- ベストアンサー
扇風機のスイングって昔はもっと高性能だったような。
わが家では、昨年購入した扇風機と今年購入したものが活躍中です。 スイング機能にしているとたまにしかあたらず暑いですが、止めるとあたりっぱなしになって寒いです。いえ、そのつど切り替えれば良いだけの話ではあるのですが…。 そこで思い出したのですけど、昔の扇風機にはスイング幅を調節する機能が普通についていた気がするのですが、これって気のせいですか? またもし気のせいでないなら、なぜスイング幅の調節機能がなくなったのでしょう? 安物だから? でも、今年買った奴とか結構高かったんですよ。 どなたかご存じの方がいらしたら教えていただけませんか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
首振りの角度を変えられる扇風機はまだ売っています。 (今年の在庫はあまり残っていないようですが) http://kadenfan.hitachi.co.jp/lineup/category.php/07/070201/1/ 角度を切り替えるのは人手で操作しないといけないんですね。 http://toshikkbnj.blog.so-net.ne.jp/2010-07-03-senpuuki これを電子的な操作で行おうとすると結構なコストになる気がします。 その為に無くなったんでしょう。
その他の回答 (6)
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
昔の扇風機には 確かに首振り幅を変える機能のある物もありましたな 最近はコスト削減で無くなりました 高性能で高額品と低性能で安価の二極化しています
お礼
コスト削減ですか…。 高額品ならいまでもあるのかもしれませんが、エアコンでもないのにそこまでの金をかける少ないのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。
首ふりをリモコンでON/OFF可能な機種は、スイング幅を調整できない場合も一部ありますね。 (つまり本体の場所までいかないと出来ない機能は最初から省いてある。) うちでは35年前の扇風機が、最近まで現役でした。スイング幅調節はついていませんでしたが、 操作は押しボタンやつまみではなく、タッチセンサー式のスイッチで、操作パネルに触れると、停止>弱>中>強>停止・・を切り替えられる機能や、羽根のカバーに触れると自動停止する機能がついていました。 おそらく静電容量変化検出か、地絡検出するタッチセンサーだったと思います。 まるで現代のスマホもどき(笑)の機能が当時の扇風機にあったのですねぇ。
お礼
35年! スゴイですね。 >まるで現代のスマホもどき(笑)の機能が当時の扇風機にあったのですねぇ。 →同感です。いまのほうが静かですし、電気屋の説明では消費電力が少ないそうですが、昔のほうが機能は満載だった気がします。 ご回答ありがとうございました。
- toshi1758
- ベストアンサー率56% (135/241)
こんにちは、2.3年前の東芝製扇風機を使っていますが、扇風機の首の後ろに調整レバーがあり 50°70°100°の三段階に調整できます。 値段の高い扇風機だと手前の操作ボタンで横の首振り角度、上下の首振り角度も調整出来る物もあります。 一度取り扱い説明書を読まれては、手元にない場合はメーカー品であれば型番で検索すればWEB見ることが出来ます。 スイング角度を調整出来ない扇風機は自分は昔から使ったことがないです。
お礼
説明書にはしっかりとスイングはON/OFFがあることしか書いてませんでした。 三段階調節は便利そうですね。 ご回答ありがとうございました。
- kizyu2001
- ベストアンサー率17% (3/17)
昔は家族の多い時代、首振り角度の調整が出来て良かったけど、エアコンが出だしてからは必要性が無くなったのかな?部屋全体が涼しいわけだし。
お礼
たしかにエアコンが普及してからは役割が減ってました。引っ張り出しもしないシーズンもあったくらいで。 どこの家庭でもそうなら、メーカーだって外してしまったのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
- kosonattu
- ベストアンサー率52% (9/17)
スイング幅の調整という機能は、私は見たことがないです… ただ、昔の扇風機は、鉄製(?)だったから、そして国産だったからか、もっとしっかりした 作りだったという気はします。今は、プラスチック製で、そして中国製のせいか、ちゃちだし、 グラグラして、頼りないです。
お礼
「ちゃち」と言われると、たしかに扇風機にそこまで高性能を求める人も少ないのでしょうからこれで良いのかもしれません。 ちなみに両方とも国産ですが、聞いたことのないメーカーです。 ご回答ありがとうございました。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
スイング幅を調節する機能・・・んー・・・記憶無いです。 ∞ ←の様に首をふる扇風機があったことは覚えていますが・・・。 http://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A3828871%2Cn%3A!3839151%2Cn%3A124048011%2Cn%3A3895761%2Cn%3A4082981%2Cn%3A14157261&bbn=4082981 ↑のようなボックス扇風機を使われたらいかがですか? ファンの前のルーバーが回って風の向きを変えますが、首振りほど範囲は広くありません。
お礼
>∞ ←の様に首をふる扇風機があったことは覚えていますが・・・。 これは何やらよさげですね。 ボックス扇風機はいまの奴がへたったら検討してみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>首振りの角度を変えられる扇風機はまだ売っています。 →言われてみると、家電量販店にはやたらと高い扇風機も並んでましたから、そちらならあったのかもしれません。 皆さん指摘されていますが、扇風機という日用品にコストは重要なのですね。スイング幅の調節など無駄といえば無駄な機能ではありますし。 ご回答ありがとうございました。