ベストアンサー プチギフトで貰うと嬉しい物 2012/08/03 08:11 プチギフトってどんな物貰うと嬉しいですか?やっぱり無難にお菓子がいいですか? あと、これはわかる方で結構ですがプチギフトを配る習慣って昔からあったのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dsdna ベストアンサー率24% (308/1281) 2012/08/03 12:53 回答No.1 >プチギフトってどんな物貰うと嬉しいですか?やっぱり無難にお菓子がいいですか? いろいろ。 お菓子でも鉛筆でも。 >あと、これはわかる方で結構ですがプチギフトを配る習慣って昔からあったのですか? ありました。ヨーロッパでは昔からドラジェを配るそうです。 質問者 お礼 2012/08/03 23:33 感謝してもしきれない位ありがたいお答えでした☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚結婚式・披露宴 関連するQ&A プチギフトの代わりになる物、事はありますか? 今月末に結婚式を挙げます。悩んでいます。最後のプチギフトです。お菓子や小さな物を渡すのが主流だと思うのですが、引き出物を渡しているので、最後に又ものを渡すのがちゃんと意味のある事と思えないのです。 お菓子や小さな物の代わりに来て頂いた方への感謝が伝わるような物や事でお見送りしたいと思っているのですが、良い案がなかなか浮かばないのでアドバイス頂けると嬉しいです。 最後お見送りの際に披露宴で使用したお花を来て頂いた方へお渡しするので、その際に何かしたいと考えております。 プチギフトや引き菓子 引き出物をカタログにしました。 予定していた金額より一人500円くらい安くなってしまったので、元々引き菓子はつけるつもりでしたが、お見送りの際にプチギフトを配ろうと思い、プチギフトも選びました。 ところが、家に帰ってきて近所のおばさんに会ったとき、「引き出物を選びに行ってた」というと、色々聞いてきたので、プチギフトと引き菓子とかも選んだ事を言いました。 しかし、その方は、「ちょっと見栄っ張りぽくない?プチギフトと引き菓子どちらか一つでいいのでは?」と言うのです。 母も私も注文したあとで不安になりました。 母も「確かに両方してるの見たことないかも・・・」と言い出す始末です。 地域によっても違うと思うのですが、皆様は、どういう風にされましたか? 貰って嬉しい引き出物・プチギフト 今まで参加して貰って嬉しかった引き出物・プチギフトを教えて下さい。 誰かから聞いた話でも構いません。 またお薦め、又は自分が欲しいプチギフトでも構いません。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 引出物とプチギフトについて!! 7月に結婚式を挙げます。 親族には 引出物は有田焼の陶器。 引き菓子は銀座ウエストのリーフパイ。 友人には 引出物はティファニーのグラス。 引き菓子は銀座ウエストのリーフパイ。 っと考えています。 で、プチギフトも用意する予定ですが最初は「ピエールマルコリーニ」のチョコ(500円分)にしようと思っていましたが、7月に挙式の為暑いからチョコってよくないかなって思って何にしようか悩み始めました。 彼が見栄っ張りでそこそこ名前が通っているものがいいって言います。 他にどんなものが良いでしょう? 結婚式披露宴での引出物と引き菓子、プチギフトですが、 結婚式披露宴での引出物と引き菓子、プチギフトですが、 プチギフトは一人一人全員にお渡しするとして、 引出物は1世帯に1つとききました。 夫婦で参列のかたには 引出物(一人参加のかたより高めのカタログギフト)1個 引き菓子1個 プチギフト2個 として 新郎新婦の家族で 家族構成が 父、母、姉(同居30歳以上) の場合、 引出物(両親二人分として一人参加のかたより高めのカタログギフト)1個 (姉に1個) 引き菓子(両親+姉で1個) プチギフト3個 でよいのでしょうか? 3人同居の姉に両親とは別にカタログギフトをつけるなら、引き菓子も別につけないとおかしいでしょうか? ちなみに招待状は3人で一通(一世帯)で送りました。 引出物と二次会プチギフトについて はじめまして。皆さんの意見をお聞かせ頂きたいのですが・・・。 来年3月に結婚予定となっているんですが、引出物や二次会のプチギフトをどうしたらいいか悩んでいます。 結婚式を16時半から始めて、その後披露宴はせずに友人を呼んで2次会のみ行うという流れで考えているんですが、引出物と二次会のプチギフトを両方とも用意した方がよいでしょうか? それともどちらか片方だけでいいのでしょうか? あと引出物やプチギフトはどのくらいの予算がかかるものでしょうか? 式と2次会に出席していただくのは最高でも50人ぐらいになると思うのですが。 よろしければ教えてください。 引き出物・プチギフト 今度、私の職場で結婚式に進出するのですが、 私が引出物類担当になり今、オシャレな引出物やプチギフトを探しています。 ですが、コレ!!と言うものに出会えません。 しかも、引出物には食べ物も・・・と思ったのですが、 食べ物NG・ギフトカタログもNGが出てしまいました。 以前、結婚式場にバイトとして勤めていた事があるのですが、 私は、NGのものばかりしか目にした事がないので、非常に困っています。 引出物・プチギフトで何か良い案があったら教えて下さい。 後、もし良ければ問屋さんなども教えて頂けると、非常に有難いです。 宜しくお願い致します。 プチギフトについて教えてください 年明けに結婚を控えております。 皆さんは、一次会と二次会のお見送りの際のプチギフトについて ・どのようなものを渡しましたか? ・また、一人当たりおいくらぐらいのものをしましたか? ・実際に配ってみて・・・評判、成功した意見、失敗した意見をおしえていただけませんか? というのも、現在、色々考えているのですが、ゼクシィやネットで調べたプチギフトよりも、近所でおいしいケーキ屋さんなどにたのんでクッキーの詰め合わせなどを作ってもらったほうが、見た目もよく、なおかつ価格もおさえられるのではないか・・・と思い始めたからです。 特注などで、パッケージを変えてもらったお菓子などなら特別間もあり、よいと思うのですが、割高に感じてしまって・・・ いままで出席する立場でしたが、あまりプチギフトでこれうれしーと感動したものがないんですよね。。。というのも私は食いしん坊なのもあるのですが、こんぺいとうや小さいスプーンをいただいても正直、あまりうれしくなくて・・・一番嬉しかったのは、パウンドケーキ(一切れでしたが)だったんです。(苦笑) やはり、食べ応えがあるものがいいかなぁと・・・ あとは、お互いの地方の名産品(お土産のお菓子など)を袋詰めしたものとかがおもしろいかなとおもっているのですが、どうでしょうか? プチギフトは配らなければならない? 最近よく、披露宴が終わりゲストとの挨拶を交わす際にプチギフトを配る習慣を見かけますよね。私が出た結婚式ではみなやってました。あれって絶対必要なんですかね? また何を貰ったら嬉しいとか印象に残っているとかありますか? プチギフトについて・・・ みなさんこんばんは。じつはもうすぐ結婚します。教会で式を挙げ、披露宴はなしで、2次会をします。そのため、引き出物はありません。でも、2次会に来てくれた人に、プチギフトをと考えています。値段は、200円~400円くらいの物で考えているのですが、そのぐらいの値段のプチギフトって、結構いろんな物があるんですよね。それで皆さんに質問なんですが、そういったプチギフトで、『もらってよかった!』とか、『これはもらっても困る』というのがあったら教えて欲しいんです。せっかくのプレゼントなので、喜んでほしいし、でも人によっては好みもあるし…。一応入浴剤などを考えているのですが、いい案ください!! プチギフトを配る場合(キャンドルサービスの代わり) お色直し後、キャンドルサービスの代わりにプチギフトを配りながら、フォトサービスをしようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、この時点でプチギフトを配った場合、最後のお見送りはどうするのでしょうか? また何かみなさんにお渡しするのでしょうか? それとも、ご挨拶だけなのでしょうか…? もし何か渡すとなると、プチギフトを2種類用意することになると思います。 2種類用意された場合、2つともお菓子だとお菓子ばかりになってしまう気がします。 2つにするなら、お菓子と何か使える物が良いのかなぁ…とも思いますが、いかがでしょうか? よろしくお願いします。 プチギフト 3週間後に披露宴をするのですが、プチギフトがまだ決まっていなくて 慌てているところです。 二人の郷土菓子(サブレ)を袋つめにして、披露宴後に渡そうと思って いて手配をしようかと思っているところです。 直前になってサブレ1枚づつだと、安っぽく思われないかな? と心配になってきました。ただ、2枚づつにすると「4」 という事で気にされる方もいらっしゃるだろうし・・・。 計2枚か計4枚か・・・。それとも一品何か足した方が 良いのでしょうか?何か良い案があったら教えてください。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム プチギフトについてご意見を頂きたい 私共は来年秋に挙式予定で、現在式場を仮予約中です。 こちらのQ&Aはとても参考にさせて頂いています。 結婚式がとても楽しみで、 小さなことですが意見を頂きたく思い・・ 答えてくださる方がいましたらよろしく御願いいたします。 私が皆様にお伺いしたい事はプチギフトについてです。 それというのも、とあるウェディングのクチコミで、 【結婚式でガッカリした事】の例に 『プチギフトが手作りのマドレーヌ1個でガッカリ』 という書き込みを見まして。 私自身、友人の披露宴(レストラン含む)に4度出席しましたが ・手作りのクッキー(2件) ・なし(2件) でした。 なしの2件に関しては、 ・披露宴最中に棒つきキャンディーを1人1つずつ配った、 ・同じく固形の入浴剤を1人1つずつ配った それがプチギフト代わりだったのかな、と思います。 私自身は4件とも何の疑問も持ちませんでした。 ですがその書き込みを見て、改めてこの教えてグー内で プチギフトに関するQ&Aを探したところ、 1人当たり¥500程度のお品物を探している方も数名見受けられ 私の考えではセコイのかもと思い始めました。 私は製菓の学校を出ており、 現在はお菓子会社のマーケティング部に所属しております。 (パティシエではありませんが、自身でもよく作って振舞います) 周りからは『お菓子作りが好きな人』という印象を持たれておりますので プチギフトはクッキーや焼き菓子等、 シンプルだけれど味に凝ったものを作ろうと思っていました。 お菓子だけでなく、後に残る品物をお配りしたほうがいいのでしょうか? どうぞ、ご意見を御願いいたします。 義妹に悪いことをしたかも…プチギフトについて お世話になります。 夫の妹がプチギフトに手作りのお菓子を作りたいと、私の友人のケーキ職人に義妹でも作れるような何かお菓子のレシピを訊いて欲しいといわれたときに、私自身プチギフトに素人の手作りってどうかなぁ~と思いその友人に相談したところ、友人も同じ意見で、レシピを教えてもプロの釜で焼くわけではないので同じ味にはならないし、前々日くらいに焼いたクッキーやパウンドケーキは渡す頃には硬くなると思うと説明しろと言われて夫からそのまま義妹に言ってもらいました。義妹は残念そうにしていたようですが、納得したようで普通のお菓子やさんに頼むと言っていたそうです。 しかし私がそう思ったのにはちょっと背景があり、まず義妹はとても面倒くさがり屋であること、田舎で150人ほどの大披露宴をあげるのに、150人分のケーキなりを焼いてラッピングして…という作業に音をあげそう→お義姉さん助けて~と私が手伝わされそう…(現にウェルカムボードや席次表、席札の作成も私がやることになってます…過去にグラフィック関係の仕事をしていて、作ること自体は問題ないのですが、これって私がやることなのかなぁ?と思いました。義妹が私に頼んできた理由はズバリ「安いから」です。)という背景に私が正常な判断ができなかっただけか?あとからこのサイトを見ると、プチギフトに手作りのお菓子を…という方が結構おられるんだな~と思い、私の「万が一の場合手伝いたくない」思いから、義妹の一生に一度のこだわりをつぶしてしまったのだろうか…とちょっと不安になっています。プチギフトに手作りのお菓子ってどう思いますか? 結婚式のプチギフトについて教えて下さい。 最近結婚式の引き出物の他にプチギフトを贈ると聞きます。 どういう意味があるのでしょうか。 引き出物が3000円としてプチギフトはいくらぐらいの物でしょうか。 二次会で送ったり。職場の同僚上司にも送るのでしょうか。 教えて下さい。 プチギフト 11月にシドニーでウェディングパーティをします。 招待客は現地でお世話になった職場の上司、現地に住んでる友達です。 ささやかなものなので引き出物などはありません。そこでプチギフトだけでも渡したいと思いました。招待客はほとんど、在豪10年以上の日本人とオーストラリア人です。何か日本らしくて、使えるものがいいのですが、かさばるものはさすがに持っていけません。いろいろ考えましたが、しっくりくるものが思いつきません。 皆さんなら何をプチギフトとして持っていきますか? どうぞいい知恵を授けてください~!!! よろしくお願いします!! 送迎時のプチギフトに熨斗はおかしい? 披露宴終了後の送迎時に渡すプチギフトですが、熨斗をしていたら おかしいですか?通常はリボンなどのギフト包装が多いと思いますが、 中身は金平糖なので、和の熨斗包装しか出来ないといわれました。 引出物の袋に入れる引き菓子に熨斗は普通ですが、プチギフトにはやはり変でしょうか? 男性が喜ぶプチギフト 披露宴の送賓の際にプチギフト&住所カードをお渡ししようと思っています。 プチギフトは女性と男性で違うものにしようと考えており、女性用はほぼ決定しております。 私は女性ですので女性が貰って嬉しいものは想像がつくのですが、男性が貰って嬉しいであろうものが思いつきません。 彼の意見もあまり参考にならないものばかりです。 過去の質問も検索し読みましたが、あまり男性に喜ばれそうなものはないなぁ~という印象です。 そこで、男性の皆さん、また、夫さんや彼氏さんから「これは嬉しい!」というプチギフトを聞いたことがある女性の方でも結構です、是非是非お知恵をお貸し下さい。 なお「宝くじ」は他で使用するのでそれ以外でお願いします。 「プチギフトくれなくてもいいから引出物のランクをアップして」というのも良い案だとは思いますが、今回は「プチギフトは必ず渡す」という設定の元にご回答いただけますようお願いいたします。 プチギフトにティッシュは変ですか? プチギフトの内容で悩んでいます。 今までお菓子類ばかりもらっていたので珍しくて包装代ばかりのプチギフトより実用的かつ節約になるものにしようと思っています。 そこでティッシュが候補にあがったのですがおかしいでしょうか? ポケットティッシュではなく、ブライダル用の四角くて可愛いミニBOXティッシュで紅白の紙が出ます。 見栄えはいいし包装代ばかりで中身がほんの少しのプチギフトよりはいいかな、と思うのですがどうでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。 二次会のプチギフトについて 結婚式の二次会の後などに 新郎新婦からプチギフトを渡されることがあると思いますが、 そのプチギフトに差をつけることについてどう思われるか ご意見を聞かせてください。 *************************************************** これまで「プチギフトは全員同じ」という経験しかなく、 先日初めてこのようなことがあり、驚きました。 明らかに見た目が大・中・小で、いただく方にバレバレなんです。 おそらく一番小さい物が一般的なレベルだと思うのですが、 いただく側からしたら、仲の良さにランクをつけられてる気が しないでしょうか? 小さい物をいただいた方はなんだか寂しい気もするでしょうし、 私たちに関しては、一緒に帰るメンバー内で別々の物をいただいたので、 若干「……」といった空気が流れました。 差をつけるにしても、せめて「グループごとに分ける」とか 「大きさを同じにして紙袋やリボンの色を変える」とか、 何らかの配慮をしても良かったのでは…と思ってしまいます。 当人たちにとっては、特にお世話になってる人に対して 誠意を上乗せしただけだと思うのですが、 皆さん同じ会費を払っているわけですし 目に見えて差をつけるのは失礼に当たらないでしょうか? ※一般的にはよくあることなのかもしれませんが、 個人的なご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
感謝してもしきれない位ありがたいお答えでした☆