• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴアテックスのレインウェアの性能と正しい使い方)

ゴアテックスのレインウェアの性能と正しい使い方

このQ&Aのポイント
  • ゴアテックスのレインウェアは快晴の登りでも下山時の天候変化に備えて必須の装備です。
  • レインウェアの内側がびしょびしょになる原因や対策、使い方について詳しく説明します。
  • また、レインウェアのポケットに携帯電話を入れる際の注意点についても解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.4

梅雨末期の白山で、終日豪雨の中登山しました。過去何度も雨中登山の経験はありましたが、これほど長く激しい雨は初めてでした。終日ウエアにたたきつける雨音がうるさいほどでした。まるでゴアテックスの防水性能試験のようでした。 その経験から言うと、ゴアテックス自体の防水圧性能そのものはほぼ完璧です。雨は首筋、袖口から以外、内部に浸透しませんでした。しかし標高差1700mを登り切り、室堂の山小屋に入ったときは、発汗で下着まで濡れていました。ゴアテックスの内部水蒸気放出性は、気温の高い夏の登山では限界があるようです。ポケットはジッパーを閉めても雨が浸透し、水が溜まりました。ポケットは濡れてもいいものしか入れてはいけないようです。 ゴアテックスウエアは防寒ウインドブレーカーとしても使えます。夏の登山ではインナーウエアは最小限にとどめ、なるべく汗をかかないようにするべきでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.3

ゴアテックスの透湿性についてですが、今回の場合フリースが問題だったかもしれませんね。 ゴアテックスは水分を外に出す性質の生地ではなく、水蒸気を通す生地です。 ゴアテックスメンブレンの手前で汗が冷えてしまえば当然透湿しにくくなります。 同じ重ね着の条件であってもマシなときとびちゃびちゃなときが季候でも変わってきますし、ゴアテックスが劇的に快適なのはあくまで従来の透湿性を持たない生地と比較した場合です。 そんなモンといえばそんなもんです。 撥水性能については先の回答者さまにて既に回答されていますので省略します。 またレインスーツのポケットは、処理されていない作りよりはマシなだけであって、防水性を保証するものではありませんので、濡れて困るものは雨の日にはレインスーツのポケットには入れないのが普通です。 内側からの透湿効果によるものである可能性もあるような・・・。 そういった不便を楽しんだりするのがアウトドアかなーと個人的には思います。

KISSONLYONELADY
質問者

お礼

確かにそんなもんと言えばそんなもんですよね。皆さんのお陰でなんかゴアテックスを少々理解できてきました。

  • manyu007
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

私も登山でゴアテックスのウェア使ってますが、そんなもんですよ。 特に雨が降っていたり、発汗量が多く、湿度が高い状態だと、そうなります。 ◎ご参考;防水透湿性について http://rainwearjp.com/rainwear/moisturepermeability.html これがゴアでなく、安物だったら、もっと蒸れていたと考えるといいかもしれません(^_^;) 因みに、ゴアテックスの優れたメリットは 経年劣化せず、性能が落ちにくいことです。 長い期間使えるってことですね。 http://rainwearjp.com/rainwear/goretex01.html もちろん、メンテナンスした上でですが。 あと、使用頻度が高く、磨耗による消耗はどうにもなりません。 あと、ゴアテックスのウェアはつくりがいいです。 登山では雨天時に止水ジッパーのポケットに濡れてはいけないものを入れません。 止水ジッパーといえど、隙間があるのと、ポケットもゴアテックスなので、内側から蒸れが出る通り道でもあるためです。 濡れてはいけないものをレインのポケットに入れる場合は、ジップロックなどに入れる必要があります。

KISSONLYONELADY
質問者

お礼

そうですよねー。ゴアテックスを過信し過ぎたかもしれませんね。中がびちょびちょってわけではなく、フリースの側とレインウェアの中だけですし。ポケットは、やはりジップロックは必要みたいですねー。ありがとうございます。

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.1

撥水効果が落ちてくると表面の水滴は流れ図、無手の皮膜となって透湿性を損ないます。 となるとビニールガッパに近しいことになるので、内部は塗れるわけです。 撥水性はしっかりしてそうなったのなら、発汗量が透湿性能を上回ったと考えられますが、 下山時ですので、これは除外できます。 さらに下着はさらさら、しかも長袖ですので着用に問題なし。 となると原因はそのパタのなんとかというのの性能不足としか考えられません。 それから携帯ですが、電子機器はジップロックなど外気と遮断できるものに入れておかないと 結露して回路がショート、臨終となることがしなしばあります。 私も穂高でやってしまいました(笑 データとぶと泣き入りますよね。 あと蛇足かもですが、ここのヘビーな回答者のひとりにパタゴニア信者がいまして 詭弁を駆使してでも擁護してきますから信用するかの判断は慎重に! (なんでもその人はブログでパタゴニアとモンベルのアフィリエイトでかせいでいるそうです)

KISSONLYONELADY
質問者

お礼

ありがとうございます。初めての使用なので撥水効果が落ちているとは考えられないので、透湿効果を上回ったのでしょうか?