• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:某SNSサイトで過剰に心配する知り合いがいます)

SNSサイトで過剰な心配が届く理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 私が参加している趣味のSNSサイトで友達登録している人から過剰な心配が届いています。特に一人の友人(Aさん)が私のつぶやきに対して心配のコメントをたくさん書いてくれます。私は体調も頑強であまり心配されるようなことはないのに、Aさんは何故そこまで心配してくれるのかがわかりません。
  • また、Aさんともう一人の友人(Bさん)が私のコメントに対して盛り上がっているため、他の友人からもコメントが書きにくくなっています。私はただ楽しむためにつぶやきを書いているだけなのに、他の人に心配されたりバカにされたりしてしまうこともあります。
  • AさんとBさんはどう接していいかわからず、最近では彼らのつぶやきを見るのが億劫になってきました。しかし、私に対して好意を持ってくれているとわかるので、彼らを傷つけたくはありません。私はどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN1KKC
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

この手の人間関係は、けっこう疲れますよね。 相手が悪気をあまり感じていないようなので、ポイントは貴女の気持ちをどうやったら相手が理解してくれるかですよね。 Aさんが過剰に心配してくるのは、言うまでもなくAさんは孤独なこともあり、貴女とずっと仲良くしていたいのだと思います。 でもそんな関係が重荷になっているので、これはもう相手にメッセージ等の手段で、貴女の気持ちを理解してもらうしかないように思います。 「つぶやきは単なる愚痴で、Aさんのコメントを見て誤解してしまった人がいたから、つぶやきは基本的に受け流してくださいね」とか、 「最終ログインを見て色々言われると、監視されてる気になって、昔ストーカーにあったことを思い出して怖くなるので、配慮していただけると嬉しいです」とか、 少々嘘をついてでも、困っていることを感じてもらうしかないでしょう。 そして「わかってもらえないとSNSを使うのがしんどくなるので、どうかわかってください」と念を押すくらいでいいのではないでしょうか。 Aさんのような人には、本当は貴女以外に知り合いをもっと増やしてもらうのがいいのですが、そうしても新たな被害者を増やすだけかも知れないですね。 Bさんとも、いつも会って疲れるようなら、お誘いも時々は相手を傷つけない理由を付けて断る方がよいように思います。 積極的なお友達が多かった貴女がどうしてこのような人達と付き合うようになったのか、同じ趣味が理由かとは思いますが、 以上のようなことをしても改善されないようであれば、他の友達との付き合いもあって忙しいなどの理由で、この人達との付き合いを徐々にフェードアウトしていった方が、貴女自身のためではないかと感じます。

noname#222139
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 先日、Aさんからメールが来た際に「大丈夫?無理してない?」から始まったのでこれは言わなければ直らない、と思いアドバイスいただいた言葉も使って丁寧にですがはっきり言ってしまいました。 するとやはり悪気はまったくなかったようですごく反省していました。仲のいい友達はみんな病院で知り合った人などが多く、無理してないかな、が挨拶のようになっていたそうです。 しばらくはコメントは控えてちょっと反省すると言っていたので私の気持ちは伝わったようです。コメントの変わりに私にメールをくださいと言ったら1回普通にくれたので必要以上に傷つけずに済んだみたいです。 回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A