- 締切済み
LANケーブルを挿すとEXCELが重くなる
他にも同じ質問があるようですが、解決に至ってなく、質問も不足気味のようなので質問させていただきます。 パソコンにLANケーブルを刺すだけで、突然エクセルの動作が遅くなります。 ワードやその他のアプリは特に影響を受けていないようです。普通に動いてます。 この現象は前の部署から新しい部署に移ったタイミングで起きました。 それまでは普通でした。 一緒に移動した他の人(10名)には発生してません。 DHCPではなくて手動割り当てのIPアドレスで、重複がないことは確認しました。 通常使うプリンターもPDF用に変えたり試してみました。(←過去記事解決例) ドライブの割り当ても削除いたしました。(←過去記事解決例) マクロウィルスを疑いましたが、シマンテックのスキャンをしてもリスクゼロでした。 マクロの起動も現在は止めております。 仕方なくオフィスの再インストールを試みましたが、現象はかわりません。 重くなる現象は次のような感じです。 3秒くらい普通に動いたあと、突然固まったと思ったら、10秒後くらいにまた動きます。 そして3秒くらい動いてからまた同じように固まってというのを繰り返します。 固まるというのは、マウスやキーの入力が止まるだけで、バッファに入ったある程度のものは動き出した時に反映されます。 例えばセル移動のために↓キーを10回押すと、4個程度下がってから固まり、復帰後突然10個下のセルに移動してます。 タスクマネージャーで確認してもCPUやメモリの負荷は上がってません。 OSはXPのSP3でオフィスは2007です。マシンはFMVのノートで2年半の使用です。 自分はSE暦20年程度なのでだいたいの専門用語の含まれた回答でも大丈夫だと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 オプション設定も確認しましたが、特にネットワーク関係はないようでした。 Wiresharkも使ってみましたが、結局特定もできませんでした。 これは使い方が悪いのかもしれませんが・・・。
補足
結局、OSの再インストールをして、それからオフィスのインストールで解決?させました。