専門家ではないですが私も以前同じように悩んでいた事があり、大学の学部上、肌について学んでいるので回答させていただきます!
本当は皮膚科にいくのが一番だと思うのですが・・・
ニキビは角質が厚くなり毛穴が詰まったところに菌が発生して炎症を起こすことででき、さらに赤ニキビは二次感染を起こしている状態です。
炎症を沈めないといけないので薬なしでは時間がかかるもしれないですが、炎症を悪化させたり、これ以上ニキビを増やさないようにすれば、自然と治っていくと思います。
その方法として、洗顔を丁寧に行うこと!肌を刺激するのは良くないのでゴシゴシ洗わず、たっぷりの泡でなでるように洗います。
化粧水は保湿タイプがオススメです。人の肌は、水分が失われると皮脂をたくさん出して水分を保とうとします。その皮脂がアクネ菌の好物となってしまうので皮脂量を減らすためにも保湿が大切です!
また、糖分を取りすぎると肌が乾燥しやすくなり、油分を取ると皮脂分泌が増えるので、甘いものや油っぽいものの摂り過ぎは控えるべきです。
ホルモンのバランスも関係するので、規則正しい生活も心がけるべきですね。
ニキビに触るのは、菌が入ったり刺激によって炎症が悪化し治りが悪くなったり、痕が残るので絶対にダメです!!
基本的なことばかりなのでもう知っているかもしれませんが、役にたてば嬉しいです(^O^)
お礼
回答ありがとうございます。 何でさわったらいけないのか理由まで教えてくださってありがとうございます。 とても役に立ちました。