• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新郎の謝辞について、添削をお願い致します)

新郎の感謝の気持ちと家庭の絆

このQ&Aのポイント
  • 30代前半の新郎が結婚式での謝辞について添削をお願いします。主賓への感謝や家庭の大切さを伝える内容で、独自の表現やクルマとの絡め方にもアドバイスが欲しいです。
  • 30代前半の新郎が結婚式での謝辞について添削をお願いします。温かいお祝いの言葉への感謝と共に、家庭を築く責任と皆様のご支援への感謝の気持ちを伝えたいです。
  • 30代前半の新郎が結婚式での謝辞についてアドバイスをお願いします。家庭を持つ責任を感じ、笑顔に溢れた家庭を築くことを目指す気持ちと温かい見守りを伝えたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.1

あまり新郎の謝辞を聞いていません。 笑 これで長い一日も終わるな と思う時間なので。 どんなにいい挨拶しても、夫婦として長くいるものもいれば、早々に個々に生きる夫婦もいるわけで。 何を言っても参列者は「さて何年もちますやら」と思ってしまうものです。 ただ、マイクの前に立ち祝辞を述べるのは、□□会社の方だけですか? ご友人などは? まぁー上司の方の挨拶です。まずは上司を持ち上げておくというのは判るのですが。 もし、他の方も挨拶されたならば、上司にだけ「ありがとう」と言われた期がしないでしょうか? とはいえ、そこまで今は皆さん耳を傾けるのか疑問ですが。 新郎の挨拶ほど、なんのバリエーションもないものはありません。 その前に新婦の両親への手紙等で、盛り上がっておれば、ほんと、形ばかりのごあいさつになりますので。 ただ、凄くーーーしらける というのが、その新郎の涙涙のご挨拶だと伺います。 これが、家庭の事情で、本当に涙流すようなご苦労があったのならば、誰もがその涙に共感するようですが。 新婦の手紙とか、親の挨拶に感動して泣いていると、結構しらけるよ とは聞きましたので。 夫として、今後増えるかもしれない家族の「長」として、堂々たる挨拶をすることが、誰よりも 「こいつはやっていける」 と思える言葉となって耳に入ります。 文章じゃなく、おそらく読み上げる「声」「態度」が一番ポイントのように思います。

cam_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 新郎の謝辞はあまり聞かないですよね~(苦笑) まぁ聞く聞かないに関係なく、そして夫婦として続く続かないに関係なく、また話す本人にその気持ちが無かったとしても、お忙しいなか貴重な時間をいただいたことについては精一杯の感謝の言葉を伝えるべきかなぁと個人的には思いました。 精一杯考えて話した内容は覚えられてないのに、いい加減なこと言った時に限ってしっかり聞かれてたり。。そんなもんですけど^^; 祝辞をいただくのは□□会社の方お1人のみで、友人のスピーチや余興等もありません。書いてなかったですね、すみません。 話す内容というより、皆の前で堂々と話すその態度のほうが印象として伝わりやすいということですね。 その気持ちで自信を持って話せるよう頑張ります! ありがとうございました。