小学生のような質問ですが・・・
数学というよりも算数だと思いますが
私は算数が苦手で、今でも理解できないでいる事が
あるのです。
それは「桁区切り」です。
100は100
1000は1,000
100001は10,000
と表示しますよね。
この桁区切りの「,」の場所が
どういう決まりで付いているのですか?
100区切りで「,」を付けるという事ですか?
この「,」を付けることによって
数字が瞬時に分かるため
という理由は分かりますが
それならば1000までは瞬時に「1000」だと
分かるから万から
1万を1,0000
10万を10,0000
100万を100,0000
というように表示したほうが
分かりやすいと思うのですが・・・
どなたか、この桁区切りを分かりやすいように
説明していただけないでしょうか?
いつも私は丁寧に桁区切りが付いているにも
関わらず、結局、1の位から
「いち・じゅう・ひゃく・せん・まん」と
数えてしまいます。
こんな私に「桁区切り」が使えるように
教えてください。
こんな、くだらない事でも答えてくれたら
嬉しいです。
お礼
長文、わかりやすく説明してくださってありがとうございます! こんな丁寧に説明してくださって 申し訳ないですありがとうございました