- ベストアンサー
名古屋駅の不思議
例えば、大曽根駅や尾頭橋駅や大高駅も名古屋にあるのだから 大曽根駅や尾頭橋駅も名古屋駅という駅名でもいいと思うのですが なぜ、名古屋駅だけが名古屋駅といって尾頭橋駅は名古屋駅とは言わないのでしょうか。 尾頭橋駅や大高駅も名古屋にあるのに名古屋駅じゃないなんて不思議でなりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もそっと現実的に。 そこの地域で一番大きな駅を、そこの地域の名前にすることは 「日本では」ごく普通にやってます。例外は博多くらいかな? 札幌も仙台も東京も名古屋も大阪も広島も、全てその地域で 運転上重要な一番大きな駅です。長距離の列車はそういう駅 から発車させますし、特急もそういう駅にしか止めません。 そういう駅は例えば「栄」とか「梅田」とか「京橋」と言っちゃうと、 他の地域から来た人は判りませんよね。「名古屋」「大阪」「東京」 というのは、「他の地域からくる人の目印」にするための駅名なん です。 まあ、「東京」は、東北地方からくる人は「上野」でしたけどね。 これはまだ旅行が船と鉄道だった時代、外国から東京に来る 人が到着する駅の名前を優先したからです。
その他の回答 (6)
- nebnab
- ベストアンサー率34% (795/2317)
質問者様の論理でいくと「名古屋駅」は数十ヶ所(百を超えるかも)あることになりますが、一般の人にはその数十ヶ所の駅の区別がつかず混乱するからです。 質問者様は「名古屋駅」が数十ヶ所あってもそれぞれを区別できる超能力をお持ちのようですが、一般の人にはそんな能力はありません。
- Guan-Yu
- ベストアンサー率13% (60/436)
同じ名前の駅が何個もあると、駅で待ち合わせする事が出来なくなるからです。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
素朴な疑問でいいですね。それでは東京駅以外の新宿駅や渋谷駅、その他の山ほどある東京都内の駅も東京駅じゃないなんておかしいと思いますか?一番最初に東海道線が開通した時に、名古屋駅が最初にできて、それ以降その名称を使っているだけです。いくつも同じ名前の駅があったらキップを買う時に買う方も売る方もわからないから、どこともダブらない名称を付けています。日本列島は広いので、同じ地名がいくつもありますが、同じ鉄道会社内ではまったく同じ駅名はないはずです。近鉄は名古屋駅なのに名鉄は数年前まで新名古屋駅と呼んでいましたし、大阪はJRが大阪駅なのに、すぐ近くにある阪急や阪神は梅田駅です。たまに新幹線に乗りたい客が終電近くに大阪駅で新幹線は何番ホームか尋ねていることがありますが、新幹線は一駅離れた新大阪駅です。横浜と新横浜の関係と同じで知らないとややこしいことばかりです。
- aitistars
- ベストアンサー率36% (31/84)
名古屋で初めて出来た駅が名古屋駅だったから。 明治20年5月1日に開業していて当然その当時に尾頭橋駅や大高駅もなかった。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
別に名古屋にあるから名古屋駅という名前ではありません。 現に品川駅は品川区ではなく隣の港区にありますから。 学籍番号のようなものです。学校(地域)が違えば同じものも存在する。
- qquuyy7
- ベストアンサー率0% (0/2)
わからなくもないですが、東京でも大阪でも同じようなことありますよね。 全部同じだったら大混乱でしょうしね。