- ベストアンサー
友人の国際結婚の可否
僕は日本人です。パキスタン人の友人(男)がいます。 このパキスタン人の友人(M氏とします)の心配ごとで相談があります M氏は日本で出稼ぎ中です。このM氏に、昨年、ロシア人の彼女が出来ました 彼女は日本に働きに来てすぐM氏と出会いました。とても熱烈な付き合いになり、お互い結婚したいと思うようになりました。 ところが100日ほど付き合ったところで彼女は仕事が合わず、体調を崩してしまいました。仕事を失ったため、彼女は3ヶ月前に帰国して今はロシアで就職しています。 それ以来ずっと遠距離でお互い何とか日本とロシアで電話しているそうです。 二人は一緒に住みたいけど…、 1、ロシアで仕事がない事 2、M氏が日本でオーバーステイ10年超の為、外国に行けない(大問題!!) 3、彼女も日本に行きたいが、ビザがなかなかおりない(理由はよくわかりません) など悩んでんでるようです。 M氏は 「日本で中古車の輸出をしているから、経済的に彼女を養うのは、日本でなら自信があるし、1人でアパートも借りてるのでそこに彼女が転がり込めば問題ない」 といいます。 でも、もし彼女が日本に来れても、観光ビザだと恐らく3ヶ月か半年しかいられません。 「将来の事を考えると別れたがいいのかと考えてしまいすごく辛い」 といいます。しかし、二人とも真剣な《初・両思い》で離れられないのです。何かいい方法があるのかもしれないけど、今は辛いだけで二人とも頭がまわらない状態。 M氏も、精神的にもかなり限界になってるみたいで、最近会った時などは、大声で泣きながら 「お願いだ~!!!何とか助けてくれ~!!!頼むから!!!頼む!!!!!!」 と僕にすがり付いてきました。夜も良く眠れない様子です 僕も二人を見ていて本当にかわいそうでなりません。 もんだいは多いです。解決できる道はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
mickjey2さんのおっしゃる通りです。 >・自国民以外の人間は原則自国民と同等の権利は有していない ~ の所を読ませていただき、私が沢山の外国人と付き合っているうち、いつの間にか外国人ひいきになってた事に気づきました。 やはりM氏は日本以外の国で、彼女と一緒になるのが一番いいと思っています。 日本は外国人に国籍や権利を与えたりすることに対して確かに非常に厳しい国です。M氏が不法滞在になったのも、彼の国から出稼ぎ目的では就労ビザがめったに出ない為です。 残念なのはM氏が<日本の生活に固執している>事。 mickjey2さんに提案頂いた >一度母国に帰り、母国で会社を~「弁護士を紹介してもらって相談」とても良いと思いました。が、まるで興味をもってくれません 思わず「アナタに都合の良い話しだけが出てくるわけがないだろう!世の中甘くないんだ!」 と怒ってしまいました 結局、<今すぐ解決!> 以外の答えでは気に入らないのです。あきれました。誰かの助けを受ける気持ちも亡くしてしまったようでここでの相談も止めてくれと言われました。これからは見守るだけにします ありがとうございました