- ベストアンサー
ピアスの穴から…
みなさん、こんにちは!!経験者の方々、私にアドバイスを下さい。 一昨日にグアムから帰ってきたんですが、その日の夜から左耳が赤く腫れてきたんです。それで、付けていたファーストピアスを外してティッシュで摘んだら、膿と血が出てきました。マキロンで消毒をして、毎日2回ほど膿を摘んで出しているんですが、この方法で治りますかねぇ…??病院に行く時間がないので自宅で治せるなら方法を教えて頂きたいんです。 今現在は、一昨日から比べたら腫れもマシになってきて膿は出なくなりました。(汁みたいなのは出ますが)まだ完全に穴が出来上がっていないのにプールに入ったのが不味かったんでしょうか??今月の29日で開けて2ヶ月目になります。 どなたかアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ! 痛そうで大変ですね。 多分、傷がついてしまったんだと思います。 私は、ピアス(耳)を開けて1年目です! 開けてから、2週間後にグアムに行きました。プール&ダイビングをしましたが、気をつけていたので大丈夫でした。 でも帰ってきてから、もう平気かな~と思って気を抜いたとたん、着替えの際に傷をつけてしまったみたいで 腫れて赤くなってしまった事があります。 その時に、化膿止めの軟膏(ドラックストアで買った物)をピアスの針(穴でもいいです)につけて、 ピアスをつけたままで、1日最低3回は消毒したら よくなりました! ばい菌などが入るので、あまり取り外しをしないほうがいいと思います。 せっかくおしゃれで開けたので頑張って治してくださいね☆
その他の回答 (4)
- yunn666
- ベストアンサー率0% (0/4)
私もそうなったことがあります(~_~;) でもしっかり消毒すれば治りますよ~~!!
お礼
お返事ありがとうございました☆ ココで、皆さんに色々アドバイスを頂いて無事に治りました!!!ホントにありがとうございました♪♪ しかし、耳たぶが消毒で荒れちゃったみたいで皮が剥けてきちゃいました(^^ゞ今度は、こっちを少しずつ治していきたいと思います☆☆ ホントにありがとうございました★☆
ピアスを開けて半年です。 まだ、たまにじゅくじゅくする時が… 放置するとポストが入りにくくて、塞がりそうです。 膿を一度出しているのでしたらそのままに、ピアスをつける時に 抗生物質入りの軟膏(薬局で売っています)をポストの先に ちょっぴり付けて、ポストの滑りをよくして、かつ穴の中に 抗生剤がつく感じにして、 ポストが長めで風通しのよいピアスにして、お風呂上がりに1日1回 綿棒でポストを消毒して穴の中で前後にスライドさせましょう。 日に何度も消毒していると炎症の起きる原因になりかねます。 何度もこれで治しています! 皮膚科で教えていただきました。 ひっかけたり、ホールが完全じゃないのに直射日光にがんがん 当たっていたら、耳も熱持っちゃいますよ~
お礼
お返事ありがとうございました☆ みなさんに教えて頂いた方法でかなり治ってきました。本当にありがとうございました♪♪ ココで気を緩めずに消毒を忘れずにしていきたいと思います。
- dollythedolly
- ベストアンサー率25% (22/88)
全身18箇所のピアス女です♪ ピアス用のフロスをご存知ですか(ちょっと丈夫な糸みたいなものです)? ドラッグストア、もしくはアクセサリー屋さんで購入出来ますが、消毒薬を付けても中々穴の中には到達しにくいものですが、消毒薬を付けたフロスを1日2~3回(起きた時やお風呂上りなど)通すとかなり早く膿んだ所はおさまりました。 ちなみに、私は薬局に売っているエタノールに皮を剥いたアロエを入れて、1ヶ月くらいおいた物を消毒に使っています♪ピアス穴だけではなく、どんな傷にでも使えるので重宝しています♪
お礼
お返事ありがとうございました☆ みなさんに教えて頂いた方法でかなり治ってきました。本当にありがとうございました♪♪ ココで気を緩めずに消毒を忘れずにしていきたいと思います。
- ahuroken
- ベストアンサー率12% (31/257)
こんにちは。 膿んでしまったという事は、まだ完成してなかったんですね。今はとにかく頻繁に消毒した方が良いです。とにかく1日何回も消毒消毒!私も、以前膿んでしまった時病院に行かず消毒で完治しました。でも、治らないようだったら病院に行って下さいね・・・。
お礼
お返事ありがとうございました☆ みなさんに教えて頂いた方法でかなり治ってきました。本当にありがとうございました♪♪ ココで気を緩めずに消毒を忘れずにしていきたいと思います。
お礼
お返事ありがとうございました☆ みなさんに教えて頂いた方法でかなり治ってきました。本当にありがとうございました♪♪ ココで気を緩めずに消毒を忘れずにしていきたいと思います