- ベストアンサー
ハロゲンからLEDへ
節電と言われてる今我が家では500ワットのハロゲンの間接照明で毎日夜間過ごしてます。 電気代の節約は勿論節電を意識してLEDのシーリングライトに買い替えようかと思います。 LEDは40ワット程度なのですが電気代はどのくらいの違いがでますか? 現在月に約一万円の電気代です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気代に関しては、消費電力と比例しますからその分安くなります。 計算については、先の皆様がされているように消費電力(w)×使用時間/1000×ご自宅の契約電気代(おそらく1kwhあたり22円くらいでしょうか?)で算出できますし、単純に器具の消費電力から「何分の一」という計算でOKです。 他に注意が必要なのは、検討されている照明器具の配光角と天井高です。 器具によって光が広がる角度は異なりますので、部屋の断面図を簡単に紙に書いてみて、照明器具を中心に扇状に広がる照射範囲(扇の中心角が配光角)がどのようになるか大まかに分かります。 基本的には出来るだけ広配光タイプを選ばれたらよろしいかと思います。 また、現状が間接照明ということですが、天井・床・壁の材質と色。 これによって、部屋の明るさ(とその感じ方)が大きく左右されますね。 あと、ハロゲンの間接照明ということですからベースライトとしての色温度はおそらく3000k~4000kの、落ち着いた感じの色合いで過ごされていると思います。 LED照明は、色温度が低いほど効率が落ちますので、同じような色合いにされるなら「電球色」のLED照明を選ばれることになろうかと思いが、省エネ効果は若干劣ります。 逆に色温度が高い(つまり白っぽい光)ものですと省エネ効果は高くなりますが、お部屋の雰囲気は今と比べると白々しくなります。 個人的には、複数のLED光源を使った間接照明に変更されても面白いかとおもいます。 器具は安価なクリップライト等もありますし、60w電球相当のLEDで消費電力は8.5wとかですから4つ置いても35wくらいです。
その他の回答 (3)
- fumeblanc
- ベストアンサー率47% (319/670)
昨年末に、リビングにLEDシーリングライトを導入したのですが 質問者様の内容に気になる点がありましたので 老婆心ながらご質問に直接関係ない内容を書かせていただきます。 500Wのハロゲンライトだと、約10000ルーメンくらいの明るさだと思いますが 40WのLEDシーリングは3000ルーメンくらいでしょうか。 ハロゲンは間接光で使用していたとはいえ、 1/3以下の光量になり、かなり暗くなると思います。 私は12畳のリビングに90W、6000ルーメンのLEDシーリングを取り付けました。 くつろぐときは光量を7割くらいまで落として使っていますが、 作業時など光量が必要な場合はフルパワーでつけてちょうどいいくらいです。 LEDシーリングは明るさを自由に変えられる物が多く、 また明るさを絞ると比例して消費電力が減りますので 明るい物を買って明るさを調整して使うのが LEDシーリングを使うコツだと思います。 あと、No.1様が仰るようにLEDはもともと直線的に光を出す性質があり、 LED照明は基本的に真下は明るいけれど周囲や壁、天井は暗くなる という性質があります。 http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/422/805/html/mo02.jpg.html この図の「直接光」と書かれている部分が、通常のLEDシーリングの照らし方です。 このため、天井や壁を照らす間接光からの交換ですと 実際の光量は足りていても、天井や壁が暗くなり 部屋全体が暗い印象になる可能性があります。 そのためパナソニックは上の図にありますように、 天井や壁を照らすLEDを別途搭載して部屋全体を明るくしていますし、 他にも日立では発光面積を増やしカバー形状を工夫することで 全体が明るくなるようにするなど、大手メーカーの上位機種では工夫がされています。 http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/533/589/html/leds0301.jpg.html なお、私が購入したときにはこのような全体を照らせるLEDシーリングはなかったですので 部屋の隅にLED電球を使ったインテリアライトを置いて暗さをカバーしています。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m すみませんルーメンなどの照度はわからないのですが現在のハロゲンの間接照明よりかなり暗くなる様ですね。 勉強になりました。 LEDのシーリングライトを買うならそれなりの商品を検討しないといけませんね。 蛍光灯のシーリングも視野に入れて再度検討してみます。 ありがとうございますm(_ _)m
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
これに使用時間とワット数を入れると電気代が概算ではありますが算出できます。 仮に1日平均5時間使うとすると、ハロゲンは1ヶ月で1900円弱、LEDは150円くらい、1年単位では2万3千円と1800円ですね。雲泥の差です。 http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353 家族数にもよりますが1万円というとかなりの高額の電気代です。廊下灯や門灯などの長時間使う電球は白熱球をやめて電球型蛍光灯にしたり、10~15年以上経過している冷蔵庫やエアコンなどは買い替えを検討したりするといいかもしれません。他にも電気を食っている機器を調べるために、ワットチェッカーを使用するといいかもしれませんね。これを使うと意外なものが電気を食っていることがよくわかります。特に一家全体で見ると待機電力が…。 http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/setsuden/watt.html
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 冷蔵庫は2年位前に省エネタイプに買い替えエアコンはありません。 現在のハロゲンからLEDに買い替えるとそれなりに節電節約にはなりそうですね。
- おみみ こみみ(@dreamhope-ok)
- ベストアンサー率26% (147/561)
詳しいことはまだ調べてないので、ご了承願います。 照明のLED化をしても、電気代はいいとこ10~20パーセント節約できればいいほうだと思います。 電気代の構成要素を考えると、 冷蔵庫>エアコン>電子レンジのあとに照明、TV、その他の家電製品 の順になるのが一般的で、冷蔵庫で50パーセントという話も聞いたことがあります。 照明をLEDに変更する際は、ワット数も大事ですが、ルクスと距離が 結構大事です。LEDの特性を理解したうえで、設置する場所照らす範囲など細々したことを 考慮しないと、スポットライト的に限られた範囲しか照らせない場合もあります。 大型家電店で相談するのが手っ取り早いと思いますよ。 自分は2か月ほど前、会社の全照明のLED化を実施した経験からのもので、 あくまで感覚的なことですので、数字は(省エネ化による消費電力の削減率)解りません。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 我が家にはエアコンは無くてレンジも稀に使う程度ですので冷蔵庫と500ワットの照明が主だってると思います。 LEDシーリングも思ったほど室内をまんべんなく照らしてくれないのでしょうか… 家電店に相談ですね。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m シーリングに替えると電気代の節約節電は効果ありそうですね。 現在の照明色はご指摘通りで自分的には好きな照明なんです。 LEDシーリングは目に刺さってくる様な白い光から調光機能で現在の黄色っぽい色に替えられるのが魅力で検討していたのですが回答者様の節電効果の劣りは大変勉強になりました。 複数のLED間接照明のご提案もおもしろそうです。 悩みが増えました(^-^)