• ベストアンサー

自動お掃除機能つきにすべきかどうか

洗濯機、至急、買い替え必要です。 自動お掃除機能つきの 日立のビートウォッシュにするか、自動お掃除機能なしの全自動にするか、悩んでます。値段が倍以上違うからです。 ●ビートウォッシュは、本当に、自動で内部が清潔に保てるのか。 ●普通の全自動洗濯機は、内部を清潔に保つことは、難しいのか。 が、分かりません。今まで二層式を使ってたので。。 普通の全自動でも、それほど手間でない手入れで黒かびなどがふせげるなら、安い全自動にしようと思います。ご意見、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日立の全自動洗濯機の自動掃除機能付きについては良く解りませんが 全自動の場合、問題になるのは洗濯槽の外に着いた黒カビなどが 洗濯時に水を張ると洗濯槽内に逆流してくるのは洗濯槽に脱水用の穴が 空いているからで、洗濯槽に脱水用の穴が開いていないシャープの穴なし 洗濯槽を使用しているものを買えばこの問題は解消されます。   穴なし洗濯槽は、シャープが特許をもっているので、他のメーカーでは 製造出来ませんが、そもそも洗濯槽の外側に水が要らないのですから 大幅な節水にもなりますし、シャープ製品のほとんどで採用されているので 安心して買える思います。 一度、量販店などで見られてはいかがですか?

tonymario
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 なるほど、穴の開いてない槽があるんですね。 知りませんでした。 廻りの黒かびが、逆流してこないってことですね。 ありがとうございました。参考にします。

その他の回答 (3)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.4

自動おそうじと銘打っていますが、水道水シャワーで洗い流すだけの機能です。 清潔を保つためには定期的に衣類用塩素系漂白剤を使って槽洗浄コースで洗うことが求められています。 またカビや石鹸かす汚れが通常洗濯運転で出てくる場合にはメーカー純正の標準価格2100円の洗濯槽クリーナーでの洗浄がすすめられています。 ビートウォッシュシリーズの場合、衣類用塩素系漂白剤で洗浄する場合1回500ml使用するよう書かれています。 槽洗浄コースは高水位満水3杯使いますので180L程度の水、電気代は間欠運転なのでさほどかかりません(4円まではかからないのではないかと思う。1kwh22円として) 自動おそうじだと毎回6L水を多く使うので、水に関しては毎月槽洗浄するのと自動おそうじで使うのは同じ程度。漂白剤は1回100円弱(花王ハイター1500ml280円として)。自動おそうじで槽洗浄を減らすか、こまめに洗うか… ちなみに自動おそうじは登場して2年目ですので、まだ寿命まで使い続けて実際どうなるのかは不明です。(加速実験はありますが)

tonymario
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お礼が遅れて失礼しました。 自動お掃除機能が、「自分ではなにもしなくても黒カビ防止はまかせてね」の状況ではないですね。 であれば、この部分に費用をかける必要はないと思いました。 参考にします。 どうもありがとうございました。

  • ideyan
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

毎日 各メーカーの洗濯機を分解 クリーニングしてますが、どのメーカーも洗濯槽 内外槽はかなり汚れています。 比較的汚れが少ないメーカーはシャープの穴なし槽ですよ。それでも3~4年使えばかなり汚れています。 定期的に洗濯クリーナーなどでクリーニングをおすすめします。それと日立の洗濯機は私たちが分解クリーニングする洗濯機の中でも 最悪の洗濯機です。機能とか壊れやすいとかではありません。分解する行程で、外せない部品(パルセーター)があります。 この部品を外さないと洗濯槽が外せないのです。2~3年使用して分解クリーニングをなされる場合必ずこの部品が取れません。 壊さないと取れませんので、部品代がかかります。参考までに!!

tonymario
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 シャープの穴なし槽は、汚れにくいのですね。 いずれにしても、定期的に自分での掃除が重要そうですね。 ビートウォッシュの自動お掃除付きでも、やはり自分で定期的な掃除が必要と、 日立のコールセンターで聞きました。 参考にします。 どうも、ありがとうございました。

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.2

本当に、自動で内部が清潔に保てるのかにつきましては、 衣類などから洗濯水を経て洗濯槽などに付着した菌やカビを 乾いてこびりつく前に水流で洗い流すというシステム自体は 理にかなってると思います。 また、実際の効果は第三者機関(北里環境科学センター)で 立証していますので信用できます。 シャープが採用している穴無し槽では、 洗濯羽根の裏側の菌やカビが原理上防げない (むしろ穴あり槽よりも水が残りやすいので菌やカビが生育しやすい)ので 仕組みとしてはこちらの方が良いでしょう。 ただ、普通の洗濯機でも ・使用したらすぐに洗濯物を出し、フタを開けて洗濯槽を乾かす ・定期的(1~2ヶ月に1回)に洗濯機用クリーナーで槽を洗う ・乾燥機能が付いている場合、定期的に使用して槽を完全乾燥させる などで、ある程度は防げると思います。 これを手間と感じるかどうかで判断されると良いでしょう。

tonymario
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 普通の全自動でも、自分の手入れ次第では、清潔が保てそうですね。 自動お掃除機能は、無し の方向で検討することにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A