>大気はタバコの煙の空気清浄機?
有害成分を薄めたり、分解してくれると言う意味では自然の空気清浄機かも知れません。
しかし、大気には清浄能力の問題もあれば、スピードや守備範囲(効果効能の及ぶ範囲)の問題もあります。
副流煙や赤ちゃんの突然死との関連性、各種の成人病への影響があり、喫煙者だけでなく周囲の人間への悪影響もありますから、大気汚染は発生源を断つ事が唯一最大の防止策であるように、たばこを吸わないor限られたスペースでしか吸わないことが最大の対策です。
他の対策は汚れや有害成分を少なくしたり呼吸器系に入り込まないように吸着分解捕集する抑止策に過ぎず、大気の浄化作用に過度の期待や依存は禁物です。
・「俺がタバコを吸った所で吐き出せば薄くなるから問題ない」と思っているのですか?
私は禁煙を始めて数十年で、少なくともここ10年での喫煙は1本もないですが・・・
喫煙者の気持ちとしては自己責任(自分で購入、納税に協力、病気は自分の責任と達観してる)、ルール(喫煙場所・ポイ捨て・咥えたばこ)は守っていると思い、自己弁護・言い訳・開き直りをされてるのでしょうが、しかし、タバコの存在や喫煙者の言動、例えわずかでも空中への汚染&有害物質の散布は大迷惑とみられている。
その為に、パッケージにはタバコの副作用を明示し注意ラベルが広告は自粛し、未成年の喫煙は禁止されているのでは?
・非喫煙者に対して申し訳ないと思わないのでしょうか?「税金払っているんだから少しぐらい良いだろ」って事ですか?
人それぞれで賞し、心の中までは分かりません。
また、TPOやシチュエーションでも異なります。
例えば、新幹線やマイカーは禁煙車にしておられ、家庭では禁煙にしている人が食後や会議中の一服はリラックスと習慣として止めれない等があります。
税金・・・以下略…程、開き直っておられないでしょうが、自己責任でタバコを愛しているだけ、ムードやリラックスを楽しみ、休養に気分転換に喫煙して何が悪い、何か迷惑を掛けてるのかと思ってる人は多いと思います。
禁煙すれば分かる、周囲の迷惑や自分自身へも食事が美味しく成り歯が汚く成らないメリットには改めて驚くはずです。
お礼
質問に対する答えではありませんが、ありがとうございました。