• ベストアンサー

この花の名前を教えて下さい。(63)

 札幌市近郊の当別町から、石狩市浜益に向かう山中の道路沿いで、9月26日に撮影しました。  「ムシトリナデシコ」と思い込んでいたので、花の詳細を調べないままに、写真だけを撮ってきました。  高さは約50~70cm程度でした。花の径は約3cmくらいだったと思います。  葉は対生し、葉柄はありません。上部の葉は茎を抱くような感じに見えますが、中部から下部の葉はそれ程でもありません。  葉は全縁に見えますが、葉の縁には、極めて微細なトゲ又は毛が見えます。  車の運転中でもあり、また車から花が見えた瞬間に、上記のように「ムシトリナデシコ」と思い込んでしまいましたので、その時は何の疑いも持たずに、シャッターだけを押してきました。帰宅後「ムシトリナデシコ」として写真を整理しておきましたが、気にかかり、再度写真を見直してみると花も葉も、ムシトリナデシコの特徴とは異なるような気がしました。しかし、図鑑では、該当する花の名前を見つけることができず、自信がなくなり投稿した次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

宿根フロックスのピンクですね。 別名: オイランソウ(花魁草)、クサキョウチクトウ(草夾竹桃) 写真の拡大花は6弁ですが、すべての花を見れば5弁と6弁が混在していると思います。通常は5弁ですが個体変異で6弁になったり、6弁が混じりやすい品種などもあると思います。 22azqq22さんには、以前に一度白花で回答していますね。 http://okwave.jp/qa/q7646301.html フロックスの開花期は5月~夏、宿根フロックスは初夏~10月くらいです。特に園芸種のある花は、花色・背丈・花弁や葉の形状が様々あります。 ナデシコ科に見えてしまうというのは少々厳しく、見た目が変化したからといってまったく分らなくなってしまわないように添付したURLに書かれている内容をよく読まれてください。しっかりと読むことが重要です。 宿根フロックス ◆ハナシノブ科クサキョウチクトウ(フロックス)属 http://nandemo-zukan.net/plant/p_detail.php?plant_id=1347 http://www.t-webcity.com/~plantdan/souhon/syousai/a-gyou/o/oirannsou/oirannsou.html 6弁の混在したフロックス http://photozou.jp/photo/show/164010/41972211 フロックス/宿根フロックス http://www.geocities.jp/heboen2/ichinen/phlox.html

noname#205122
質問者

お礼

 ありがとうございました。ご指摘のとおり、写真を確認すると、5弁の花と6弁の花が混じっていました。  実は、この(63)には、9月28日に、別の花を投稿していました。投稿後、しばらくしてから、yukiyouseiさんに、以前教えていただいた「ハチジョウナ」だということを思い出し、慌てて削除した次第ですが、また重複してしまい、少し落ち込んでいます。  これまでは、新しい花を、自分で調べ、また教えてもらうことに楽しみを感じ、歩き、そして写真を撮ってきましたが、そろそろ限界が来ているようです。これまで、皆様方に教えていただいたものを、再度整理し、確実に自分のものにしておかないと、この先、このようなことの繰り返しになってしまいそうです。  花も少なくなってきていますし、今の状態から一歩抜け出すためにも、そろそろ主力をそちらの方に注ぐ時期なのかも知れません。  はじめは、ただ「野草の名前が覚えられれば、森林公園を歩くときにも楽しいだろうなぁ」くらいの気持ちだったのですが、奥が深いですね。もう少し頑張ってみます。  もう40年も昔の学生時代に戻ったような気分です。(笑)