- ベストアンサー
生活保護受給者の結婚
- 生活保護受給者が結婚する場合の影響や条件について調査しました。
- 結婚によって生活保護は止まるのか、減額されるのかについて検討します。
- 生活保護受給者と結婚した場合の手続きや注意点について解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生活保護は、世帯の構成員の年齢・人数・障害の有無などによって、必要な生活費を計算し、そこから収入を差し引いて、足りない分が支給されます。 ご友人は、現在、収入がありませんから、必要な生活費全てを生活保護に頼っているわけです。 ご友人がご結婚されると別居であれば、世帯員二人の場合の必要な生活費を計算、そこからご主人の収入を引いたものが保護費として支給されます。 生活保護が受給可能かどうか簡易計算ソフトを公開している団体があります。 http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=17 最低生活費計算 http://www.moyai.net/documents/seiho-keisan.xls 自営業の場合は、給料(売り上げ収入のことと思います)から経費を除いた分が収入となります。 概算としてわかりやすいのは、昨年の確定申告の金額を12等分すれば良いと思います。 生活保護は世帯単位での計算になりますので、ご主人になられる方とご友人両方が、生活保護を受けることになります。夫婦の片方だけが生活保護受給者と言うわけではありません。 ご主人の収入が増えれば、保護費が減額されます。 今のご主人の収入だけでしたら、預貯金などの資産がなければ生活保護の対象となると思います。 ご結婚されて、ご主人の自営業を少しでも手伝えるようになれば、ご主人の収入も増え、生活保護から脱却できるようになるかもしれません。 ご主人のご両親と同居されてしまうと、ちょっと生活保護世帯の基準を超えるような気がします。 もっとも、彼女の状態から、病状を悪くするように思いますので、同居という選択肢はないでしょう。
その他の回答 (2)
- kaisyu63
- ベストアンサー率18% (54/295)
結婚すれば生活保護は打ち切られると思われます。 事情を話せば多少は貰えるかも知れません。どちらも実家や本人達の経済状況を考えると困難な問題が多いですね。
お相手の男性が、役所に訊きに行くのが、常識的な行為です。 それを何故あなたに訊かなければならないのか、疑問に感じませんか? ただそんなことよりも、その男性の生活費が10万で、やってゆけるかどうか?非常に困難でないでしょうか?
お礼
ご丁寧に詳しくありがとうございます。 >ご結婚されて、ご主人の自営業を少しでも手伝えるようになれば、ご主人の収入も増え、生活保護から脱却できるようになるかもしれません。 上記の事が出来るよう彼女も望んでいるようです。 URLも大変参考になります。 これをプリントアウトして彼女に渡して、 より深く二人で話し合ってみては?と明日にでも提案してきます。 本当に感謝しております、ありがとうございました。