- ベストアンサー
マルチバンド対応機種を待つか
こんばんは。 docomoスマホの購入を検討しています。 マルチバンド対応機種を待つべきかどうかで迷っています。 今住んでいるところは、ドコモのエリア地図をみますと、Xiのエリアとの境界線に家があります。 今度スマホを買ったら、3年は使いたいと思います。 このような状況でしたら、マルチバンド対応の機種を待つべきでしょうか? ※そもそもカタログに、マルチバンド対応の記載ってありましたっけ? どのように機種毎の対応を確認すればよいでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.3の続きです。 お礼を見ましたが、首都圏近郊に住んでいるのであれば、1.5Ghz帯の電波は2014年春頃までは電波はないです。 ドコモに割り当てられている1.5Ghz帯は、2014年春くらいまでは他のサービスに割り当てられているため東名阪地域ではサービスができないようです。 ドコモのXiの1.5Ghzは他の地域での展開になるのではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/1.5GHz%E5%B8%AF また、Xiは次世代の方式のLTEでもあり、いずれはFOMAから世代交代するものだと思います。 時間の問題でエリアも徐々に良くなっていくと思います。 また、2013年にはLTE上で音声もサービスする予定のようです。 VoLTEといいますが、将来的にもこの機能が付いた端末のほうが結局はいいのではないでしょうか。 http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2269/Default.aspx
その他の回答 (3)
- noteblue
- ベストアンサー率42% (102/242)
一度購入した機種を長く使う傾向があれば、もう少し待ったほうがいいのではと思います。 今回の冬春モデルは、対応周波数がバラバラで機種ごとに異なります。 ・従来と同じ2.1Ghzのみの対応機 ・2.1Ghz&1.5Ghz対応機 ・2.1Ghz&1.5Ghz&800Mhz対応機 いずれは、マルチバンド対応機になるとは思いますが、今回のモデルは機種ごとに対応周波数が異なるので、もう少し様子見でもいいのではないかと思います。 将来的にも、マルチバンド対応機のほうがいいと思います。 2013年夏以降のモデルが多く出るような予感がありますが。 1.5Ghz&800MhzのXiエリアは、対応端末が発売をする11月下旬以降にエリア予定を含むエリアマップが公開されるようです。 1.5Ghz対応のエリアも2013年3月までは全国のごく一部のエリアのみなので、今買ってもあまり意味がないかもしれません。 それよりも、現状使用している2.1Ghzの基地局が今後多く広がるのではないかというのがあります。 1.5Ghzは日本独自の割り当て電波なので、国際的にも使われていません。 これから、未エリア地域への拡大は、2.1Ghzか800Mhzのどちらかあるいは両方が多くなるのではないかと思います。 将来的にも、LTEもローミングする可能性も考えると上記の2つの周波数が1.5Ghzよりも多く展開されるのではと思います。 多分、質問者様の住宅近辺も今後エリア拡大した時は、2.1Ghzのほうが可能性としては大だと思います。 800Mhzは地方の郊外とか、人口が少ない地域でもはずれの場所、山間部などのような地域に拡大していくと思いますね。 FOMAも主力は2.1Ghzで郊外や山間部では800Mhzのみになっていますが、2.1Ghzエリア内でもつながりをよくするためなのか800Mhzも併用して電波が出ているようです。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_product/xi.html http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565218.html
お礼
とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。 今住んでいるところが、2.1ghz使えるようです。会社でもそうです。 その途中ではまだ使えないところも多いようですが、 移動時間は30分ぐらいなので、まぁなんとかなりそうです。 将来800mhzが対応になると、より広い範囲でつかえるようになるのでしょうけど、 首都圏近郊でも800mhzをつかって、エリア拡大するのでしょうかね!? そうであれば、マルチバンドを待つ必要がありますが、 そうでないなら、2.1ghzでもよさそうですね。 うーん、ドコモの設備投資計画次第なのですが、、、それを周知することもなさそうですしね。 今の機種でも問題なさそうですが、慎重派なので、悩んでしまいます。
- katsu_naka46
- ベストアンサー率47% (358/756)
docomoの今年の冬モデル以降に発売されるスマホは すべてマルチバンド対応になるはずです。 docomoは今、急速にXiにシフトしていますが、 現状はまだ大都市部のみのエリア整備状況です。 エリア拡大には、まだ2~3年はかかるのでは?と思います。
お礼
おはようございます。 自分が住んでいるのは大都市ではないのですが、 たまたま2100帯の対応エリアにはなっています。 今後の事を考えて、それ以外の電波帯のLTEも考慮して機種選びしたほうがよいかと、 悩んでいます。 家族セット割が11月末までなので、、、それまでに端末が出ればいいんですけどね。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
「使い方&端末価格」次第でしょう。 現行の2100MHzに加えて、800MHzと1500MHzが整備された暁には、ビルの中やビル街、緩やかな起伏が多い里山でも、マルチバンド機ならば高速通信が可能です。 現行シングルバンド機の場合、ビルの中やビル街、緩やかな起伏が多い里山では、3G(FOMA&FOMAハイスピード)で接続されるだけ。 ドコモの場合、急速にXiにシフトが進んでいるため、現行のFOMA回線に余裕が出来、FOMA回線の接続性が向上しています。 ・確認方法は簡単。 ドコモXi(2100MHz帯)は最高速度75Mbps。 (800MHz)は最高速度100Mbps。 (1500MHz)は、それ以上。 Xiで100Mbpsと書かれていればマルチバンド機。 75Mbpsならば、シングルバンド機です。 通信チップ自体が、今、製造されているのはマルチバンド対応。 今年の第二四半期で、シングルバンド対応の通信チップの製造は終了しています。 ドコモの場合、10月1日以降、急速にマルチバンド基地局を整備中。 そして、今年の冬モデル以降は全機マルチバンド対応です。
お礼
丁寧にありがとうございます。 自分の家が今のところ、Xiのエリア内ということは、 シングルバンドには対応しているので、家では大丈夫ってことですよね。 で、今の2100帯エリア以外のXI対応エリアに行った時は、 現行の2100帯対応機種であれば、3G接続に限られるってことですよね。。。 悩みどころです。
お礼
こんばんは。 今回も丁寧にありがとうございます。 関東では1、2年は1.5ghzでのサービスはないかもしれませんね。 800帯も関東ではわからないですね。 最大3年ぐらいスマホを使うこと考えると、 今のシングルバンドでも大丈夫かもしれません。 ありがとうございます。