kossyと申します。
北陸(富山県)人としてご回答申し上げます。
北陸地方には、福井県の芦原温泉、石川県の加賀温泉・和倉温泉
富山県なら、宇奈月温泉と言った所が有名でしょう。
この中でお勧め、と言われたら、私なら、加賀温泉、特に、山代温泉をお勧めします。
加賀温泉街の中でも、旅館の数が多く、また、素晴らしい建物がそろっています。
まあ、それなりに価格もりっぱなものではありますが、
温泉めぐりという意味が、イマイチよくわからないのですが、
旅館をいろいろ宿泊したいのか、それとも、色んな泉質を肌で感じてみたいのか、
前者であれば、申し上げた山代温泉はうってつけでしょう。
後者であれば、むしろ、北陸よりも、信州や奥飛騨あたりが、宜しいかと思います。(勝手ながら...)
北陸の温泉はどちらかと言うと泉質の種類が多くありません(単純泉とか食塩泉)ので、...
電車でお越しと言うことなので、アドヴァイス申し上げます。
雪のために、ダイヤが狂う事があると言うことは忘れないで下さい。
今年は、福井や石川でも結構、雪が多いようです。
(石川県は例年になく多いのではないでしょうか)
私が、今まで行った旅館で、一押しは、山代温泉 加賀百万石ですね。
とにかくでかいです。
室内プールがあります。
周りは、日本庭園といった感じです。
下手すると、自分の部屋が分からなくなるくらいです。
お風呂も非常に広いです。
個人で泊まるにはあまりにも高くつくのですが、それでも、もう一度泊まりたい宿ですね。
観光となると、福井の東尋坊(自殺の名所として有名)、石川能登の能登金剛、などなど、いろいろ有りますが、
北陸のことをあまり知らないのであれば、冬の北陸は観光には適さないと思います。
雪が降ったら、それどころじゃなくなるから、(悲しいかな)
せいぜい、旅館の窓から雪景色を眺める程度に留めたらいかがでしょう。
長くなりましたが、地元の住民として、北陸地方に興味を持って、観光にきて頂けるととてもありがたいです。
こちらへいらっしゃるのであれば、無理をせず、ゆっくりと温泉を味わってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なにぶんなにもわかってないもので質問させていただいたにもかかわらずご親切にありがとうございます。 温泉めぐりというのは旅館をめぐるほど資金もないのでいろんな温泉を日帰りでちょこちょこ行けるような温泉街(というのでしょうか?)があればいいなーなんて思って。ちょっとよくばりですね。 観光というよりおいしい海の幸と温泉にのんびりつかりたいです。山代温泉は有名ですね!(私は名前聞いたことある程度ですが・・)予算の都合がつけばちょっと贅沢してみたいなあ、と思いました。 ありがとうございました!