• ベストアンサー

覆面パトカーの見分け方。

先日、いつもの生活道路で、覆面パトカーに捕獲されました。最初は何で捕まったかのかな?くらいです。 一時停止だったのです。 たしか、黒のクラウンだったかな。車内で指導、青キップ、その時車内の天井に赤色灯の大きな物体が、今は自動で出たりするんですね。  詳しい方あったらアドバイスお願いします。 交通ルールを守るばいいんだけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tesshin
  • ベストアンサー率33% (36/109)
回答No.15

こんにちは。 #13の方がおっしゃっておられるようにバックミラーで瞬時に見分けるのはなかなか難しいものです。 最近は車種もいろいろなものがあるようですし、細かいところ特に色や小さいものは見えないものです。 その中で私が気をつけているポイントは2点です。 1点目は必ず2名で乗車しているということ。 2点目は必ずと言っていいほど交機の覆面の場合ジェットヘルをかぶっているということ。 です。 突然私の車の後ろに入ってきて、2名乗っていてやけに頭が大きいなと感じた場合は、その車は覆面と判断してすぐにスピードを下げます。 大体70%の確立で当たっています。 もちろん制限速度内で走行している場合はそんなことはしませんが。 10Kmオーバー以上で走行している場合は以上の2点を気をつけて走行しています。 参考になりますかどうか?!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#5701
noname#5701
回答No.5

過去に同様の質問が多数ありましたが参考になりそうなものを紹介しておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=760932 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=761022

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=760932,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=761022
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.4

詳しいわけではないのですが、先日、タクシーの運転手さんから聞いたところによると 「ルームミラー」が2個、付いている(これは確実) 「ドアミラー」が余分についている場合がある。 のだそうです。 ミラーは、運転席に座った状態で、うしろの座席にいる人を監視するためのもの、だそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

必ず2人で乗ってますよね。 やたらと姿勢がいいんです(笑) あとは、後ろに太いアンテナが付いてますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.2

車に乗らないので、詳しくは知りません。 伝え聞いたところによると、ナンバープレートで区別できるとか。 例えばレンタカーが「わ」(でしたっけ?)のように、 ひらがなのところを見ると分かるそうです。 文字がなんだったか思い出せませんが、改造車に当てられる文字だと聞きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu_com99
  • ベストアンサー率27% (24/88)
回答No.1

たしか、普通乗用車なのに ナンバー分類が8(通常は3か5ですよね) なのは覆面だよと 聞いた覚えがあります。^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A