※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インコが突然噛んだり奇声をあげ様子が変です)
インコが突然噛んだり奇声をあげ様子が変です
このQ&Aのポイント
1歳10ヶ月の雄のセキセイインコが突然噛んだり奇声をあげる様子が変化しています。
インコは部屋中を飛びまわって抵抗し、羽が大量に抜け落ちているため心配です。
病気や発情が原因である可能性があり、正確な診断には獣医師の診察が必要です。
1歳10ヶ月の雄のセキセイインコを飼っています。2週間程前からカゴから出して遊ばせると、すぐに私の口を噛んだり、頭を上下に激しく振って奇声を発したりして困っています。カゴへ戻りたいのかと思い帰そうとすると、部屋中を飛びまわって抵抗します。また、朝カゴを見ると羽が大量に抜け落ちているのでとても心配です。これまでも定期的にカリカリしたりして、噛むということはあったのですが、今回は何をしてもギャーギャーわめいたり、噛んだりで、本当に悩んでいます。病気を疑ってネットで調べてはみたのですが、ぴったりと当てはまる参考例がありません。発情と考えて良いのでしょうか?それとも何か病気なのでしょうか?どなた様かご回答いただけませんでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
この度は、大変丁寧なご回答いただきまして、心よりお礼申し上げます!! ご回答頂きました通り、最近『鼻のろう膜の青色が やけに鮮やかになってきた』というのがまさに当てはまります。吐き戻しは見られないのですが、やはり発情と考えるのが妥当だと思います。但し、カゴの中に沢山抜け落ちている羽の件は、やはり心配なところなので、ご提案頂いた専門の獣医さんに行ってみようと思います。ちなみに、カゴの中で暴れたり、飛び回ったりということは全くありません。朝食事を与えようとカゴを覗くと、ふわふわした柔らかい羽と一緒に大きめの芯があるような羽がたくさん下に落ちていて、この状態が4日程続いています。カゴから出して遊んであげる時にも結構抜けるので、自分で抜くということはないと思います。教えて頂いた病院が近くにありますので、受診した方が間違いないのかもしれませんね。