格とか言う本を出してる某大学の学長を始め、マスコミなどで品位・品格を論じている人の、その行動自体に品が有るとは思えない。 本当に、品位・品格を重んじるなら60過ぎてセーラー服着てTVに出ないでしょ? だから、そう言う人は一般人に礼儀や作法、品位・品格を指摘されたら自分の都合の良い解釈で論破(したつもり)するだけ。 真に礼儀作法が身に付いている人や、品位・品格が有る人はそれを自分に向けて追求するのであって、飯のタネにしようとは思わない。 品が無いから、品格を語ることによって商売する訳です。品性を商売にする事自体が品性を欠いている事に気づいていない。 恐らくですが、真に品位・品格が有る人ならば、貴方がペットボトルをラッパ飲みしている姿を見ても品位・品格を感じただろうと思います。 そして、仮に貴方がそれを感じずに「ラッパ飲み」の是非を問い質したら、「確かにそうかも知れませんね。自分もまだまだです」と、大人の対応をするでしょう。
お礼
参考意見にさせていただきます 回答ありがとうございます
補足
当方は、品位・品格の部類は全く信用も価値も感じていません そもそも、礼法の類も単なる「不愉快にさせない」という配慮の集積体というレベルですのでw ご指摘については、よく検討しようと思います ラッパ飲みという手法ではなく、行為に対する姿勢・・・という見解だと理解します
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
>>伝統的に女性がラッパ飲みを避けていた文化・社会習俗の根拠というものは、簡単に価値観の変遷で変わり得るものなのか? すみません、↑↑↑この文章書いたことを忘れてますよ。(笑) どうみても「女性」に特化した一文としか見えませんが。 それにご質問者さんはご自身の性を当然ご存知でしょうが、ご質問文中に「当方」の性別がないので私は知る由もありません。 (プロフは見ない主義なので明記してあれば失礼。) すくなくとも「うるさい そこ!」と叫んでおられるのは、あまり女々しくは見えない女性に見えます。 論説(?)は面白くて嫌いではありませんが、もうアンケートではなく自論を正当化したくて必死な雰囲気が伝わってきます。 後はご自身のブログなりで発表されては? せっかくここに書いても、これだけ回答者をなんとかしようと感溢れてきているようでは削除されちゃいますよ。
補足
>どうみても「女性」に特化した一文としか見えませんが。 その論拠を提示してください、 逆に当方の性別が不明であるからこそ、男性である可能性を想定すれば、性別を問題にしていないことは理解できるでしょう そもそも、女性が「自分」という一人称を使うことは一般的ではないと思いますが、回答者にとっては、自分という一人称は女性が一般的なのでしょうか? 自分という一人称が男性と判定しえる論拠を提示できますが、説明しましょうか? まぁ、そう理解できるように記述しないほうが悪いといいそうな人間とも思えますが まぁ、論拠を提示してください >論説(?)は面白くて嫌いではありませんが、もうアンケートではなく自論を正当化したくて必死な雰囲気が伝わってきます。 そう判定される論拠を提示してください 単なる妄想と言える論拠を提示しましょう そもそも、自論を貴方が正しく把握できないことを回答からも指摘できますので 是非に当方の自論を提示してみてくださいな
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
自動販売機でペットボトルが売られている状況から、コップなしで飲むことを前提にしていると思われます。 マイコップを携帯している人はいませんし、販売機に紙コップもついていません。 その商品にスーパーからであろうがコンビニであろうが、コップを付けてくれたことはありません。 つまり、ソフトクリームをサジで食べないのと同様、ペットボトルの正攻法がラッパ飲みなのです。 疑問に感じたことは全くありません。礼儀に重きを持つ人も、ペットボトルの正攻法で飲んでいたと思われます。
お礼
回答どうもです
補足
このような回答があるのは想定した上の質問ですが あえて反論しましょう そもそも、自動販売機は路上で飲食することを大前提に提供されているものでしょうか? 現実には、自動販売機にはその場での飲食に対応するゴミ回収施設が常設されているとは言えない現実があります 当方は、”公衆の面前で”という部分の制約を設けています 同時に、そもそもコップを提供されないから、ラッパのみが正攻法という理屈は正当性がないでしょう だったら、「箸が提供されない弁当は手で食べろ」というのでしょうか? パスタ料理でフォークが提供されたから、フォークで食するのが正攻法なのでしょうか? 正攻法というのは、当人が当人の思う部分で他人に不快感を与えずに食べること・もしくは文化慣習でしょう ちなみに、質問者の発想であれば、紙パックの飲料水はストローで飲むのが正攻法であってコップを用意して飲むのは正攻法ではないし、缶ビールもコップの飲むのは正攻法ではない・・ということになる 果たして、回答者の論説する正攻法を多くの人が支持するのだろうか? 回答者の独善的な思い込みの考えで正攻法を論じられているように思うが、その程度であることを踏まえて、返答しておきたい なお、ペットボトルのお茶をコップに開けて飲む人は、”正攻法ではない”という回答者の発想は大変面白いと思うw
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
礼法を語るご質問者さんが回答者に対して「がね」「がね」語ることに違和感を抱きつつ・・・ >伝統的に女性がラッパ飲みを避けていた文化・社会習俗の根拠というものは、簡単に価値観の変遷で変わり得るものなのか? 100年もあれば価値観など十分に変わります。 それも「女性が」と女性のみに強いる内容の根拠に今の時代にもなって、思考を縛られていることはご質問者さんご自身が危惧されているとおり時代錯誤だがね。(笑)
お礼
回答どうもです!
補足
残念ながら私個人は礼法の価値を尊重していません だって、面倒臭いのでw >それも「女性が」と女性のみに強いる内容の根拠に今の時代にもなって、思考を縛られていることはご質問者さんご自身が危惧されているとおり時代錯誤だがね。(笑) 女性に特化するつもりはありません 実際には質問文では、自分はラッパ飲みが礼法において違和感があると思うことを踏まえて性別を厭わず配慮していることでも指摘できるでしょう 女性のみであれば、自分を縛ることはありませんよw もしかして回答者は女性と特化したように思っているようですが、質問文を最後まで読んでないのでしょうか?意図的に自分も含めて論説したのですがね?その意図まで把握させられなかったのは、当方の手落ちとしておきましょうw さて、当方としては、価値観の変容は否定はしません・・ただし、礼法の類が簡単に変容する事例を知らないからこそ、質問に至っています 実際に個人に対して礼法を強いるような指摘はしていませんし、主語になっているのは、一般人ではなく礼法に関わる人です その部分は根底にあるので、読解できるとは思いますが、そう理解できなかったのも、当方のお落ちとしましょうwww さて、論旨に戻りましょう 価値観の変容は否定できないわけですが、では、ラッパ飲みを否定的に捉える人への配慮という問題は、価値観の変容に関わらず、配慮するべき問題でしょう もっとも、「不快感を持つ人がいても、不快にさせようともそんなのは個人の勝手だ!」と回答者が言い切れるなら、どうしよもないですが 当方が知りたいのは、礼法の人が価値観の変容・文化の変容を大前提として、不愉快になる人を配慮しないことを正当化する姿勢にあるわけです そこを読解させることが出来なかったというのは承服しかねますが、その点での回答を要求しましょう
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
ペットボトルはラッパ飲み 銭湯のコーヒー牛乳は腰に手を当ててラッパ飲み コロナビールはライムを一切れ瓶に押し込んでラッパ飲み これを作法にしたらダメですか? ダメですね。(笑) しかし、品位・品格ですぐに思い浮かぶ力士の頂点の方も、地方巡業の中で一升瓶のラッパ飲みくらいはしていたの見たことあります。 実際のところ、礼法がどうのと詳しいことが言えるほどの見識は持ち合わせていませんが、そのシンポジウム会場内で他に諌めようとした人、不快感を顕にした人が他にいなかったなら、その場に合ったペットボトル飲料の飲み方だったと考えてもイイと思います。 ご質問者さんは作法を >首元・胸元などの化粧しない箇所を晒さない配慮・所作 >シワ・シミなどが目立つことを避ける と、それをする本人が恥をかかないよう行うこと、決められているから守らなければいけないものと考えておられるようですが、私は作法というものは「他人を不快にさせないため」するものだと考えるので話は食い違いますがご容赦を。。。 >納得できますか? はい、納得できます。
お礼
回答どうもです
補足
>それをする本人が恥をかかないよう行うこと、決められているから守らなければいけないものと考えておられるようですが、私は作法というものは「他人を不快にさせないため」するものだと考えるので話は食い違いますがご容赦を。。 当方の作法の見解は、後方に記述されている不愉快にならないためという部分です。もっと言えば美学なんでしょうが 第一、理由が決められているという主旨では論説していません ただし、礼法では、指摘したように、処方・作法という定型様式があり、その延長上に作法の思想があるとは言われているので、相応の知識があって初めて定型を逸脱できるとは思いますが・・・ ラッパ飲みしたその人が芸妓さんなどの振る舞いをどう理解しているのかな?という事例からの問題提起はしてみれば良かったように思います 実際に礼法の考えには、当人の羞恥心云々よりも、周囲への配慮が根底にあるのは言うまでもないわけですから、ラッパ飲みを不愉快に思う人が存在することを想定することが、礼法という配慮においては、あるべき姿だと思います。 それとも、伝統的に女性がラッパ飲みを避けていた文化・社会習俗の根拠というものは、簡単に価値観の変遷で変わり得るものなのか?というのが基本的な疑問です それが個人の思考・嗜好ではなく、礼法・作法ではあれば尚更の話だと思いますがね 文章にも問題があるのでしょうが、そのような行為を礼法で、品格・品位を語る人が行うことの適否なわけで、一般人が行うことは正直興味はありません 配慮できない礼法の人が、品位・品格を語る現実についての問題提起なわけですが・・まぁ、ラッパ飲みそのものの適否が主題ではないのですがね
- zebura23
- ベストアンサー率30% (252/820)
私なら、「よくやった!」とニンマリします。 普段から重箱の隅を突つくように礼儀作法・品格云々を追及する人は、 だからこそ、 それをぶっ壊して見せるべきです、しかも公衆の面前で。 本人にもその欲求があるのではないかと思います。 何事でもそうなのだと思いますが、 突き詰めると、向こう側の通りへ出てしまうのだと思います。 その方は、知っていて あえてラッパ飲みして見せたのではないでしょうか。 礼儀作法とか品位などというものが、 実は「どおってことない」、というのを皆に教えるために。
お礼
回答どうも
補足
それは残念ながら間違いでしょうね だって、その人が品格・品位などを重視する思考回路なんですよ 実際論点でもある礼法の考え方にしても、庶流とは違ったようですしね 仮に品位品格の無意味さ・荒唐無稽さについて嘲笑するような人の行為ならば、回答者の考えは筋が通りますがね なにかと他人の礼法を批判して、笑いを取るような芸能人に近い人だからこそ、問題にしているのですが、その背景も指摘するべきでした・・反省します
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
はい 納得します。
- 1
- 2