- ベストアンサー
いじめられて不登校です
中学1年女子の母親です。 娘が学校に行かなくなって3日目です。 学校で机の上にごみを置かれたことで次の日から おなかが痛い、頭が痛い・・・と休んでいます。 精神的なことから本当に痛くなっているようです。 ごみを置かれるということの前から、クラスの中では 孤立していて、悪口を言われていました。 性格は、マイペースで協調性が余りないほうで、頭も 余りよくありません。 おとなしい、暗い、内向的なというイメージをもたれ やすいとはおもいます。 (もちろん良い所はたくさんありますよ) 今日は学校に行かせたいなと思って朝から接して いましたが、結局休ませてしまいました。 さすがに今日は学校に電話をして担任の先生と話を したほうが良いかとは思うのですが、娘が学校には 言わないでと強くいいます。 私は、どうしてあげればよいのでしょうか。 ただ娘に我慢して学校へ行きなさいと言うしかないの でしょうか。 同じような経験をお持ちの方など、なにかアドバイスを お願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神的ダメージが体調にまで影響している状態では心配ですね。 >娘が学校には言わないでと強くいいます。 なぜ言わないで欲しいのかという理由は聞きましたか? イジメをしている子の報復が怖いとか、担任が信用できないとか、何か理由があると思います。 もし担任が信用できないと言うのであれば、その辺りから解決していかなければいけないのかな、と思います。 担任でなくても、他の先生や友達、誰か1人でもお子さんの味方がいる(逃げ場がある)ことが判れば、学校に行きやすくなるのでは?ウチの子供はそうでした。担任はあてにならなかったので、心の相談室の先生が唯一の味方。 子供に限って言えば、様子を見て、なんて悠長なことを言っていてはいけないんだなぁ、と実感しています。 お子さんと話をして、早めに担任に話をした方が良いと思います。それでダメなら教頭・校長、それでもダメなら教育委員会、それでもダメなら更に上。(この順序は飛ばさない方が良いです。) ただ、↓の何人かの現役世代の(?)回答者の方も言ってますけど、お子さん自信が強くならなければ根本的な解決はできないと私は思っています。悪いのはいじめる方で、イジメがある環境が悪いのですが、それを親がなんとか改善しようとしても、悲しいかなどうにもならないことが多いのが現状です。また、ここで環境が改善されたとしても、高校や大学・会社などで同じことが無いとも限りません。もし転校してもそこでイジメられないという保証もありません。 娘さんのこれからの人生を考えると、こんな環境でも強く生きていかれる力、切り抜けるための術をつけた方が良いのではないかと思います。 親が味方につくことは当然ですが、「先生が、クラスが、友達が悪い。」という味方の仕方は子供にとってはマイナスでしかなかったということを私は経験しました。 口先だけではなく、親が体当たりで子供のために動いている、その姿を見るだけで子供は絶対的な味方は親だと判ってくれます。 マイペースで協調性がないということは、度が過ぎれば我儘になります。相手によって「個性」と取る人もいれば「自己中」と取る人もいるでしょう。お母さんがそう認識されているのですから、この辺りを少しずつ直していくようにお子さんに伝えることも、イジメられないための手段のひとつですよね? その一方で、お子さんの学校での環境を改善するために担任や然るべき機関に訴えることも、結果はどうであれ無駄なことではないと思いますので、した方が良いと思います。 #5の方は怪我をされながらも相手に二度とイジメられないように訴えました。それは「ボーコー」という常識的には悪いことかもしれませんが、そのくらいじゃなきゃ生き抜けないのが今の世の中なのかなと思います。 個人的には「よくやった!」と言いたいです。 あなたのお子さんに「こんなことから逃げるな!」と言っても良い状況なのか、言ってしまったら余計に追い詰めることになるのかは文章を読んだ限りでは判りませんが、現在私は不登校だった息子に事あるごとにそう言っています。それはそう言っても大丈夫なところまで回復(?)したから。。。いくらその場から逃げても、逃げ切れるものなんて、世の中にはなに一つ無いと思うから。 自分自身いじめを経験して、つくづくそう思います。 ちなみに上の息子の担任は、子供の頃不登校気味になったとき、お母さんに熱湯を掛けられたそうです。「学校に行かなかったらマジ殺されるかも。」と思って不登校にならずに済んだそうです。これもスゴイ話ですけど、担任は「オレにはそのくらいで良かったんだって今は思っている。」と言ってました。 お子さんの性格や状況・状態によって違うので、これが正解ということは誰も言えないと思いますが、沢山のアドバイスを聞いて、ご自分の正しいと思う方法でお子さんを明るい未来へ導いてください。お母さんが「やり方間違えた!」って気づいたら、その時に軌道修正をしても、今なら間に合います。 と、私は思います。長くてスミマセン;
その他の回答 (13)
- kianu
- ベストアンサー率7% (52/696)
1番の者です。最終手段としては転校という手もあります。今の所が向いていないと思うなら、レベルにあう学校に変わりましょう。
- dorax
- ベストアンサー率26% (10/38)
自信はないですが、まず娘さんと原因や今後についてどうしたいか話し合い次の行動にでた方がいいと思います。今気持ちを、くめるのはbangoさんしかいないので 、担任の先生が理解し解決できそうな人なら頼ってみるのもいいでしょうが、最近の先生はちょっと頼りない方が多いので(親たちが悪くしたかも?)担任の先生でだめなら、公共機関の相談窓口に電話して見てもいいと思います。 今守ってあげれるのは母親のbangoさんしかいないんでしたら無理に登校させるのはやめた方がいいと思います。うまく対応してくれる学校だといいんですが。 いじめというのは、やっている人にやられている人のつらさをわかってもらわないと終わりません。 なので、いじめをする人、やられる人のケアを出来る学校、人、でないとうまく解決できないと思います。 自分でうまくできそうになければ、まず出来るだけいろんな人の意見を聞いて動いた方がいいですよ。 昔のように強く厳しい先生いるといいんですが。 うまく回答できなくてすいません。
お礼
有難うございました。 先生と話をしてクラスの男子の様子を聞きました。 (いじめてくるのは男子なので) まだ考え方が幼くて、相手の気持ちを考えられない子 がいるようです。他にも、同じ地区のお母さんとも 話をしました。色々な人に相談して解決していきたい と思います。
- kianu
- ベストアンサー率7% (52/696)
1度先生に相談されてはいかがですか?今の先生は見て見ぬふりをしますからいいかげんなものですが。イジメは我々も経験しています。それに対してなにくそという気構えが大事なんですが、多数だと手に負えません。担任がだめなら校長に言いましょう。ただ、娘さんにはわからないようにしてもらうことです。 クラスに1人でも気が合う友達がいるといいのですが。あなたも娘さんと共に戦うつもりで頑ばるしかありません。負けないで下さい。
お礼
有難うございました。 先生と話をしました。家に先生からお電話をして頂いて 月曜日の予定をお知らせ頂くのと少し気持ちを聞いて 頂くことをお願いしました。全てを話せないにしても 先生が学校で待ってるよという言葉を言って頂くだけ でも効果があるように思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 どう接するのがいいのかは考えながら悩みながらの連続 です。マイペースなこと、協調性が足りないところは、 意識させた方が良いのかとも思うのですが、言い方を 間違えると、私にまで自分を認めてもらえないと娘が 思ってしまうので、あまり強く触れていません。でも 人の気持ちがわからない子ではないので、人と折り合え ないようなことはありません。アドバイスを頂いて これからの方向を探すことができました。