- ベストアンサー
ピアノの「月光」の楽譜の読み方とは?
- ピアノ初心者のための「月光」の楽譜の読み方について解説します。
- 「月光」の楽譜では、白鍵の「ラ」や黒鍵の使い方について注意が必要です。
- 楽譜には♯が書かれていないため、白鍵だけで演奏することも可能ですが、黒鍵を使う方が自然な音色になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常、右手で弾く上の段は【ト音譜表】で書きますが、この譜面では移調しているため通常左手で弾く低音部用の【ヘ音譜表】で書かれています。 ピアノ用の譜面では低音部(左手)はほぼ全て【ヘ音譜表】で表します。ドレミの位置が違いますので確実に覚えておきましょう。 自分の経験で言いますが、弾き易いからと白鍵だけ(ハ長調/イ短調)で弾いていると上達が遅れます。ヘ音譜表に慣れたら早めに卒業してください。 それ以前に、この「月光ソナタ」は譜読みも覚束ない段階で挑戦するには難易度が高すぎると思います。 ◇元の調、嬰ハ短調の譜面 http://www.all-about-beethoven.com/pdf/beethoven/moonlightsonata.pdf
その他の回答 (3)
- kaoaru
- ベストアンサー率33% (42/127)
>♯とかも楽譜には書かれてないし、白鍵だけで無双できるんじゃないんですか?( ´゜д゜`)? そのとおりで、ちゃんとわかっているではありませんか! 右手で弾くのは「Aマイナー」のアルペジオパターンなのです。左手はそのベース音のA(ラ)なのです。 クラシックだけだと「コード」を気にしないというか、そういうものが出てこないのでわかりにくのかもしれません。そういう発想をすると、教室の先生におこられる?かもしれませんが・・・。(笑) 「ト音記号」と「へ音記号」っていいますけど「ハニホヘトイロハ」という日本の音名は日本の歴史が関わっているところが大きい(というかそのまま?)ので、そのまま理解するしかないのです。 >上段の1 3 5 の「5」の部分が白鍵の「ラ」だと思うのですが、なんかしっくりこなくて.. 黒鍵のほうで弾いてみたら「あ、これだ」って感じのですが.. それは間違って読んでいるせいです^^;
お礼
ピアノにもアルペジオとかるんですねΣ(´∀`;) 間違えないでしっかり読めるように頑張りますww 回答ありがとうございました!
譜はA minor (イ短調)になっているようですから、「135」は「ミラド」で だいじょうぶですよ。
お礼
回答ありがとうございます! イ短調とかもよくわからないから勉強してきます:(;゛゜'ω゜'):
- love2_sugar
- ベストアンサー率53% (1205/2241)
質問者さん、ト音記号とヘ音記号見間違えてないですか? 質問者さんが挙げられている部分は、ヘ音記号が書いてあるので 「5」の部分は「ド」じゃないですかね? 楽譜読むのなんて20年ぶりくらいなので、読み方間違ってたら済みません(^-^;)
お礼
ドで合ってたみたいです! ト音とヘ音記号が全然わかってませんでした:(;゛゜'ω゜'): 回答ありがとうございました!
お礼
自分の見てた楽譜は原曲とは少し違った楽譜だったのですね! ヘ音譜表にも早めに慣れるようにします>< 実際今の自分には難易度高すぎると感じましたがやはり好奇心で弾きたくなってしまいました(笑) 回答ありがとうございました!