• ベストアンサー

Gメールのフォルダわけについて

Gメールのフォルダわけについて EメールではフォルダわけできるのにスマホのGメールではフォルダわけできません。フォルダわけできる方法わかるかた、やり方を教えてください。 例えば、アマゾンからきたメールと友達からきたメールをフォルダ別で受信したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

Gmailには、「フォルダ」はありません。 受信したメールは、迷惑メールになるか、フィルターを使って受信トレイをスキップさせない場合は、受信トレイにすべて表示されますが、それらのメールに「付箋」(栞のような感じ)を付ける機能があります。 それをラベルと呼んでいます。 (メールにラベルを付ける) http://www.appsupport.jp/gmail/mail-labelmail/ [ラベルの管理]画面で作成や削除などの操作ができ、それらの「ラベル」をメールにつけたり、メールをアーカイブして、 (メールのアーカイブ) http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=6576 受信トレイから移動し、同時にラベル付けもできます。※再度、受信トレイに戻せる。 (ラベルを付けると同時にアーカイブ(メールの移動)) http://www.ajaxtower.jp/gmail/label/index6.html また、受信時に自動的に指定のラベル付けやアーカイブなどの処理が、条件ごとに作成したフィルターで行うこともできます。 (フィルタを使用する) http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=6579#0 慣れるには、少し時間がかかるかも知れませんが、そのうちに解ります。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Gメールは「ラベル」を付けるんじゃないですか? たとえば、 メール1 Amazon、ネットショップ メール2 Yahoo!、ネットショップ メール3 友だち、学生、男 メール4 友だち、社会人、女 メール5 Yahoo!、オークション メール6 楽天、オークション メール7 楽天、ネットショップ など、メールにラベルを付けておきます(複数可) 「ネットショップ」を選べば、メール1、メール2、メール7 が表示されます。 「Yahoo!」を選べば メール2、メール5 が表示されます。 フォルダみたいな感覚で使えますし、ラベルを複数付けることで、違う条件でも呼び出すことができるようになります。 使いこなすと、意外に便利ですよ。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A